詠唱さんのひとりごと

Twitterで探しにくい家臣や英傑の行動設定などの話をまとめただけの信onブログ
(`・ω・´)

こいひめちゃれんじ その④ ー古神道2枚高火力気合飛ばしver.ー 1/14修正

2021-01-14 20:39:50 | のうひめちゃれんじ!
濃い姫チャレンジ4 不具合修正ver.(1/14修正)

実は初日にβは完成してました(*ノωノ)

先日までは濃姫詠唱にこだわってましたが、こちらのほうが圧倒的に扱いやすいです(ΦωΦ)

設定やサイクル、注意点はこちらのほうが少なく、何より安定感が違います

①呼び出す順番などにそこまでの差はない。並び方で多少サイクルは変わるがそこまでの影響はない
②なにより設定がこっちのほうが大雑把になるので楽
③全体の動きが素軽くなるので殲滅速度は圧倒的に速い。なにより信長の待機行動が少ない

というメリットもあります(*'ω'*)

動画ではP鎧+幻庵・将軍・信長・長慶・濃姫・雨森にしてますが、幻庵と将軍を術アタや痺れに変えたほうが殲滅が早いです

天神>招福3回>緑キラ消えると神威降臨で3回目の信長に気合ダメージが発生する仕組みですが、並びが信長よりも後ろになると若干パフォーマンスが落ちるので、
その際は信長に待機行動を入れて気合ダメージが欲しいターンで調整が必要です

※1/14  1枚目修正してます
3の神威降臨を神威降臨・弐にしないと効率が落ちます
その際、濃姫に緑キラが行かないように設定を調整してください





三好長慶デス
こちらは降神祈祷師、四天王明智、片倉景綱などでも対応できます
ルシアや明智光安に変えて妨害を増やしたりしても機能するとオモイマス
1の天神は濃と被らないように設定すると効果が上がります
画像は調整前のもので被っちゃってますが・・・
3小玉で黄色キラが全員に付いてると神威・煌、それ以外なら神儀招嵐・煌になります

3の設定は夢幻冥宮の痺れ明け気合回復対策に
それ以外は攻撃連打で、濃に緑キラが無くなるとこっちで招福を入れてきます

メンテナンスによる神気招福・招福の祈りの変更点 2 (最終レポート)

2021-01-14 20:01:34 | 日記
あれから色々検証した結果、最終報告としてこのような結果に
昨日の検証には不備があったようです( ;∀;)


昨日の調査結果とは反対の結果で、すべての緑キラは直近に使った技能に上書きされる。
 ※これはどうやらテスト用の信長・濃姫側の行動設定に不備があったと判明。大変申し訳ありません。。。

結論から言うと、招福の祈りを使うと何故か時折気合ダメージが発生することへの修正になっており、
以前公開した濃姫チャレンジの仕組みで
そのまま気合ダメージが予定通りの数字で発生するということでした。。。。

お騒がせしてスイマセン( ;∀;)

メンテナンスによる神気招福・招福の祈りの変更点

2021-01-14 19:37:20 | 日記

※19:30調査に当たって初歩的なミスがあったため、レポート再送信してます


☆メンテ前
①緑キラは常に新しい物に書き換えだった
…神威降臨の緑を招福の祈りで書き換え可能だった
②なぜか招福の祈りで気合ダメージが残るケースがあった

☆メンテ後
①緑キラに「優先度」が追加され、神威降臨の緑キラを招福の祈りで上書き不可能になった
…これにより、招福→神威の上書きは可能で天下夢幻の気合ダメージはもう一度出せるが、逆に神威の緑キラを招福で上書きが不可能になり、神威の緑が消えるまで招福が付与できない状態に

②気合ダメージが残るケースが修正され、ダメージが残るケースが無くなった


・・・・ハイ、組みなおし(ΦωΦ)
継続して使い方を模索中。。。