石川裕也の…「アグレッシブ~♪クロダイ釣行記!!」

茨城県をメインに釣行!各地にも遠征に行きアグレッシブにウキフカセに取り組んでいます♪

2019.6.17 鹿島灘ヘッドランド

2019-06-28 20:30:00 | 日記
今回は鹿島灘ヘッドランド(荒地)に釣行して来ました(^.^)

今回は、師匠も一緒に釣行ですo(^o^)o



海は穏やかでしたが海岸沿いを水潮みたいな濁りが発生していました( ; ゚Д゚)

釣り座を2時方向に構え釣行開始〰️

海の状況はエサ取りもさほど気にならない 程度で、クロダイからのシグナルも無い  状態…f(^^;

ならばと、ヘッドランドを行ったり来たりと足で居場所を探に…💦

怪しいエサの取られ方をした場所を発見し、2投目でウキを引ったくるアタリ!

テトラでラインがチップしないように慎重にやり取りをし、師匠がタモ入れのサポートをしてくれて勝負あり(^_^)v



ジャスト40㎝のクロダイGET\(^^)/

この後もクロダイのシグナルを探し続けましたが日が暮れてしまい終了となりましたf(^^;





楽しい時間は過ぎるのも早い釣行でした(笑)

※6月17日(月) 大潮

2019.6.5 鹿島灘ヘッドランド

2019-06-07 14:02:00 | 日記
今回は、鹿島灘ヘッドランドに行って来ました。



着いてみると…海がグチャグチャf(^^;

どうにか釣りが出来そうな3時方向に釣り座を構え、丁寧に潮筋を流して行くと…

『ゴッゴーン』っと元気な黒鯛がヒット!!

短時間ながら、釣果に恵まれ大満足の釣行でしたo(^o^)o




※6月5日(水) 中潮

2019.5.28 かんぽ下の地磯

2019-05-30 17:42:00 | 日記
今回の釣行はかんぽの宿の下にある地磯ですo(^o^)o



ここの地磯で5月の半ばに釣行して痛恨の 針外れ…f(^^;
上手く逃げて行った黒鯛にリベンジを果たすべく釣行開始〰️

開始してすぐにゴミの群れが押し押せてきて釣りにならない状態に…

それでも、集中を切らさずにゴミを交わし ながら手返しを続け15時頃にようやく黒鯛からのシグナルが!!

仕掛けが馴染んだその時、ウキが『スパッ』と入りアワセを決めあの独特な首振りダンス(笑)



後にも先にもこの1アタリのみ!
価値ある1匹に出逢えて喜びも倍増でした(^_^)v

※5月28日(火) 小潮

2019.4.14  MFG親善海釣り大会(神奈川)

2019-04-17 00:06:00 | 日記
今回はMFG親善海釣り大会(神奈川)に行って来ました!

久しぶりの遠征に気分はルンルンでしたが…
生憎の強風により沖磯がNGとなってしまい、地方で釣りが出来る所を探す事に(笑)


いつものメンバー師匠とルーキー田中君と 釣り場を相談し、以前に師匠とパトロール した場所を思い出し行って見る事に!

名前も知らなかった地磯絡みのテトラ(諸磯テトラ)



先端にはエギをやってる方が居たのでテトラの中間位に釣り座を決めスタート!

湾内向きで釣り始めましたが潮も動かず、 エサ取りの姿も見えない状態f(^^;

先端でエギをやってる方が帰って行ったのを見計らって釣り座を先端に移動し、これが正解となりどうにか『メジナ』36㎝頭に3枚揃える事が出来ましたo(^o^)o





入賞は出来なかったけど楽しい1日の釣行となりました(^o^ゞ











2019.3.22 大洗磯(ナガメ)

2019-03-27 15:30:00 | 日記
今回の釣行は大洗磯(ナガメ)に行って来ました!



夜が明ける前に師匠と待ち合わせo(^o^)o

しばらく海の様子を伺っていると意外にウネリが大きい事…f(^^;
安全を考え作戦会議をし、昼から戻って来ようと判断。



午前中は県北方面で竿を出したがエサ取りのフグの猛攻が止まる事無く早々と見切りを付け、大洗磯に戻って来ました!

戻って来た頃にはヘイガキ、ウシ、サラシ、モトボソとフカセ師が竿を出してました(^-^)

すぐに準備し、いざナガメへ!

結果…













カイズ混じりで6枚と大満足な釣行になりました!


※3月22日(金) 大潮