◇話題も価値 2020-11-03 07:52:22 | ひとりごと 「廃棄物発電と緑地公園に2000億円」中東の観光首都ドバイが“サステナビリティ・シフト”を選んだ理由 アラブ首長国連邦(UAE)第2の都市で、中東エリアの金融・観光の中心地となっているドバイが、「環境」「サステナビリティ」を柱にした都市改造... 行きたいと思わせることも 立派なブランディング! すごい価値だ!
◇価値創造 2020-11-03 06:14:27 | ひとりごと 面白すぎる新明解国語辞典の「ネタ」も登場。今年の新語2020x国語辞書ナイト開催 辞書の三省堂が、辞書を編む人の英知を結集し、2020年に特に広まった言葉を選んで後世に遺す。選考発表会は11月30日(月)の夜に、大好評の国... Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) 確かに、もう10年以上、いや、それ以上、辞書を引いていない。 「辞書を引く」も死語かも(笑) 便利な世の中で、スマホで何でも検索できるが 金田一春彦編纂の辞書をめくる楽しみを忘れていた自分に切なさを感じた。
◇安直 2020-11-03 05:47:21 | ひとりごと 「猫カフェに子猫2匹を捨てた」飼い主の無慈悲 | ペット コロナ禍で在宅勤務が増えたことから、犬や猫などのペットを飼う人が増えてきています。「時間に余裕ができた」「外出できないストレスをペットが癒や... 東洋経済オンライン 猫カフェなら、かわいがってくれるだろう。 ってな感じかもしれない。 いろんな理由があるにせよ無責任であることには変わりない。 仕組化できないかな!?