発売日を心待ちにしてた「RPGタイム〜ライトの伝説〜」が遂に発売されました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/d970c14702e9fa6dfeb06b98b83c9ea6.jpg?1646946815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/d5d5e1128de3df1ccf06bfc04b08b9b3.jpg?1646994414)
これは説明書なんだけど、説明書からギミック満載で見終わるのに1時間ぐらい掛かる大作説明書(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/1c1dad0a9e0ca1fcbb968318f6e81a3b.jpg?1646994725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/8f5b9c53ade76483aae08252a293464a.jpg?1646994725)
ドラクエタイプの対面戦闘も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/78ee4d2ee7fea90732cfef7761c74dc0.jpg?1646994726)
これは見たまんまの迷路。何年振りかな?この手の迷路を遊ぶのは…良い意味で童心に帰れます。この迷路の中を小粒になった主人公を実際に操作して迷路を突破する必要があるんだけど楽しめました。最初は面倒くさいって思ったけどやってみると意外に楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/d970c14702e9fa6dfeb06b98b83c9ea6.jpg?1646946815)
事前予約しておいたから10日の0時からしっかりプレイ出来ました。実際ダウンロード出来るのは0時半ぐらいだろうなと思ってたから時間通りに配信してくれた事に驚きを隠せない。普通に感心しました。
実際触ってみた感想としては作り込みが凄い!見た目は緩いゲームなんだけど演出・ギミックが凝っていてプレイヤーを飽きさせない。何より制作スタッフ自身が楽しんで作った感が伝わってきてこっち迄楽しくなるゲーム。徐々にゲームマスターのケンタ君にも愛着が湧いて来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/d5d5e1128de3df1ccf06bfc04b08b9b3.jpg?1646994414)
これは説明書なんだけど、説明書からギミック満載で見終わるのに1時間ぐらい掛かる大作説明書(笑
いくつか画像をアップしますけど、このゲームは文章と画像だけでは面白さが伝わらないタイプのゲームなのが難点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/1c1dad0a9e0ca1fcbb968318f6e81a3b.jpg?1646994725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/8f5b9c53ade76483aae08252a293464a.jpg?1646994725)
ドラクエタイプの対面戦闘も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/78ee4d2ee7fea90732cfef7761c74dc0.jpg?1646994726)
これは見たまんまの迷路。何年振りかな?この手の迷路を遊ぶのは…良い意味で童心に帰れます。この迷路の中を小粒になった主人公を実際に操作して迷路を突破する必要があるんだけど楽しめました。最初は面倒くさいって思ったけどやってみると意外に楽しめる。
まだクリアはしてないけど感想としては色んな楽しみが詰まったおもちゃ箱。ゲームも3D化したりVR化したりと、これ以上は新しい楽しさって中々ないだろうなと思ってましたが、目から鱗でした。グラフィックがどんどん進化するこの時代にあえてアナログのゲームでここまでのゲームを作り上げた製作者さん達には脱帽。
またプラットフォームはSwitchで発売した方が断然売れるだろうけどXboxで発売してくれた事に感謝します。マイクロソフトから支援でもあったのかは分かりませんがPCでもプレイ出来ますから気になってる方はぜひ!
ネタバレ喰らうとせっかくの体験が台無しになりますから事前情報はなるべく見ないでプレイをするのを勧めます。