肥料に、
モニターさせて頂いてるSOFIX POWDERと、
比較として発酵牛ふん堆肥を使い、
植えたニチニチソウ1ヶ月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/2143efd9bdb69805bb7430eb6655d4a4.jpg)
【マルシェルモニター限定購入商品】地域資源循環型肥料: SOFIX POWDER
ニチニチソウはサカタのタネ
サンダーホワイトとサンダーアイシーピンク。
花屋の店頭で、
1つのパレットに並んでいたポット苗を
購入しました。
植え付け時
←牛ふん(アイシーピンク)★ SOFIX(ホワイト)→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/b1a0e2cb0dfcdda10dd6223182f2cae3.jpg)
↓
1ヶ月
すみません。位置が逆で見にくいです。(>_<)
←SOFIX(ホワイト)★ 牛ふん(アイシーピンク)→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/820cf2e75e38765aa9669ed4b7b15428.jpg)
如何でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/c73361b4708dc3ca0f296159ab798a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/863f687eb33dd529605d3c7ad567797d.jpg)
どっちも元気だ(o^^o)
ベランダには他の花たちも置いてるので、
酷暑対策としてリキダスをあげます。
その時にはニチニチソウにもあげています。
比較として使う肥料を間違えたかなぁ。
確かSOFIXも畜産糞を使っていた。
発酵牛ふんではなく、
化学肥料の方がよかったかもしれません。
ニチニチソウは丈夫ですねぇ・・実感・・。
野菜だと差が出るのでしょうか。
草花より肥料への要求が強いかなとも思います。
ホワイトもアイシーピンクも
蕾がドンドンあがって、
沢山咲いてくれます。
今後も様子を観察していきます!。
ア)ママン、ベランダに出たら時間かかり過ぎ~
退屈やわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4f/955c4d08f8d3def892c48f636c5a48de.jpg)
カ)そうかなぁ~。
でも、部屋に戻ったらお八つくれるから
いいやん(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/82333054009d1aebe63c001ff6025572.jpg)