yuyumiのハンドメイドな暮らし 

ラミネートのバッグや布小物製作日記が多いです。いちご、花柄、アリス、ドット、アニマル柄が好きです。

ラミネートおさんぽ手提げバッグ☆チャコールグレー北欧フラワー柄

2021年07月14日 | Handmade

新柄のラミネート生地で

おさんぽ手提げバッグを作りました。

チャコールグレーに赤やピンクの北欧フラワー柄。

この生地で小さめのバッグを作ったらかわいいだろうなと思って

購入しました

いい感じに仕上がりました

こちらのバッグは数年前まで販売していましたが、

作るのは久しぶりです。

持ち手の長さをちょっと長くしてみました。

手提げで使うことを想定しているけど、

薄着の時は肩がけもできそうです。

内側は明るいピンクのキルティング、

持ち手は花柄のオックスです。

こちらも販売用として作っていたのですが、失敗作です

新柄のイエローとブルーのフラワー柄。

持ち手の位置が、前と後ろで違っています

内側はみかん色のキルティング、

ポケットはイエローのギンガムチェックのオックスです。

さすがに販売はできないので、自宅用にしました。

粘土細工の用品を入れて使っています。

ポケットもあるので、筆やヘラなども入れられて

けっこう使いやすいです

おさんぽ手提げバッグはもう少し作ろうかと思っています。

今日もオーダー品の製作頑張ります

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミネート3WAYバッグ☆北欧風リーフ柄

2021年07月13日 | Handmade

オーダー品です。

ラミネートの3WAYバッグです。

北欧風のリーフ柄で3点作りました。

サックスブルー。

内側ポケットはピンクの紫陽花柄。

グレー。

内側ポケットはグレーの紫陽花柄。

オリーブグリーン。

内側ポケットは茶色のブロックチェック。

新しいバッグを使うと気分が上がりますね

服装に合わせて使ってみてくださいね。

3WAYバッグに使うナスカン、Dカンが届いたので

引き続きオーダー製作頑張っていきます。

先週末から暑い日が多くなってきました。

急に天候が変わったりするので折り畳み傘を持っていると安心ですね。

3WAYバッグは折り畳み傘が入ります。

保冷ランチ巾着のご注文も増えてきています。

プレゼント用や、リピート購入される方も多い人気商品です。

こちらもぜひご検討くださいね。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作保冷ランチバッグ☆グリーンおにぎりパンダ

2021年07月12日 | Handmade

保冷・保温シートを使ったランチバッグを作ってみました。

表は新柄のグリーンのパンダとおにぎり柄。

持ち手はバッグに使うより少し細めの

2.5cm幅の黒のアクリルテープ。

開閉はゴールドの玉付きファスナーです。

内側は4層構造の保冷・保温シート。

自宅用に、ゼリー飲料などを入れるために作りました。

いつも使っているのは景品でもらったオラフのバッグ。

内側はよくあるアルミシートなので、凍らせた物を入れると

中がビチャビチャになってしまい嫌でした

保冷保温シートなら表がメッシュなので、

中に入れる物は濡れません。

水分を含んで湿った感じにはなると思いますが、

使った後に内布を表に出して乾かせば大丈夫です。

 

あと、今使っているものはちょっと大きすぎたので

横幅は小さく作りました。

高さとマチはだいたい同じサイズです。

これからたくさん使おうと思います

今日はオーダー品の3WAYバッグ1点、

一般販売用の3WAYバッグ1点が完成予定です。

明日は新柄でおさんぽ手提げバッグを2点作る予定です。

その後はオーダー品のスクエアトートバッグ、

保冷ランチ巾着、3WAYバッグ(5点)を作っていきます。

子供が夏休み中は製作ペースは落ちると思いますが、

ミシンは続けるつもりなので何か気になるものがありましたら

お問い合わせくださいね。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミネート3WAYバッグ☆イングリッシュガーデン小花柄

2021年07月10日 | Handmade

今日は久々に晴れたので、バッグの撮影ができました!

