アクアリウムゅら♪

☆熱帯魚ブリーダー

☆飼育記録や気になった事を書いてますヾ(*ΦωΦ)ノ

保育園水槽(*´ω`)

2013年12月19日 | 熱帯魚
ユニー♂ 不二子♀
一緒にいるのに中々産卵しないぞよ(´-ω-`)



どうやら家にはキョンシーが出没するみたいだ(*´ω`)




ネオンドワーフ・レインボー
朝起きて産卵ネットの孵化チェック
朝のチェックで54匹回収(*´д`)
朝の回収で最高記録更新www

昼間出掛けてたので、夕方チェックした時は11匹回収(*´д`)
合計65匹回収(* ゜ω゜)ノシ 

昨日の朝~寝る前にかけて34匹回収(*´д`)

保育園水槽多分100匹軽く超えてるな((;゜Д゜)



昨日トリミングして、細かい奴を王蟲の植木鉢に植えたのに、やっぱり誰かに引っこ抜かれてた(-д-;)
暫くラピュタなってる奴はある程度長くなる迄放置だな(´・ω・`)



餌の奪い合い勃発((;゜Д゜)
餌の欠片他にもまだあるのにw

工作?w

2013年12月18日 | 熱帯魚
ジャン(*´ω`)


両方丁度いい高さに穴が空いてた(*´ω`)


それを利用して細いホース2本と、ネットで加工(*´ω`)


蓋に切れ込みを入れ、今はまだないが、ネットを設置する予定(/ω\)


隅に写ってた奴が、前に買ったけど、結局使わなかった濾過材w


ベランダに置き、水道水入れて準備完了(*´д`)


後は友達と連絡取り合って殖え過ぎて困ってると言うメダカを貰って放流するのみヽ(´ω`*)ノ

隠れ家としてマツモとか欲しいな(´・ω・`)





今日トリミングした水草さん(*´ω`)
朝は適当に植えただけでちょっと見栄え良く無かったけど、ライトに向かって真っ直ぐになったら、なんか良い感じ(*´д`)

隅はパールさんで決定だね|ω・`o)ノ"


プチ・ナナで休憩中?なプレコベビー


レインボーの稚魚もだいぶ大きくなってきた(((o(*゜▽゜*)o)))

んふんふ(*´ω`)♪

2013年12月18日 | 熱帯魚
天まで届けロタラ(*´ω`)


あれれぇ(*´ω`)?


短くチョキチョキしちゃった(∩゜∀`∩)キャ


パールも適当にチョキチョキ(*´ω`)


カットした時に出た短い奴を王蟲の植木鉢に移植(´ω`)ゞ


最初こんなだた(*´ω`)




エビしゃん達のご飯が空っぽだったので、今回違うのを購入してみました|ω・`o)ノ"


プチ・エビ団子(*´д`)

ん(*´ω`)?
お前、何狙ってるんだお(´・ω・`)
奪いやがったwww

今日も保育園水槽の平和を見守るお仕事をしてます(`・ω・´)キリッ






またフィッシュレットにはいってるよ(´`:)







借り暮らしのウパッティさん
相変わらずご飯食べちゃって無いと分かると植木鉢に拗ねに行くんだけどなんなん?www

今週も忙しくて取りに行けないかもしれんけど、今月中には取りに来ると今日連絡ありました(*´ω`)

とりあえずまだ暫くは借り暮らしのウパッティさんはお家にいますw

色々(=´ω`=)y─┛

2013年12月17日 | 熱帯魚
15日(日)にイーストさんへ行った日に撮影したうちの保育園水槽です(*´ω`)
LED普通のライトの球にしたのもこの日w
数日前に自作したCO2を試しに入れてますw

17日(火)今朝の保育園水槽です(*´ω`)
2日でこんなにロタラが成長するとゎwww

水位は、スポンジフィルターのこの部分が、水面から出るか出ないか位で調整してますよ( ´・ω・)y━━━~~~


パールは購入当初の奴と、1~2週間位前?に撮影した奴の比較写メ


上の写メをちょっと使用w
ヒーターのセンサーの所までなかったパールさんが、自作CO2入れて、LED普通のライトにした途端にセンサーの所まで伸びてましたΣ(-`Д´-ノ;)ノ

クローバーさんも新芽がニョキニョキしてきたヾ(*´∀`*)ノ




脱走してたプレコ・・・
フィッシュレットに入って数日www

昨日やっとフィッシュレットから脱出出来たみたいですwww

保育園水槽のプレコ
指と比べてみました(*´ω`)

自作CO2やってるエアーチューブに蝉みたいに群がるプレコ(-д-;)
何か美味しいもんでもあるんか(´-ω-`)?



