気ままに!

緩いサラリーマンのまったりな日々

◇面白雑学

2020-11-23 05:10:39 | ひとりごと

 

数学が好きな人だけに見える「楽しすぎる日常」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

私はこれまで、数学に携わる多くの人たちに出会ってきた。数学者、数学教育者、アクチュアリー、データサイエンティスト、といった数学の世界に身を置...

東洋経済オンライン

 

堅い数字を柔らかくするのが

 

 

面白雑学だろう。

 

 

根拠が数字で表せることで、笑いに変える!


◇流行りか!?

2020-11-22 06:29:25 | ひとりごと

 

イケアが「小さな住宅」を製作…持続可能性をテーマにしたタイニー・ホームを見てみよう

狭小住宅メーカーのエスケープ・ホームズはイケアと提携し、サステナビリティ(持続可能性)をテーマにしたイケアの「タイニー・ホーム・プロジェク...

 

 

IKEAとあるから!?

 

 

ではなく、普通に多いこの手の話題

 

 

キャンピングカーやオフグリッド、田舎暮らし、コンテナ住宅

 

 

私の興味がありすぎて目に付くのか(笑)

 

 

モノが溢れかえり取捨選択を迫られる時代だからこそ

 

 

シンプルな生活に惹かれてしまうのか。


◇オフグリッド

2020-11-22 06:17:19 | ひとりごと

 

「定住こそリスクが高いから」バンライフを送る夫婦の八ヶ岳での試み

職種、職場、ライフラインに縛られない新たな生き方を気付かせてくれるコミュニティ「リビングエニウェアコモンズ(LAC)」。“新しい...

Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

 

これも憧れのライフスタイルだ。

 

 

数年後の夢のひとつとして参考にしたい。


◇考え方

2020-11-22 06:02:06 | ひとりごと

 

一見成功している「GoToトラベル」が旅行業界にもたらす2つの副作用 観光客の「一極集中」が加速している

10月末時点で、のべ3000万人以上が宿泊した「GoToトラベル」は、旅行業界の支援としてはまずまずの成果が出ている。しかし、問題点もある。...

PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 

一極集中は、当たり前。

 

 

まだ、成熟していないからだ。

 

 

そこから、派生していく。

 

 

今はその過渡期なだけ。

 


◇こころ

2020-11-21 06:39:16 | ひとりごと

 

ちょっと落ち着きませんか? キャンプブームと多忙な人に染みる言葉

コロナ禍で多くの業界が悲鳴を上げるなか、アウトドア・キャンプ業界はいち早く持ち直している。第一次キャンプブームと言われる90年代の頃とは違い...

Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

 

本来は、DNAが自然を欲していると思う。

 

 

自然があることに感謝!

 

 

日頃は、忘れているけど・・・・・(笑)