長篠・勝頼や攻城戦二条・明智と同じタイプの連携で押してくるタイプのボスで、
甲州軍学系が英傑効果で強化された関係で今でも若干倒しにくくなってるボスでもあります_(:3 」∠)_
手抜きで倒す甲斐の虎
甲州軍学・山、甲州軍学・林で躓くイメージですが、その前の過程で実は負ける下地が出来上がっていたりします
実装当初から甲州軍学がネックと言われていますが
概ねの負けパターンが「逃げ弾正」を不意に貰って内藤昌豊などのマークが外れたところから綻びを作ってしまい、
そこからの甲州軍学・山や林なんです(ΦωΦ)
英傑で仏門が多いので宝珠光を維持して軍や詠唱で不変を維持しつつ合掌多めなら、今のステータスではそこまで苦戦はしない相手にはなってますが、、、
で、手抜きをするなら不動の謡
この技能、痺れるじゃないって思う人もいるとは思いますが
打撃に追加される痺れ魅了には効果が弱いですが、魅了や痺れをステータス依存で突き刺してくる技能には意外な強さを発揮したりもします(*'ω'*)
英傑は高コストならステータスが高いので、宝珠光と不動の謡で概ねレジストできます(ΦωΦ)
あとは英傑登場の影響により、甲州軍学・火がやたらと痛いので、回復系にPか強めの英傑入れると安定します_(:3 」∠)_