小さな子供さんがいるいうちでは、身長を柱や壁に記録されているのではないでしょうか?
10年前、以前住んでいた家では キッチンに近い柱に 直接鉛筆で書いていました。
お引越しした時は 一眼レフで撮って残してはいますが、
ここへ越してきてからは、リビング収納開き扉に
マステを使って記録しています。
三角定規を使って、何とか貼ったという感じが出ています^^。
よく見ると剥がれてる感が 何とも面白い。
アマゾンで売られているものは壁掛けになっています。
小さな子供さんがいるいうちでは、身長を柱や壁に記録されているのではないでしょうか?
10年前、以前住んでいた家では キッチンに近い柱に 直接鉛筆で書いていました。
お引越しした時は 一眼レフで撮って残してはいますが、
ここへ越してきてからは、リビング収納開き扉に
マステを使って記録しています。
三角定規を使って、何とか貼ったという感じが出ています^^。
よく見ると剥がれてる感が 何とも面白い。
アマゾンで売られているものは壁掛けになっています。
今月半ばころ、お正月の設えから、カントリードールに替えていました。
写真内左から3点は 友人Oさんの作品です。
お元気されているかな?
20代の頃の洋裁教室の生徒さんでした。
いつも控えめで 手仕事はとても丁寧で、私が惹かれる女性です。
素敵なLDKにお住まいです。
TEMU、、、、半額から7割引きで買えるというサイト
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
注意追伸、読んでいただけますように、追伸ですが、トップに書きました。
これを購入するのに、個人情報としては、名前、住所ですが、
この2つでもきっと安全ではないかもしれませんので、ご注意を。
以下、コメント下さった方からの注意喚起です。
入力した個人情報は、全て盗まれていますよね。
なので、安全ではないと思います。
怪しい企業には、近づかない方が良いみたいですね。
Twitterでも、この会社の被害が話題になっていましたので、注意喚起も出ていましたよ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
本当に買えるのでしょうか?
選んだものは 定価8175円相当のものを 送料無料で 2662円。
半額から7割引きで、金額2100円以上で買い物ができます。
1月15日コンビニで入金後、メールにて来た内容が、
「15日入金の確認ができました。20日までに配達が出来なかった場合、600円クレジットを差し上げます。」
事前にいろんなところで書かれていたのを読みましたが、4~5日後に届いたとか、
安もの買いの銭失いになる可能性大ではありますが、怖いもの見たさで 今回2662円支払ってきました。
怖くて、クレジットカードは使えません。
コンビニ支払いで試してみました。
アプリは ダウンロードしない方がいいです、公式HPから購入しました。
選んだ品物は 本当に欲しいものとし、1つでも間違いなく送ってきたら良しー
、、という程度に考えていました。
バターケース、糸切ばさみ 普通に買えば それぞれ1つで既に、支払った金額に相当します。
以下 写真内の金額は 値引き後の金額
100%大丈夫なんて言えませんので、損にならない程度、1つでも送ってきたら、OK
、、、、程度と考えてみるならいいかもしれませんね。
届いた商品は、梱包の仕方が 中国って感じです。
バターケース
本体陶器製、蓋は竹製、バターナイフの持ち手は陶器製。
なかなかいい物です。
アマゾンで同じバターケースを買うと、こちら2887円、送料599円
シリコンバッグ
糸切ばさみ
にんにくチョッパー
なかなかいい買い物ができました。
自分で見て良し悪しがわかるものを選ぶといいでしょう。
(わたしならハンドメイド材料や キッチングッズなど)
時間帯によって、金額の差がありますので、底値を狙ってポチるといいでしょう。
ウォークインクローゼットに 洋服カバーと同じデザインで作っている紙袋収納です。
おっそろしく、重たくなっているので、整理します。
全出しをして、こちら処分する袋
残す袋
紙袋ストッカー、中を仕切っていて、大中小に分けています。
ウォークインクローゼットのなかでは 服1着分。
喪中につき、皆様と同じような挨拶はできませんが、
本年も宜しくお願いします。
写真は 昨年末に作った しめ飾り
南天は本物を使っていますが、松はビニール製。
来年は 松も本物を使って作ってみたいと思いました。
こういうアレンジは バランスが難しい、
市販のしめ縄の写真を参考にするといいですが、
筆で線を書くなら どのように線を引くか、それを考えながら作るとうまくゆきます。
競書の資料、最小限このファイル3冊に収めておきたいので、
要らない分を かなり処分しました。
この10年間で この資料を開いたのは3度ほど?だったか、
この資料をあまり開いていないのは 自分の書道感が狭いからだと思う。
昨日帰宅したら、書道作品と共に、お野菜と花が届けられていました。
黄色1色のキクです。
ご本人さんからは、「枝ぶりがイマイチですが」、、、とあったけど、
この暴れている形が面白くなったと思います。
しんにょうを180度回転させた形をイメージして、不思議とバランスよくなります。
スミマセン、
とは言え、お花のアレンジメントは 学んだことがないので、よくわかっていません^^。
冷蔵庫のお掃除、
上の写真は お掃除前、埃がのっています。
トップに1年物カレンダーを載せていて 貼り換えます。
セロテープ四隅で貼っているだけです。
食材がなくなるまで、買い物には行かないので、その都度庫内は拭いています。