10月
緊急事態制限が解除になって急いで新日本海フェリーとホテルの予約を取って
マイカーで北海道へ。9泊10日。内2泊はフェリー。
いつ行けるのかと、ずっとこの日を待っていました。
前に一度はフェリー、ホテルの予約を取ったもののすぐ緊急事態になってしまい、すべてキャンセル。
今度こそは~。行かせて~。と願う思いでした。
9泊のお泊まりの用意は大変でした。
まず、新聞、郵便を止めて、下着、着替えの用意も大変。
寒さもどのくらい寒いのか・・・。ネットで確認しつつ。
自宅を出発したときはニヤニヤ。
いざ、舞鶴へ。
フェリーに乗ったその日は取りあえず、寝ること。でもなかなか寝付けなかった。
翌日の夜9時前には小樽港に着く。
いやいや、思ったより揺れる。ちょっと節約の為ツーリストで予約したので、
どうも寝れない。
夫に帰りの船はデラックスにワンランクあげてもらった。
次の朝から船内をうろうろ、電波が届かないからネットは見れない。
時々デッキへ出て海風にあたる。
夜になって、船内で過ごしていたら、かなり揺れ始めた。
津軽海峡を通過中らしい。
なんだか怖くなってきたので、船内をウロウロ。でも、揺れるので真っ直ぐ歩けない。
うう・・もう少しの辛抱。
そんな時間を過ごしていたら、小樽港に着いた。
なんか辛かった船の時間をすっかり帳消しになった。
北海道~。小樽~。ちょびっとヒンヤリする空気。
でも歩いてる人を見ても、ブラウスにカーディガンと厚着はしてない。
いやいや、大阪人からすればすっかり、しっかり寒いんですけど・・・。
で、新日本海フェリーが提供しているホテルへ。
綺麗なホテルでした。
大浴場があって、助かりました。
船での疲れがドッととれました。やっぱり浴槽に浸からないとダメね。
翌日、夫のリクエストを目指しました。
北海道1日目。晴天。
▼富良野文化会館の横にあったフラヌイ号。
▼富良野、区画整理されたのでしょうか、綺麗な町並みでした。
色々迷いすぎてのランチ。
▼旭川にある白金温泉・青い池。おー綺麗。いつぞや見たモネの池とは比べものにはならない。
▼遊歩道になっていて池の周りを歩けるみたい。
▼次へ移動中の景色、どこを撮ってもきれい、絵になる。
▼美瑛にある、ぜるぶの丘に寄りました。
ほんとうに、いいお天気でよかった。
日が暮れると「う~寒い」って感じでした。
全身北海道を感じます。
カテーテルした私の体がリラックスしてる。
旭川動物園へつづきます。