気ままに!

緩いサラリーマンのまったりな日々

◇潮流

2020-11-08 06:52:46 | ひとりごと

 

ヘイトを放置するフェイスブックに企業が広告を出し続ける理由

米国では今年7月、フェイスブックのヘイトスピーチ対策が不十分であるとして、ファイザーやレゴ、ダンキンドーナツを含む複数の大手企業が抗議活動を...

Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

 

間違いなく、廃れていく。

 

 

必ず、次世代が生まれるからだ。

 

 

ただ、残念なことに

 

 

現在

 

 

インスタの効果が高い事は否めない。


◇欲しくなる

2020-11-08 06:48:55 | ひとりごと

 

コロナで爆売れ中「観葉植物」を本気で選ぶコツ | 街・住まい

「キャンプで自然を満喫したいけど、人気で予約がとりにくい」「数年ぶりに植物園に行ってしまった」──。先日久々に会った友人たちとのおしゃべりは...

東洋経済オンライン

 

若い頃は、無機質な部屋が好きだった。

 

 

今は、気の流れを気にしてる訳ではないが

 

 

緑が多い方が、安らぎを感じる。