こんばんは。
1年ぶりの投稿になります。
この1年色々な事がありすぎて・・・。
でも、変わらず大好きなフェアリーは咲いてくれます。
ありがとう。
こんばんは。
1年ぶりの投稿になります。
この1年色々な事がありすぎて・・・。
でも、変わらず大好きなフェアリーは咲いてくれます。
ありがとう。
こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいました。
3月から色々な出来事があり、追われるような毎日でした。
暫く留守にして、手入れも出来ませんでしたが、今年もバラは咲いてくれました。
癒やしのバラです。ありがとう。
こんにちは。
あんなに暑かった夏も終わり、やっと秋らしい気温になりましたね。
10年前から家に居る時計草、今期最後の花を咲かせました。
普通の時計草より、可憐だと思いませんか?
こんにちは。
5月ももう終わりですね。
緊急事態宣言で、どこのバラ園にもいけませんでしたが、ベランダのバラ達が綺麗に咲いてくれました。
ビンゴメイデイランド・アンブリッジローズ・スイートチャリオット・フェアリーの競演です。
昨年は体調不良で、充分に手を掛けられなかったのですが・・・。
花が終わったら、剪定して、ゆっくり休ませたいと思います。
また、秋に綺麗な花を咲かせてくださいね。ありがとう。
毎日、よく雨が降りますね。
今年はしっかりした梅雨です。
ペチュニアや草物は雨に打たれてぐったりしていますが、バラは元気です。
私の一番好きなバラ、アンブリッジローズは今朝も綺麗に咲いてくれました。
5月に入り、とても悲しい出来事がありました。
数日間家を空けて帰って来たら、励ますように美しくスパニッシュビューティーが咲いていました。
このところ、数年植え替えもせずに申し訳なく思っていましたが、それでもこんなに綺麗に咲いてくれました。
心が慰められました。
本当にありがとう。
晴天に映える桜の花。
ハラハラと桜吹雪が・・・・。
今年も色々な所でたくさんたくさん桜を見ました。
ありがとう。また来年もその姿を見せて下さいね。
来年の春までゆっくり休んで下さい。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きます。
昨日の台風、すごかったですね。
ベランダから、盆栽や挿し木一年生を室内に取り込み、部屋中ジャングルのようでした。
強風も過ぎ去り、朝起きてみると、室内で挿し木一年目のアンブリッジロースがにっこり。
12年になる親の方がだいぶくたびれてきたので、昨年挿し木をしてみました。
今年になってやっと一本伸び始め、待望の開花です。
ベランダの中で一番好きなこのアプリコット色のバラ、元気に育って下さいね。
おはようございます。
やっと落ち着いてベランダの手入れが出来るようになりました。
昨年、盆栽教室で作成した、紫式部の盆栽が花をたくさんつけてくれました。
冬の間は葉を落としてしまうので、常緑樹を選べば良かったかしら?と思っていましたが、
やはり素敵です。
花が終わったら剪定。実がなるのが楽しみです。
こんにちは。
今年は桜が咲くのが本当に早かったですね。
我が家の桜盆栽も遅ればせながら満開になりました。
2014年の春、初めて盆栽教室の体験で小さな桜を植えてから、植え替えの時に2本足して、今の姿になりました。
冬の間に乾いてしまった苔は貼りなおさなくては・・・。
家の中でお花見が出来る桜盆栽。
皆様も挑戦してみませんか?
愛おしいですよ!!
おはようございます。
今年は本当に桜が早いですね。
来月京都に行く予定でしたが、葉桜見物になりそうです。
家から徒歩5分ほどの農家さんの庭に見事なしだれ桜があり、毎年楽しみにしています。
昨日も快晴の中、見事に花を咲かせていました。
3月生まれの私は桜の花が大好きで、また無事に桜に会えたことを感謝せずにはいられません。
毎年、当たり前に桜が見られるなんて奇跡のようなものだと思うのです。
ありがとう。