花猫ひより

興味を惹いたアレコレ

2022年おめでとうございます。

2022-01-03 | 日和ごと
新年恒例、夫がアビィ・カミュ抱っこで記念写真。



アビィ、カミュ共に放心中(^_^)。



ア)早く終わって!もう限界!!。
カ)・・・・・・。



新年のお花は簡単に白のスプレー菊2本とアオキの枝1本で。
年末バタバタしたので教室を休みました。
例年とても豪華なアレンジですが、この質素なのも意外と良かったな。
カミュが「バラは無いの??」と探していた。(^O^)



大晦日は神社で茅(ちがや)の輪くぐりして、
年越しの祓をしてきました。

初詣は二日に。


やはり行列でして。鳥居までは国道前の通りを
左から(最寄り駅側)鳥居まで、潜ったら右へ散策路を並びます。
この神社は山紫陽花を沢山育てていて、
時期には可憐な花が見られます。



夫のおみくじ。


「中吉」
大事に育ててきた夢が実現しつつある兆しですが、
平坦な道ではなさそうです。
大切なものを見失わないように注意することです。

休職数年→退職→療養数年→
昨年はまぁ・・体調が戻り仕事が出来るようになりました。
漸く・・長かったですー(>_<)

健康運ーあせらず努力しましょう。
ホント、そうして下さいよー!。

今年は早々から私の母、叔母が困ったことに。
二人にとって最善を尽くそうと思ってます。

ブログ途切れがちかもですが、
今年も宜しくお願いしたします。
<(_ _)>

***

お参りしたのは「瀬戸神社」
鎌倉時代由来です。
源頼朝が伊豆三島明神を現・金沢八景に遷してから、
「瀬戸三島大明神」と呼ばれ、
名勝・金沢八景の鎮守の神となりました。

海に突き出た所は「琵琶島弁財天
源頼朝の夫人の北条政子が琵琶湖の竹生島弁財天を勧請して、
瀬戸神社の海中に島を築いて建てたそう。



名勝というのは、この辺り江戸時代の観光地だったのです。

「三島神社」とあるのが「瀬戸神社」。
鳥居前に「千代本」旅籠があるように描かれていますが、
実際は鳥居より少し北側にあります。
千代本所蔵の地図なので良いようにしたのかな。
で、現在も千代本あります。
瀬戸神社と弁財天の鳥居は国道を挟んで真っ直ぐに並んでいます。



又、この風景は、
江戸城本丸の中奥休憩所上段のふすま絵になっていました。
再現した襖が区の公会堂に展示されてます。
又、公会堂の緞帳もこの風景画になっています。

1/6一部訂正しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年ありがとう | トップ | ご褒美として。 »
最新の画像もっと見る

日和ごと」カテゴリの最新記事