私がとても苦手なことは役所でも病院でもないのに年を聞かれること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/0dfb6b06505d14598231c1716a0c9687.jpg?1567657699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/4d869c69318e09fb9f6e238ab0582a11.jpg?1567657753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/e432b703bd22e14c70efc5fc0eb95e8d.jpg?1567657756)
‥聞いてどうするの?
と、思うのです。
人それぞれ‥若いのにびっくりするくらいしっかりしてる人もいるし、大先輩だけど若々しく、可愛らしい人もいます。どの年齢でも今が旬でよいのでは?
と、思うのです。
私が年齢を聞かれて嫌なのに答えてる時は心で半ギレしてるかもです(笑)
ふふふ♪
というわけで、イタリアで歌うプログラムも決まり、今年のコンサート名は
『ノスタルジア ミュージック』
令和になってもなお見直される昭和!
昭和ならではの力強い勢い、ふれあいを大切にし、新しきものを生み出し古きものを大切にする‥
これは音楽もそうで‥
昭和歌謡はまさにそれが反映されてて面白いと思います。
イタリアでは昭和歌謡を歌います♪
そして、その頃イタリアで流行っていた歌も歌います。
お客様に喜んでいただけるといいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/0dfb6b06505d14598231c1716a0c9687.jpg?1567657699)
でも、その前にカルメン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/4d869c69318e09fb9f6e238ab0582a11.jpg?1567657753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/e432b703bd22e14c70efc5fc0eb95e8d.jpg?1567657756)
♪カルメン いよいよですね。
楽しみにしております♡
昔、「サンレモ音楽祭」というのがあり
カンツォーネも日本に入ってきて
日本語訳詞の歌が流行てったような。
色々な曲調が混じっていた昭和歌謡。
イタリアでも喜ばれるでしょうね。
いつの時代も、不躾な人がいますね。
どうぞ、心穏やかにお過ごし下さい。
台風の進路はどうなってのでしょう。
お出かけされているのなら
お気をつけて☆
大きな台風でしたが、ヒーコさんは大丈夫でしたか?私は午前中のカルメンのお稽古が中止になり喉休めができました。
サンレモの曲も歌うんですよ。カルチャーで年上の生徒さん達がこの辺りの曲をたくさん教えてくださって歌っていたので曲がすぐ浮かびました!いい曲が多いですね!
今日は台風の影響で暑いですが‥ご自愛くださいね。