今日は秋晴れとなりましたが風が少し強く寒さを感じる日となりました、
これからは北風が吹く日が多くなりそうです!
今日はパソコンクラブの活動日で昨日12月1~2日に開催される文化祭の
要綱の説明会が開かれHさんが説明会に出席して頂きその内容から始まりました、
12月1日は会場づくり2名そして午後からクラブの担当が2名、2日は担当が6名
で午前、午後で会場の片づけが2名でしたので分担を決めそして文化祭への作品の展示を
何をするのかを決め!
カレンダーとアイロンプリントが決まりました、
またパソコンの体験をすることになりました、
今日はカレンダーづくりの活動をしました、
先生がカレンダーも元をUSBに入れた作品を各自のパソコンへ移しカレンダーにすでに
ある写真を透明にして自分の好きな写真を入れて作成する活動をしました、
最初はなかなか進みませんでしたが先生が各自のパソコンを廻りながら教えて徐々に
出来始めて最後はカレンダーの印刷をして立派なカレンダーが出来ました、
先生曰くこのワードをを開き写真を入れる方法は前回したはずだと!
しかしわかれば先生に教えて頂かないと言う方も!
だから先生が必要ですと!
納得です、
同じこと何回もしてもその都度返しているのですね!
これからは予習、復習が必要かな?
パソコンクラブの皆さん頑張りましょう!
そして12月1~2日は立派作品を展示しましょう!!!!!。
これからは北風が吹く日が多くなりそうです!
今日はパソコンクラブの活動日で昨日12月1~2日に開催される文化祭の
要綱の説明会が開かれHさんが説明会に出席して頂きその内容から始まりました、
12月1日は会場づくり2名そして午後からクラブの担当が2名、2日は担当が6名
で午前、午後で会場の片づけが2名でしたので分担を決めそして文化祭への作品の展示を
何をするのかを決め!
カレンダーとアイロンプリントが決まりました、
またパソコンの体験をすることになりました、
今日はカレンダーづくりの活動をしました、
先生がカレンダーも元をUSBに入れた作品を各自のパソコンへ移しカレンダーにすでに
ある写真を透明にして自分の好きな写真を入れて作成する活動をしました、
最初はなかなか進みませんでしたが先生が各自のパソコンを廻りながら教えて徐々に
出来始めて最後はカレンダーの印刷をして立派なカレンダーが出来ました、
先生曰くこのワードをを開き写真を入れる方法は前回したはずだと!
しかしわかれば先生に教えて頂かないと言う方も!
だから先生が必要ですと!
納得です、
同じこと何回もしてもその都度返しているのですね!
これからは予習、復習が必要かな?
パソコンクラブの皆さん頑張りましょう!
そして12月1~2日は立派作品を展示しましょう!!!!!。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます