こんにちは。
梅雨らしいお天気ですね。
でも紫陽花は雨が大好きです。
買い物帰りに切り花の紫陽花を購入してミニアレンジを作りました。
880円には見えないでしょう?
皆様、どのような新年を迎えられましたか?
私は今年は健康な一年を目指したいと思います。
年末年始、色々あって、クリスマスのUPが今頃になりました。
もう昨年のことですが自分のメモリーの為に。
今日はクリスマスですが、気分はもうお正月。
日本人は本当に忙しいですね。
UPするのを忘れていましたが、この松ぼっくりのオーナメント、リースより評判良かったです。
伊豆の道の駅でゴールドの松ぼっくりを110円で購入。
ドライフラワーとリボンでおめかし。
皆様、風邪に気を付けて下さいね。
日中はまだまだ暑いですが、朝晩すっかり秋の気配ですね。
昨日、お花の大先輩に会って、楽しいひと時を過ごしてきました。
おみやげにお庭の花を束ねたシュトラウスを頂いてにっこり。
華やかな花も綺麗ですが、紅白の水引草やホトトギス、かりがね草等、秋の清楚な花々。
日々のストレスや夏の疲れを癒してくれる、そんな花たちです。
ここ数年、プリザのリースが多かったのですが、今年は久しぶりにドライフラワーで作ってみました。
細かな作業が苦手になってきていますが、これは特別。
好みのリボンがなかったので、細い金を重ねて少しだけ華やかさを・・・。
夜の光にぼんやり浮かびます。
こんにちは。
クリスマスキャンドルアレンジを作りました。
いつもは本物のキャンドルを使うのですが、今年はLEDのルナーテにしてみました。
炎が揺れて、遠くからだと本物との見分けがつきません。
次回はドライのリースをUPします。
こんにちは。
今日はクリスマスですね。
このところ暖かく、歳の瀬の実感がありません。
年々、クリスマスのときめきが無くなりますが、
リースとドア飾りは毎年作っています。
今年はミニツリーを3個飾ってみました。
意外と可愛いでしょ?
毎日厳しい暑さが続いていますが、皆様お元気ですか?
私は少々夏バテ気味!
UPが遅くなりましたが、6月にパリで花レッスンを受けるチャンスに恵まれました。
ヤニック先生に習う「パリジャンブーケ」です。
ピンクのカンパニュラにチョコレート色のスカビオーサ、エレガントさを出す吾亦紅!
アリウムで動きをつけて・・・木イチゴのライムグリーンでふんわりした雰囲気に仕上げました。
やはりパリのお花は素敵です。
窓際にねかせて写真を撮ったので、中心がずれていますが・・・。