昨日の朝・・・
マヤカに付いた苔?をちまちまピンセットで取ってフィッシュレットの近くで離して吸い込ませて・・・

今日の朝・・・
上の写メみたいに茶色かったのが、ミスクレさんがツマツマと食べた結果なのか?
オレンジになっとったwww




借り暮らしのウパッティさんwww
ご飯Timeの時が可愛過ぎて愛着が・・・Σ( ̄Д ̄lll)
今日はまだ与えてないけど、早よご飯クレと言わんばかりに悲しい顔をしないでくれ( ´・ω・)



ドラゴン
ドーンw

ユニー
ドーンw

不二子
ドーンw
産卵して約5週間程経つのだが・・・
不二子さん次の卵産みません_(┐「ε¦)_

やる気スイッチどこ行っちゃっただかwww

ただいま(*´ω`)

2013年12月16日 | 熱帯魚
そうそう
引き渡す迄の間、名前無いのも可哀想なので・・・
借り暮らしのアリエッティからちょっとパクらせてもらい・・・
『借り暮らしのウパッティ』さんwww
みんな寝てる(´・ω・`)

やっと起きたと思ったら・・・
電気つけて数分して、明るくなった事を理解したらしくクララが立った的な事になりwww

一旦、植木鉢の裏に隠れたけど、しっくり来なかったみたいで・・・
早く電気消しなさいよと言わんばかりに、植木鉢に隠れたwww

電気消してお風呂にでもと思った時にバックして出て来た(*´ω`)

他の魚も寝てたり、夜行性の奴が泳いでたりするから電気は消したけどねw




さてさて・・・
話しは人間様に戻りw
仕事復帰して、10日、11日と仕事して3連休で、15日仕事だったんだけど・・・

療養で1ヶ月グゥ~タラリンしてたから、筋肉痛→3連休まったり~ので筋肉痛治り~の→仕事でまた筋肉痛+腰痛(-д-;)

仕事から帰って簡単にご飯食べて、お風呂に入って数分もしない内に15分位かな?w
湯船で寝てた!!!(゜ロ゜屮)屮
起きた状態で10分位温まって出たけど、腰痛だけは緩和されん(´・ω・`)

お風呂から出た後も、油さしてない人形かよって感じであっちこっちがギシギシ、カクンカクンするwww

慣れる迄また時間掛かるよドョォ━il||li(☆´・д・`)il||li━ン

今月は筋肉痛とお友達だな(∩゜∀`∩)キャ

色々だょん( ´・ω・)y━━━~~~

2013年12月15日 | 熱帯魚
イーストさん行ってきたょ(((o(*゜▽゜*)o)))

頼まれてたウパちゃんお迎えに行ってきたのんシャキ─ヽ(´ω`*)ノ─ン
お家に着いて袋の中見たら・・・
大っきなうんちょがΣ(-`Д´-ノ;)ノ

立派すぎますwww

水合わせ終わって放流した所( ´・ω・)y━━━~~~

オーナーから貰ったご飯を棚に置こうとしたら、すっ飛んできたwww
引き渡す迄ありそうな位は入ってるかな(*´ω`)?

