秋バラは かおり高く、色も濃い。
八坂
オキザリス
シュウメイギク
紅葉した モミジ
東側ウキウキ小径に置いていたセンパチェンス4鉢は
南側に移動
メインツリーに掛けた 素焼きの鉢
寒くなる前に 普段しないお掃除を開始します。
ウッドデッキを高圧洗浄機で綺麗にしました。
これ、5年ぶり?にしたと思います。
写真ではあまり変化がありませんが、
やった本人は 無茶綺麗になったー、がよくわかるお掃除です。
新築時 提案されたウッドデッキはこげ茶色でしたが、
(外構写真を撮ることを考えると、こげ茶の方がが引き締まっていい)
ほとんど室内側から見る私にとっては フローリングの色に近づけるのがいいと思ったので、
こちらの方が、広がりが出て正解です。
庭の中央あたり、少しレベルを上げているので、地面が見え より広がりがでます。
マイメモ 秋の宿根草
夏から咲いているものも多く、強い秋の宿根草、写真はネット内図鑑
トウテンラン
シュウメイギク
ユーパトリューム(西洋フジバカマ)
宿根アスター