ゆかりんこのHappy♪Style

何気ない毎日をたいせつに
It's lovely to be 40 ♪(´ε`

静かな春祭りへ

2015-04-29 22:50:03 | weblog

元同僚のヨーコちゃんが連絡をくれて「早々と引退してしまって勿体ないなぁ~。今働いてるとこ募集してるよNS!!
先生もいい人やし、また一緒に仕事しようよ」
と熱心に誘ってくれて、電話やメールではなんなんで、お昼でも食べながらゆっくり話をしよう・・・と


姫路の北部、夢前町ののどかな山合いにある卵かけ御飯で有名な

【 静かな向かい風】へ


この日はちょうど春祭りイベントをやってました。色んなアーティストさんが作品を持ち寄って・・・

ビーズアクセサリー

染色&織り

筍ちらし寿司

あと、弁護士さんや税理士さん、不動産屋さんの無料相談会もあったり、お医者さんのカレー屋さん(屋外でやってるんです!楽しい



で、私はやっぱりこれ

1個100円の多肉植物をドッサリ


そして生後5日の仔山羊ちゃんに癒され



話をするうち、私はやっぱりNSの仕事が好きやな~と
2年間休んでみて、やっぱりこれしかないんじゃないか~と

せっかくヨーコちゃんが誘ってくれてるし前向きに真剣に考えてみよう

と思った。









女子会ならぬ おばば会

2015-04-26 09:30:52 | weblog

この春にそれぞれ子どもを大学に送りだし、今年もまた受験を控える子どものいる lovely40 の仲間たちと
受験にまつわるあれやこれや・・・





進路指導の先生の話によると、「私立の大学は平均して8校受けますよ」「国公立理系は地方は総並び、大変なことになってます」「この時期の模試、志望校E判定でもまだまだいけます」
ほんまかいな~~~


みっちり作戦たてて戦わないと、出費ばかりが嵩んでえらいことになりますな
ちん吉の性格から考えても、目的もないまま上位校目指しても、モノにならない可能性が高いだろうからなぁ・・・
何を優先すべきか

高校3年間はほんとに早い
バスケの最後の公式戦も間もなく

それが終わったら本格的な受験勉強がはじまる






オールドノリタケ風 コラレン技法に挑戦٩(ˊᗜˋ*)و

2015-04-23 18:40:54 | ポーセラーツ



~姫路ポーセラーツ教室Selfish Styleです~



今日は私のスキルアップレッスン

ラウンドボックスにコラレン技法で絵付けをします

目指すのはこちら

金彩の上にガラスビーズが、キラッキラして
すごく重厚感があって豪華な器になります


ここまでくるのに、5レッスンで3回の焼成が必要です(宿題もたっぷり


一回めのレッスンはこんな風に下絵を描いて
金下盛りをしていきます

とても繊細な作業なので、手がプルプルして、目がチカチカしてきます
根気との勝負だぁ~


でもでも!綺麗に仕上げたいから、宿題がんばるよ٩(ˊᗜˋ*)و











菜種梅雨があけたなら

2015-04-21 13:12:32 | weblog

どれだけ降れば気が済むの(๑•ૅㅁ•๑)~~~というくらいの長雨がやっと明けて
今日はお昼前から、晴れてぐんぐん気温が上がっています


この辺り、記録的に日照時間の短い4月だったようで、平年の2割!過去最低だった、1964年と比べても3割程度らしいです
曇りがちだとは思っていたけど、こんなにすくなかったとは
ほかの地域はどうなんでしょうね
夏にいろいろ弊害がでないといいですけどね


さてさて、ここのところ留守にすることも多かったので見て見ぬふりをして長いこと足を踏み入れてなかった庭に出てみたら・・・

去年買って植えておいた葉っぱが赤く可愛いらしいスモークツリーが芽吹き


八重のクリスマスローズも花盛り


ちょっと値が張って迷ったけど、結局、衝動買いしてしまった今年の新種、常緑のアジサイも新芽がスクスク


そして毎年種が飛んであちこちに自生してくれるハーブの、バースレーン
サラダにして食べられます^ ^



などなど、ちゃんと春らしくなっていました
これからの時期は、毎日庭に出るのが楽しみになります
落ち葉拾って草を片付けないと










いつまでも変わらない ハリと艶

2015-04-19 14:24:48 | Seikoさん

松田聖子 ファンミーティング 2015 2Day


今年のファンミーティングは 舞浜アンフィシアターで4月17.18の2日間、追加公演も含めて
合計5回の開催

私はダメモトで応募してみたら何と!!運良く3公演とも当選で(落選の方もいらっしゃるのでしょうね。ホントに幸運)何カ月も前から待ち遠しくて楽しみすぎて、今日までにすでに息切れ状態(〃∇︎〃)ハァハァ


今回は、サンキューイベントということで、チケットも破格の値段だったせいか記念品はなく、懸賞抽選会もファンを舞台にあげてデュエットしたり小芝居をするというふれあいみたいなサービスはありませんでした(沙也加ちゃんの出演も今回はなかった~)


メインがトークショーということで、司会進行は、聖子さん公認の大親友のモト冬樹さん。
せっかく行ったのに、3公演とも同じ内容だったらつまらないなぁ~と、心配してましたが、そこはさすがに息の合ったお二方。
ファンからの質問を交えながら、モトさんが上手に話を膨らましてくれて大爆笑の面白トーク満載でした


今まで聖子さんが公に言ってきたことを、ひっくり返すような大胆なことを言って『おいおい!大丈夫か⁈』とヒヤヒヤするような事もあったり
「それは言ったらダメでしょ!!」「出禁になるよ!」と聖子さんがつっこむ場面が随所に


そして聖子さんといえば、やっぱり歌
いつまでも若々しく、可愛いく透き通る透明感のある聖子さんですが、1番の魅力は、なんと言っても昔から変わらない、高温のハリ、艶、伸び・・・のある歌声
歌は4曲(スペシャルナイトだけ、アリスを歌ってくれた)と少な目でしたが、小さいホールだったし正真正銘の生歌で、ホンッとに歌の上手さが際立ってましたね~
今でもずっとおっかけている人は、聖子さんのビジュアル云々よりも、この歌声がやみつきになって離れられないんですよ、きっと

いつまでも元気に歌い続けて欲しいですね



そして昨日書いた、問題の座席抽選!
2回はホール中央のまずまずの所だったのですが、最後の回もう半分ヤケクソで、えいっ!
と引いたら・・・
前から5列目の正面近く
やっぱり私、持ってます

ステージ終了直後
聖子さんがセリから降りたところです



イメージしてください

近いでしょ



次の予定は夏コン
子どもが受験生なのに、遊びすぎ
ちなみにサザンのコンサートも行きますよ~