5粒入れて写メ起動してる間に2つ食べられてたwww
お腹減ってたんだね(*´ω`)
ウマウマ(*´д`)
もぉ~無いの(´-ω-`)?
クンクン・・・
終わりです(`・ω・´)キリッ
クンクン・・・
無い(´・ω・`)
拗ねて植木鉢に入ってったwww
そんな事されたらあげちゃうじゃないかぁぁぁぁぁ
でもあげませんよ(`・ω・´)


チラッ(*´ω`)
チラチラッ(*´ω`)
チラチラリン(*´ω`)
グリーンネオン(((o(*゜▽゜*)o)))
3匹まだいたから買っちゃった(/ω\)



帰りにライトの球買って帰宅したんだけど・・・
オレンジっぽい奴だた(-д-;)
ちょっとごちゃごちゃしてますが上から見るとこんな(´・ω・`)

クリアってなってたから、明るい奴だと思ったのにヽ(#`Д´)ノ

あ~ん
失敗したぁぁぁ
球切れするまでしょうがないから使うか(´・ω・`)シュン

今日買った球だとこんな感じ(*´ω`)
ちょっと味が出てるから良しとしますかwww




ネグロさん整列してた(*´ω`)



今日コリ水槽の方餌やってなかった(-д-;)すまぬ・・・

出勤前に私もご飯食べなきゃ(´-`)

co.ステルバイ

2013年12月13日 | 熱帯魚
何気なく水槽眺めてたら・・・
卵発見シャキ─ヽ(´ω`*)ノ─ン

オトシンネグロと同居してますが、卵の大きさからしてco.ステルバイだと思います(*´д`)

が、オトシンネグロと同居なのでネグロに他の卵食べられたか、産んだ本人が食べたかは分からないですが2つのみヽ(;▽;)ノ

とりあえず保育園水槽にペットボトルを半分に切った奴を入れてエアレーションとメチレンブルーを投入(`・ω・´)
保育園水槽自体が27℃~28℃キープ中
卵白っぽくも見えるけど、とりあえず隔離(´・ω・`)

無精卵だったら残念
有精卵だったらラッキーって事にしときますか(; ・`ω・´)


ステルバイの中でもとびっきり大きいこの子が産んだのか・・・
こっちの一回り小さい方のどれかが産んだか分からない今日この頃なのですよ( ´・ω・)y━━━~~~


オマケ

水槽全部(*´ω`)

2013年12月12日 | 熱帯魚
立ち上げ水槽
な~みなみ入れると中々温度が上がらなかった為・・・
半分まで水を減らし
使って無い植木鉢が出て来たからちょっと入れてみてwww
サテライトに使ってたスポンジフィルター(小)が出て来たから、水を循環させるに気休め程度に入れてみました
カルキ抜きの水道水15℃から

出勤前(17時の時点)で20℃迄上がり

一晩放置し、朝の時点で25℃

朝3cm程足し水し23℃
3cm程足し水した写メ

次の出勤日は15日(日)だから父ちゃん送った帰りに頼まれてたウパちゃんをお迎えすると思います(`・ω・´)キリッ






60cm水槽
脱走してたプレコベビーがフィッシュレットに立て籠もり始めました(*´ω`)
立て籠もり犯w



ネオンドワーフレインボー
相変わらず毎日水草に卵産んでます(*´∀`*)
今日は沢山卵が付いてたから、産卵ネットへ20~30個程隔離したよん






サテライト
昨日使って無いエビさん用のシェルターと、ブロックを入れたら、見事に引き籠りなっちゃいましたwww

餌をばら撒いてもこの子しか出て来ないと言う引き籠りっぷり(-д-;)
見てない時に出て来ておまんま食べてくれるといいな(*´ω`)






保育園水槽
苔取るのはあってますが・・・
石巻貝の貝殻の苔は美味しいだろうけど、取らなくていいですよ

一晩でコリタブが無くなる水槽w

プチ・ナナの後ろでッマッマしてる奴がいるみたいで、必ず朝斜めになってるナナ・・・

引っこ抜かれないと思ってたらやられました(-д-;)
やはりギリギリまで暫く植えておく必要がありそうだ(´・ω・`)

3匹仲良くお食事w

どうやらモモタロスはエビ達にも人気みたいだ

こうやって見るとレッドチェリーが多い(*´ω`)

購入してやっと1ヶ月経つけど、抱卵姿はまだ見れましぇん

以前イーストさんで購入した水草ですが・・・
左から
購入初日→半月→1ヶ月となります
ロタラの成長バカ早いwww

購入当初はまだスカスカしてたのが、約1ヶ月でフサフサしてきた(*´д`)
上へ伸びるスピードは遅いけど、フサフサ具合は早いかも(((o(*゜▽゜*)o)))


