yuyumiのハンドメイドな暮らし 

ラミネートのバッグや布小物製作日記が多いです。いちご、花柄、アリス、ドット、アニマル柄が好きです。

小学生から読めるオススメ本

2022年08月31日 | 趣味

今回は、ハンドメイドではなく趣味のことです。

最近読んだり、読んでいるオススメの本をご紹介します。

小学校の中学年くらいから読める内容の本ばかりです。

他にもオススメしたいのはたくさんあるのですが、

もう売ってしまい手元にないものもあるので、最近のものだけご紹介

まずは、小学生から読める内容の本です。

小学生に人気の5分後シリーズ。

家に16冊あります。

最近買ったもの。

こちらのexや涙のシリーズではなく、

1番最初に出た5分後シリーズが一番オススメです。

朝とか、時間があまりないときでも読めるし、

簡単な文章なので読書習慣のないお子さんでも手に取りやすいと思います。

「夏の庭」は、学校からもらってきた中学生にオススメの本のリーフレットに

載っていたので買いました。

内容はとてもわかりやすいです。面白かったです!

「ツナグ」は松坂桃李くん主演で映画化されていますよね。

私は映画も本も見ていませんでした。

これが、今回一番のオススメ

あっという間に読み終わり、今は息子が読んでいます。

どちらも生きることについて考えさせられる小説です。

こちらもドラマ化されていますね。

母親が、呼んで涙したよと譲ってくれました。

健康で普通に過ごせることが当たり前じゃないんだなって

考えさせられました。

十五少年漂流記。

冒険に憧れのある子にオススメです。

ときめきトゥナイトの番外編。漫画です

子供の頃、大好きだった「ときめきトゥナイト」。

りぼんの発売日には、放課後、玄関にランドセルを置いて、

急いで買いに行っていたな~。

懐かしい

「星の瞳のシルエット」も大好きでした。

これは真壁くん側から見たお話。

大好きな真壁くん

自分に男の子ができたときに、

名前を「俊」にしようかと迷ったくらい、

本当に好きでした

シャイだけど、さりげなく優しい。

理想的な男性ですよね~。

大好きな上橋先生の本。

最初はいつも難しくてなかなか進まないのですが、

半分くらい読むといっきに読んでしまいます。

これも面白かったです。

上橋先生の小説の中で、一番好きなのは「獣の奏者」です。

ラストが悲しいのですが、考えさせられました。

こちら、一度は読んでおきたい本です。

坊ちゃんは、、、普通かなぁ。

有名だけど読んだことがなかったので読みました。

注文の多い料理店は意外な展開が好きです。

「豆の上で眠る」は入院中に読んでいて、まだ途中。

あまり進まないのですが、ラストが気になるので読んでいます。

「蜘蛛の糸」は子供の頃に読んで、すごく印象に残っているので

息子にも読ませたいと買いました。

短い話ですが、考えさせられます。

浅見帆帆子さんのエッセイ。

浅見帆帆子さんの本は30冊くらい持っているかも?

前向きで、生きる力を与えてくれます。

スピリチュアルな感じだけど、押しつけがましくなくていいです。

旅行記などもあって、面白いです。

有名な東野圭吾の本。

実は一度も読んだことがありませんでした。

表現が、子供に適さない部分があるので大人向けです。

「秘密」は最初の方を読んで、

展開がわかるな~、つまらないかな?としばらく

手を付けていなかったのですが、

ビックリ!衝撃のラストでした

読んだあと、考えてしまいなかなか寝付けなかったです。

「ツナグ」の次にオススメの本です。

次は、実用本。

栄養学の本はずいぶん前に買いましたが、

写真付きでわかりやすいです。

右の方は、つい先日ブックオフに本を売りに行ったときに

気になって買いました。

まだ新しくて綺麗な本です。

今日はこの本を見て、野菜スープを作っています。

内容はわかりやすく、知らないことも多かったので

ためになりました。

気になる本はありましたでしょうか?

まだまだ読みたい本はあるので、探してみます。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況と製作状況

2022年08月31日 | shop

先日お伝えした製作予定ですが、

昨日は一日バタバタしていて作業できませんでしたが、

その前の日はたくさん裁断、アイロンがけをしました!

今日も午前中は忙しいですが、

午後は時間が取れそうです。

新作バッグの型紙を作りたいです

イメージは、小さいけどマチが広い

四角い手提げ。

ごみ捨てとか、ちょっとそこまでの用事や、家の中で

物を入れて引っ掛けて使ったり、便利に使えそうなので。

完成したら紹介しますね!

最近は毎日、家の中の収納見直しや整理、掃除に没頭しています

退院後、初の外来までは友達と会ったりはしにくいので。

アルコールを飲むのもまだNGと言われているんです。

だから、家でできることを一生懸命。楽しむ

生活リズムが狂ってしまったせいもあるけど

夜はあまり眠くならないので、少しだけ寝て、

いろいろやっています。

睡眠時間は短いですが、ものすごく熟睡できて、

スッキリしています

睡眠って、何時間とった方がいいとか、

どの時間帯に寝た方がいいとか、いろいろ言われていますよね。

前までは、理想は6、7時間続けて眠ることだと思っていました。

でも今は、1時間とか1時間半とかの睡眠を2回くらい取れば、

日中眠くなることもなく、元気に動き回れます。

まだ長時間日光を浴びて歩いたり、

運動をしたりはしていないので、

そのうちまとめて眠れるだろうと思って

あまり気にしないようにしたいです

なんといっても、夜中から明け方までは静かで

集中できるので、作業がはかどるんですよね。

夜の12時から3時くらいが一番集中できるかなぁ。

そして、明け方4時から5時くらいまで寝て、

それから夜、までずっと起きている感じです。

前より体力ついたかも?

もちろん、無理は禁物なので、疲れたら休みます

日中は、必要な物を何度も買いに行ったりしています。

合間にお客様からのお問い合わせに返信したり、

調べものをしたり、生地や資材を注文しています。

今週はたくさん布が届きました。

今日も2店舗から届きました!

撮影できなかったので、撮れたら紹介しますね。

あとは、本を読んだり、少しゲームをしたり、

料理のレシピを調べたり、

パンを作ったり、YouTubeを観たり、

Podcastを聴いたり、思いついたこと、

好きなことをしています。

朝と夜は違うアロマを炊いて、リラックス

このブログをご覧いただいている方は、

家事や仕事、勉強、育児、介護など、

毎日忙しくされている方が多いと思います。

皆さんの好きなこと、癒されることは何ですか?

少しでも楽しく過ごしたいですね。

最近は、涼しい日も増えてきましたね。

気温の変化で体調を崩さないよう、

気を付けましょう

人気商品の保冷ランチ巾着です。

洗濯機で洗えるし、一年中使えるので

我が家も重宝しています

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする