![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/dbeed8fd019fdebeb284db45852d1cde.jpg)
これもある日のTrödelmarktでのこと。
この可愛い踊り子さんはどこの子だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/e999bf287b778663b52915b1243c13e8.jpg?1610887724)
と、手に取る彼。(出展者さんに許可を頂いてます)
Porzellan(磁器)で、こんなにも繊細なレースやドレープができるのですね。表情やスタイルも素敵![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
裏側を見てみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/8d025a670207fc588f94f26ad02b2d9e.jpg?1610887724)
どこかのメーカーのマークがしっかりと入っています。
これはどこのメーカー?
何年頃の作品なんだろう?と、出展者さんも案外ご存知なかったりもします。
そんな時はマークや特徴を頼りに、ネット上のアンティーク専門辞書を使って調べています。便利な時代ですね。(ここは私の出番。彼はじっと見つめています..)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/57c55ac63efe5f25d8fcced31df92667.jpg?1610888668)
見つかりました、この子は
'Wilhelm Rittirsch Porzellanfabrik' (ドイツのKüps)、1950〜1974年頃の作品のようですよ。
さらにこれをGoogleに入れると..、
関連シリーズがたくさん出てきます。(彼、感激!
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/b19263c238d44af8db89cbb534153a18.jpg?1610891039)
どれも立派なアンティークドール!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/e0fd34c914b0193e4b2e1a9135f0fc68.jpg?1610889669)
危ない..!もしTrödelmarktでこの可愛い子ちゃんをうっかり連れて帰っていたら、今頃きっと、シリーズで集めたくなってしまっていたことでしょう..!
私たちは収集癖があり
キリがないのです〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
その収集してきたものも、またご紹介したいと思います。私たちのつたない投稿に、いつもいいね!ご拝読をありがとうございます。すごく嬉しいです。
優しいお二人、お人形も幸せですね♡
マイセンのコーヒーカップのセットを持っていましたが、どうして欲しいって方に譲りました😱
今となっては、持っておけば良かったです😵