オーダー品の3WAYバッグです。

イングリッシュガーデンの小花柄。

淡い優しい色合いで綺麗な柄です

生成りにピンク系。

内側は生成りの無地のキルティング、

ポケットはピンクのベーカリー柄の綿麻です。

ブルーグレー。

オーダー品で、北欧風リーフ柄3点も完成しています。

またご紹介しますね

自宅用に保冷のランチバッグが欲しくて昨日は型紙を作っていました。

小さな手提げタイプで、内側は保冷・保温シート、開閉はファスナーです。

テニスの練習や試合の時にウィダーインゼリーや軽食が入れられるように。

あと、昔作っていたおさんぽバッグ(ミニ手提げ)も

今日届いたラミネート生地で作る予定です。

小さめのバッグならカラフルだったり、わりと派手な柄でも

可愛いんじゃないかと

まだオーダー品もあるので、来週はバッグ製作三昧になりそうです

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布紹介☆ラミネート&キルティング&ツイル&綿麻&オックス

2021年07月10日 | 布紹介

注文していた生地がたくさん届きました!

まずはラミネート生地から。

全て花柄なので、生地の区別をつけるのが難しいですが

北欧フラワー柄(チャコールグレー)

チャコールグレーの上に、赤やピンク系の大きめの花柄です。

フラワー柄(グリーン)

フラワー柄(イエロー)

前に購入した柄の色違いです。

フラワー柄(ピンク&ブルー)

フラワー柄(イエロー&ブルー)

ブルーグレーのフラワー柄。

以前も買いましたが、追加購入しました。

キルティング。

ブルーのフラワーリース柄。

以下、オックス、ツイル、綿麻、シーチング。

綿麻北欧ガーデン(グレー&イエロー)

綿麻北欧フラワー柄

(チャコールグレーにピンクや赤&生成りにブルー)

ツイルミニフラワー(ネイビー&ターコイズブルー)

オックスフラワーブルーム(グリーン&ブルー)

シーチング。

ブラックのストライプの上にゴールドドット。

以下は、今回届いた生地ではありませんが、

問い合わせのあったバッグの内側に使える寒色系の生地です。

綿麻のグレー紫陽花柄。

リバーシブル生地で、裏はサークル模様です。

綿麻のターコイズブルーのブロックチェック。

裏はピンドットです。

綿麻のブルードット。

裏は生成りに小さないちご柄です。

綿麻のブルーグリーンのベーカリー柄。

オックスのブルーのフラワー柄。

オックスのネイビーサークルフラワー柄。

キルティング。

ネイビーギンガムチェック、

ブルーギンガムチェック、

ブルー無地。

以上です。

3WAYバッグに使う金具は注文中なので、

オーダーは届いてからの製作になります。

バッグはいくつかオーダーをいただいておりますが、

順番に作っています。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミネートおさんぽショルダーバッグL☆北欧風リーフ柄

2021年07月08日 | Handmade

新生地の北欧風リーフ柄で

おさんぽショルダーバッグを作りました。

淡いピンク。

内側は生成りのキルティングで、

ポケットはピンクの紫陽花柄の綿麻です。

オリーブグリーン。

内側ポケットはベージュの花柄パッチ柄の綿麻です。

リーフ柄は優しい色合いで、ナチュラルな雰囲気がかわいい生地です

ラミネートの生地はまた購入したので、

来週中には届くかと思います。

3WAYバッグに使っているナスカンとDカンも

在庫わずかなので購入しました。

バッグに使うナスカン、Dカンは重さに耐えられるよう

しっかりした物を使っています。

小物に使う物の方が金属の幅が薄くて重さも軽めです。

その分、バッグに使う資材の方がお値段が張るのですが、

ナスカンは100個入りだと

単価が少し安くなっていたので購入しました!

そんなに使うかわからないけど

数年前に3WAYマザーズバッグを作っていて、

その時に使って以来、久々に使ったのですが

まだ同じ物が売っていて良かったです。

ラミネート生地はそれぞれ1mずつしか購入しておらず、

バッグを2つ作るとなくなってしまいます。

気になる物がありましたらお早めにお問い合わせくださいね。

バッグのおまけにはラミネートのポケットティッシュケースを

お付けしていますが、何度も購入していただいている方には

そんなにティッシュケースばかりいらないと思うので、

他の物をおまけでお付けしています。

バッグを複数一緒にご購入いただいた方には、

販売商品の中からポーチや巾着、ケース類などを

おまけでお付けしたりしています。

送料をご負担いただいているので、ほんの気持ちです

喜んでいただけるといいな~と思っています。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3WAYバッグ☆フラワーブルーム&蝶とフラワー柄

2021年07月07日 | Handmade

ラミネートの3WAYバッグが3点です。

午後に少しだけ晴れ間が出たので、その時に撮影しました。

グリーンのフラワーブルーム柄。

内側は生成りのキルティング、

ポケットはターコイズブルーのピンドットの綿麻です。

新柄の蝶とフラワー柄。

ネイビー&イエロー。

内側はダークネイビーのギンガムチェックのキルティング、

ポケットはネイビーのサークルフラワーのオックスです。

色違いのネイビー&グリーン&イエロー。

minneに出品した後、別の商品の発送に出かけたのですが

その間にこちらのバッグは売れていました

グリーンとかイエロー系が好きなので、

この生地はお気に入りです

取り外し可能なショルダー紐は斜めがけ、肩がけができます。

手提げとしても使えるのでいろんな場所で使えて便利です

蝶とフラワー柄は、生地だけで見るより形にした方が

良く見える生地でした

他の色もあったから購入してみようかな。

明るめのラミネート生地で小さめの手提げが欲しいので、

また生地を探してみます。

最近は、服の上下ともに無地で、

バッグは柄物にする格好が気に入っています。

今の時期は気分が明るくなるような色合いのバッグを持ちたいです

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保冷保温500mlペットボトルケース

2021年07月06日 | Handmade

今日もどんよりしたお天気ですが、

なかなか作品の紹介ができないので

撮っちゃいました。

室内光だと変な光が入りこんでしまうので、

自然光で撮ることが多いです。

保冷保温500mlペットボトルケースです。

表はグリーンのミニローズ柄のラミネート。

巾着部分はブルードットのコットン、

持ち手はブルーのギンガムチェックのラミネートです。

内側は保冷・保温シートです。

ピンクのミニローズ。

グリーンのミニローズ柄と似ていますが、

色違いではありません。

巾着部分はピンクドットのコットン、

持ち手はピンクの無地のラミネートです。

ペットボトルは特に暑い時期は

持ち歩く方がいるかと思うので、

プレゼントにもオススメです

ペットボトルケース、持っていなくて

そのままバッグに入れている方をたまに見かけます。

よく冷えたペットボトルだとバッグの中が濡れてしまったり、

すぐ飲み物がぬるくなってしまうので

何かケースがあるといいですよね。

底の部分に保冷剤を入れると冷たさが長持ちします。

お菓子やゼリー飲料などを入れたり、

1つ持っていると重宝します。

近々、粘土細工を始めようかなと思い、

道具をそろえようと探しているところです。

粘土は、10数年前にはまって趣味で

樹脂粘土や軽量粘土でスイーツなど食べ物系を作っていました。

家にたくさん本もあります。

その時使っていたニスやアクリル絵の具などは全て処分してしまいましたが

YouTubeでどうぶつの森を粘土で作っている動画を見て、

こういうフィギュア的なのを作ってみたら面白そうだな~と思ったのです

かなり細かくて大変そうだけど、

夏休みに子供と作れたらいいなと。

挫折したものも含めて、今までハンドメイドはいろいろとやってきました。

粘土はけっこう長くやってきた方です。

フェルトでおままごとセット作り

エコクラフト

刺繍

消しゴムハンコ

プリザーブドフラワー

アクセサリー作り

などなど・・・

他にもあったかもしれないけど忘れました。

エコクラフトと消しゴムハンコは向いていないと思い、

早々にやめちゃいました

消しゴムハンコの時に買ったデザインカッターがまだあるので、

粘土細工にも使えるかな。

細かい作業はわりと好きなのかもしれません。

本当はドールハウス作りを以前からやりたかったのだけど、

作業中に木くずが出るのがどうも嫌で、

手が出せずにいます。

粘土は、着色の時に絵の具が手についちゃうのがちょっと嫌なんだけど、

完成したら嬉しいのでわりと好きです

紹介できるような立派なものは作れないけど

昔から物を作るのが好きだったわけではなく、

小、中学校の家庭科ではミシンの授業が一番嫌いでした

なんだか知らないけどすぐ下糸が絡まるし、

パジャマを作るときは大きくて型紙にそって裁断するのが大変だし、

ボタンホールを作るのはわけわからないし、うまくできないし・・・

家族からも、不器用だと言われていました。

今は、バッグや小物を作るのは好きだけど、

服など大きな物は絶対作りません。

自分が器用なんだか不器用なんだかもよくわからないけど、

自分が欲しいなと思うものや、便利だなと思うものは作りたいので、

続けていっています。

自分の作った物で喜んでもらえるとすごく嬉しい

新しいことを始めるのも楽しいけど、

長く続けられることがあったらいいなと思います。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布紹介☆ラミネート&キルティング

