てっきり雛祭りアレンジの日と思い
\(^_^)/
教室に出かけたら
シャボン玉でした・・・。
なので、
折り紙のお雛様とパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/322932e5ce64159f315c8a8a33b0fcff.jpg)
フラワーアレンジメント教室は
区の公民館で習っていて、
図書館も併設しています。
毎年この時期は、
図書館の方でひな壇飾りが
展示されるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/7c61608ff895ab102eafcc75fd0de8a4.jpg)
実家も我が家にもお雛様ないので、
こんな豪華なのが見られて嬉しい。
我が家の娘たちとお雛様、
並んでくれないのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/2eb6b8cc8ac2a88b32d32317c8d6cd37.jpg)
カ)確認、確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/515074beecd454177078397aae353c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/63df3a07fc75690db7cb7600f701eabb.jpg)
ア)カミュ、邪魔!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/970e1b680ca5d2b7511117f95e41b116.jpg)
カミュはいつも怒られてします。
でも、今回は大好きな
カ)バラあるやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/c279815afa4c6b17ace7ac990442a4d5.jpg)
強奪!ガブリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/5a5df4172ae31408f85250c22122cd16.jpg)
取り上げても
取り返えされて
久々に強引でした。
その後はピッピー。
(=_=)
バラは猫にとって毒ではないですが、
お腹壊されるとね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/4c398100a6dd3f2532d55ec5e5da1595.jpg)
ア) 何よ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/1630c80c31375efe0289b89ccad481e0.jpg)
教室から帰り道に、
ムスカリ球根を植えた公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/3850f2c83c08146c773c0e7dd99e6fec.jpg)
右の看板の足下に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/1847f5b5c3beafa16524f0e34cd1c852.jpg)
花のそよかぜその後、のその後、
色づきました。
この場所、
昨年夏にはラークスパーが咲いていた。
2年前にポット苗で植えられて、
昨年は零れ種から咲いた。
今年はセンチニコウでした。
横浜市では町づくりの一環で、
緑の取り組みをしています。
税金取られてるんよ。
(もうすぐ横浜ガーデンネックレス2024(まだ2023バージョン)
始まります!。
税金取られてるし盛大楽しむよ!)
花は区の土木事務所で苗を育ていて、
植え付けはボランティアがやってる様子です。
公園だけでなく、
街路樹の植え込みにも
植えられて、
その場所を通るのが楽しみです。
我が家のベランダでも
昨年のラークスパーの零れ種から
苗が育っています。
ヤッター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/16/8aa6ff2b736005636192ef2542cb9b03.jpg)
ペチュニアの鉢に同居しています。