もうちょい弄りたい欲があるが、金欠で何も出来ないのが悔しいですw

色々だょん(*´ω`)

2013年12月11日 | 熱帯魚
立ち上げ
使って無い水槽出してきて洗うじゃろ
パネヒを敷き、ライト設置し、水槽にカルキ抜きした水道水を入れるじゃろ
LからHへとりあえず設定
ヒーター入れる前の水温15℃
Hにして20℃まで行くかちょっと不安だな
とりあえず様子見(`・ω・´)




保育園水槽
10匹ちょっと家に残したプレコベビーちゃん
スクスク育ってます٩(◦`꒳´◦)۶
頑張って苔食べてヽ(;▽;)ノ

スポンジッマッマルリーちゃん
レッドチェリーちゃんも仲良くッマッマ
昨日新しく入れた水草をッマッマレッドチェリーちゃん

水草を抜き取る個体も減ったので少し顔出しさせてみたら、エビしゃんと同じ位まで育ってたwww

モモタロスを綺麗にする石巻貝(-д-;)
硝子を綺麗にして下さいよwww




サテライト
1匹朝落ちちゃったけど、9匹元気におまんま食べてます(((o(*゜▽゜*)o)))

水草と新しい仲間(*´ω`)

2013年12月10日 | 熱帯魚
保育園水槽(*´ω`)

そろそろのびのびと育ってる1本をカットしなきゃなぁ~



名前聞いてきたのに直ぐ忘れちゃう(´・ω・`)
なんだっけ?www
友達の所で増えたのを貰って来ました(*゜∀゜*)
エビしゃん達も寄ってきた(*´艸`)

ちょっと前に使ってた事があったCO2のタブレットを1つ近くに置いてみました(*´ω`)


プチ・ナナとエビしゃん(*´ω`)


サテライト
水草貰ったついでにミナミヌマエビも持ってきなぁ~と、チビっちゃいの10匹程貰いましたょヾ(*´∀`*)ノ
もうちょい大きくしたらどれかの水槽に移そうかな( ´_ゝ`)


サテライトを移動させたらなんかスッキリしちゃいましたwww


最後に・・・
硝子に反射してチラチラ写ってたにゃんこw
こちらになりますwww
あいぽんに貼ったら、高確率で写り込むψ(´д`)ψアハハハ

仕事復帰(`・ω・´)

2013年12月10日 | 病気・怪我etc...
さてさて
卵巣嚢腫で緊急手術してから昨日までお仕事お休みさせて頂きました(*´ω`)

11月は最初の3~4日しか働けなかったから今月の給料日が怖くて明細が見れねぇ(´-ω-`)

一応今日から仕事復帰なのだが・・・

この雨、風はなんなんだ(-д-;)

しかも偏頭痛なのか
頭も少ぉ~し痛むぞΣ(ll゜д゜ll)

仕事場では、物量が減ってきてるから、1ライン1人で大丈夫になってきたから6人体制でやってるから、頑張れよって言われるし(-д-;)

皆とは会いたいが・・・
病み上がりで約1ヶ月仕事してないから、1人で間に合うのか?www

そんな不安を抱えながら夕方から出勤じゃ((⊂(`ω´∩)





昨日は、退院してから最初の通院日でしたょ(´-`).・*

卵巣の状態と開腹手術してた為、傷口の状態を確認するだけの診察|ω´)

卵巣も傷口も特に問題無し

卵管は右側切除してる為、妊娠する確率は正常の人と比べるとやや低くなりますよと確認でもう1度説明してくれた先生(*´ω`)

今回の診察で順調に回復してるので、次回の診察は無くて大丈夫そうなので、今日で通院は終わりって事になりました(*゜∀゜*)



意外と早く終わったので、午後に行こうとしてたインフルエンザの予防接種を家の近くのかかりつけ病院へ行って来ました(`・ω・´)

なんだかんだで30分位で終わったのかしら?
外に出たらおっきな飛行機雲発見(*´д`)


その後、プレ葉の中華食べ放題のお店に行ってランチしてきたょ(((o(*゜▽゜*)o)))
久々に中華もいいね((ノェ`*)っ))
美味しく頂きました(/ω\)


今日から出勤日数も調整で減るけど、頑張るぞっと( ´_ゝ`)

ドナドナ(つД-`)

2013年12月08日 | 熱帯魚
アルビノブッシープレコがある程度育って来たので、イーストさんへ提供してきました(ㆁωㆁ*)
サテライトに30匹よけておいたんだけど、移動させる時に1匹メイン水槽に脱走(-д-;)ぁぅぁぅぁー

急遽保育園水槽のブッシーさん1匹捕獲(/ω\)

モモタロスに協力してもらいましたwww
股間に(∩゜∀`∩)キャ―!!!!
ちょwそこは・・・
どんなプレイしてるんですかΣ( ̄Д ̄lll)

そんなこんなで、無事にお店に嫁いで行きました(*´д`)

欲しい方はお店へお急ぎ下さいね




コリドラス水槽にて
ぬ~ん(*´﹃`*)
(´-ω-`)じとぉ~



メイン水槽に戻って
お買い物から帰って来た時にドラゴンの縄張り見たら脱走犯見付けました(`・ω・´)キリッ

保育園水槽に戻すのも面倒い管理人は逞しく育てよと、放置プレイする事に(=´ω`=)y─┛

そしてこちらはユニーさん
一応スタンバイ?
早くそこに♀が入って卵産まないかな(*´ω`)




オマケ
月曜日に見付けた四つ葉のクローバーを今日ラミネートで加工してみました(*´ω`)

皆さんにプチ幸せをおすそ分け(ㆁωㆁ*)

プレコ 時々 ミステリー

2013年12月07日 | 熱帯魚
朝から砂をせっせと取り出しベアタンクにしてみた(=´ω`=)y─┛
レインボーの稚魚がいるかもと、水を抜き取れなかったのでそのまま(´-ω-`)

ベアタンク前のドラゴン♂
ベアタンク後のドラゴン♂
どんだけ植木鉢が好きなんだか・・・

現在の不二子♀
背中側から見てもまん丸(*´д`)
お腹側(*´ω`)

11月中旬に産卵する前の時の写メです。
コレ見ちゃうとまだお腹大きくなりそうな感じもしないでもないが・・・
でも産卵してから3週間経つから、現在のお腹の大きさで産むのか・・・



ミステリークレイフィッシュ
フィッシュレットに入れた時はこんなにちっこい奴だったのにw

今じゃこんなんwww
どのタイミングで抱卵してくれるのか・・・

アルビノブッシープレコ

2013年12月06日 | 熱帯魚
保育園水槽の稚魚達約15匹程
夜寝る前に写メにある餌がある所に2粒コリタブを入れて寝ますw
朝起きると綺麗に無くなってますwww

サテライト28匹
お腹側
背中側
サテライトの方は、朝コリタブ3粒入れ、夜確認してもまだある状態なので、夜の餌は無し

朝、メイン水槽でレインボーの稚魚が産まれてるかをチェックし、回収orいない事を確認してからコリタブを4粒投入

サテライトの残り餌をスポイトで掬い、新しいコリタブを3粒投入

保育園水槽へ行き、コリタブ2粒投入&レインボーの為にPSBを少しシュポシュポ(。-∀-)


保育園水槽に大量にいた時は餓死する個体が目立ったけど、サテライトに移動させれるだけ移動させたら、狭い分餌をすぐ探せれるらしく、全部のお腹を見るとポンポコリン(*´д`)

すばしっこくて中々移動させれない保育園水槽の子達も数が減った事によって、これも餓死する個体が減りましたヾ(´ー`*)ノ

うちの♀不二子1匹だけだから、約15匹の中から♀がどれだけ出るか(´-ω-`)

成長を楽しんでる水槽齧り虫(管理人w)には毎日楽しい日課www



昨日、お出掛けから帰宅した時にユニーさんが巣作り?wでまたシェルターをこんにちは状態にしてましたヾ(;´Д`●)ノ


シェルターがこんにちはする前に不二子さんは何度もユニーさんを訪ねるが、不在www
丁度前回の産卵から3週間経ってるのでそろそろですな(´ー`* ))))
後はユニーさんのヤル気スイッチを誰か入れて下さいwww