2021年07月05日 | 布紹介

新しく買った布です。

ラミネート。

ネイビー&イエローの蝶とフラワー柄。

上と色違いです。

ネイビー&グリーン&イエロー。

上の2種類の生地は3WAYバッグに使う予定です。

こちらもラミネート。

ピンクドットです。

いつも使っているキルティング生地。

黒と生成り。

バッグの裏地に使います。

たくさん作品は完成していますが、

どんよりしたお天気が続いてまだ撮影できていません

大雨の影響で金曜は学校がお休みになり、

週末はテニスの試合が中止になりました

まだ雨が多い地域があるようなのでお気をつけくださいね。

オーダーの3WAYバッグは3点完成しました。

キルティング生地が届いたので、

残り2点は今日から製作します。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸用品店と愛用ミシン&ミシン糸

2021年07月01日 | shop

最近、資材の在庫がなくなってきて

いろいろと注文していました。

バッグに使うマグネットボタンやキルティングは先日購入。

今日はショルダー紐に使うアクリルテープと、ミシン糸を購入。

アクリルテープ、数年前に買った時よりだいぶ値上げされているような?

1反50mの物を買っているんですが、あんまり安くなっていない

品質は良くて気に入っているので、仕方ないか・・・

資材は、いつもヤフオク、ヤフーショッピング、楽天、

個人のネットショップなどで探して購入しています。

よく購入しているお店を紹介します。

AZ-NET手芸

こちらではよくミシン糸とチャコペンなどを購入しています。

チャコエース(紫)

チャコエース(青)

紫は、時間が経ったら消えます。

青は、水で消えます。

色鉛筆みたいなチャコペンで印をつけにくい素材だったり、

印の跡が残ったら困る物に使っています。

いつも使っているミシン糸。

フジックスのシャッペスパンです。

ちょっと高いですが張りがあって気に入っています。

主に使うのは生成りで、生地に合わせて茶色、黒を使う時もあります。

60番は普通地用、30番は厚地用です。

バッグの本体を縫い合わせる時など、

分厚くなるものは30番を使っています。

ミシン針はいつも厚地用を使っていて、押さえの高さを

布の厚さによって変えています。

バッグの持ち手部分を表からステッチする時は

かなり分厚くなるため、ゆっくり縫ってもたまに針が折れるため

ミシン針はいつも多めにストックしています。

長年仕事で使っているのに、今さら気づいたことがあります

ミシン糸はよくなくなるので交換が大変だし単価も高いので、

最初から工業用の太巻を買えば良かった・・・

今回は太巻きを買ってみました。

使いづらくなかったら今度からはそれにしようかな。

AZ-NET手芸では、ミシン糸はいつも在庫があまりなく、1個とか2個ずつしか

買えない時もあって、ちょこちょこ他のものも合わせて買ったりしていました

次は、使っている職業用ミシンです。

ブラザーのヌーベル450です。

ミシンをやり始めた時は家庭用ミシンを使っていたのですが、

毎日使うようになり、数年で壊れてしまいました

その後はずっとこちらのミシンを使っています。

直線専用なので、たまに自宅用の物を縫う時にジグザグ縫いとか

使いたいので家庭用ミシンも持っています。

ブラザーが好きなので、家庭用もブラザーです。

ヌーベル450は、10数年使っているけど、

一度も壊れていないし気に入っています。

ただ、ここ数年は調子が悪いこともあるので

修理に出したほうがいいのかな・・・と思ったりしています。

定期的に油をさしたり、お掃除するのも大事ですね。

今はちっちゃくて手頃な価格のミシンもけっこう売っていますよね。

厚手の物にはオススメできないけど、

ちょっと縫いたい時なんかはいいかな?と思います。

さてさて、バッグの金具のリュックカンやDカンの在庫もあまりないので、

また探してみます!

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする