ゆかりんこのHappy♪Style

何気ない毎日をたいせつに
It's lovely to be 40 ♪(´ε`

トークショーの前に

2015-04-18 09:30:31 | weblog

舞浜アンフィシアターで開催された聖子ちゃんのトークイベントですが


始まるまで時間があったので東京駅前のKITTEにあるミュージアムに行ってきました
ビルの2フロアをぶち抜いて、巨大な展示会場になっています
今は《東京大学コレクション》が開催されています。館内は撮影できないので写真はありませんが、外からはこんな感じです



静かに1人で見ていると、上品な初老の紳士が、すっと寄ってこられて「え?誰⁇」と思っていたら、「驚かなくていいよ、わたしは有志のOBで案内役です」
と仰って展示されている作品の宮家との由来やら、どれだけ貴重な物なのかとか、親切に教えていただきました
何でもえらい先生やったみたいです
お陰で大変勉強になりました。訝しんですみませんでした


そしてこちらは東大生が研究開発した
東京オリンピック公式のアミノ酸サプリメント



今年、受験生のちん吉にお土産
東大を受験するわけではないけれど(笑)縁起を担いで、飲ませようっと(•̥̀ ̫ •̥́)




では今日もこれから、トークショーがあるので行ってきます
ちなみに座席は抽選で決まります
こんなアナログ式抽選会



ドキドキです








今夜はスペシャルナイト!

2015-04-17 12:26:36 | Seikoさん

今日は久しぶりの遠出で(いやたしか先週は北陸にいたような)東京へ参ります(•̥̀ ̫ •̥́)
何の用事かと言いますと、以前から楽しみにしていた、聖子ちゃんのファンクラブイベントが舞浜であるのです


今夜は35thメモリアルのスペシャルナイトだそうなので、どんなサプライズがあるか楽しみ~~~


東京で知り合いの方と合流するのですが、こういう楽しいイベントのときは、思いがけず隣り合わせた方と、話が合って仲良くなれて
長い付き合いが始まったりすることもあるので
そんな出会いも期待しつつ
楽しんできたいと思います


そちらは追ってご報告を・・・








~Holding on and Letting go~ (ง •̀_•́)ง‼

2015-04-10 11:17:06 | weblog

最近の長雨で、すっかり桜も散ってしまいましたが、ゆうこりんの大学がある北陸辺りは、これからが見頃のようです。

先週引っ越したときは、まだ道端のあちこち雪が残っていて、桜の蕾も固かくて入学式には間に合わなかったから、ちょっとさみしい感じでしたが、考えてみればゆうこりんは、満開の桜を2回も見れるのですから
ちょっと羨ましいですね(^ ^)

しかも大学の周辺はとても環境がよくて、遠くにアルプスの山々が見渡せ、すぐ側を日本最長の信濃川が流れています。
川べりは最高のロケーションになるんでしょうね~


誰も頼る人のいない所での一人暮らしなので
食べる物があうかな~とか、共同トイレ使えるかな~とか、阪神の試合見れなくて寂しいやろうな~とか
つまらない事で案じていたのは私だけで、入学式があったその日に、もう部活の飲み会に参加してました!


しかも軽音部の!!!凄い!楽譜も読めないのにね~
まだまだチャレンジしてみたいことが、いっぱいあるみたい


別れる時は、2人で大泣きしたけど、一週間もうじうじしていたのは私だけ⤵︎
一週間経ってやっとこうして、ブログを開けてみようという気持ちになりました。
子どもたちの頑張りを原動力に、また少しずつ書いていけるかな・・・(●︎´-` ●︎)



これまで何回も何十回も言ってきたけど、もう一回言わせて
私をお母さんに選んで、産まれてきてくれてありがとう!あなたは私の誇りです!!ずっと応援しとるからね~


~Holding on and Letting go~
ギュッと抱きしめて、そっと手放す











夜が明けたら

2015-04-03 02:24:10 | weblog

ゆうこりんがわが家で過ごす、最後の夜がおわり夜があけたら、わが家を離れていきます


こんなに辛い別れがあるとは・・・
大切な人との別れも、必ず次の出会いがありました。でもゆうこりんの代わりは誰もいません・・・


だから、朝がきて欲しくないし
寝たくない!!!


でも明日はとにかくなが~~~い距離を走らないといけないから、寝不足は絶対禁物 ´д` ;


寝坊もできないから、なんとしても早く寝なくては!!





スキルアップレッスン レイジングパテ

2015-04-02 17:57:47 | ポーセラーツ

~姫路ポーセラーツ教室Selfish Styleです~




前からずっと気になっていた、ポーセラーツのこの技法


とても簡単に、可愛い盛りがつくれます(^ ^)


白磁の形がおもしろいので、よく見かけるレース模様ではなくて絵を描いてみました!


ははっ⌒-⌒; 白馬です!
単色転写紙で、星を形どり
その上からトレースして描いたのですが、下手くそで分かりにくいですね


清水焼のいっちんという、絞り出す技法にとても似ているので、イッパシの職人さんになったみたいで、やっていてとても楽しいですo(≧▽≦)o .。.:*☆





さて・・・
この白磁・・・何に使おう
使い途あるかな~(^^;;