goo blog サービス終了のお知らせ 

花に癒されて・・・

長年やってきたフラワーアレンジ、ブーケ、ベランダガーデンの花々の紹介

早春の寄せ植え盆栽

2016-03-14 09:42:14 | Weblog

こんにちは。

このところまた真冬の寒さに逆戻りですね。

こんなに寒いけれど、盆栽たちは元気に新芽を出しています。

梅花カラマツは3年目の春を迎え、今年も可愛い花をみせてくれました。

鉢は山口に住む友人が焼いてくれたもの。

もうすぐ桜の季節、お花見が楽しみです。


渋いクリスマスリース プリザと自然素材で

2015-11-30 21:21:00 | Weblog

こんばんは。

明日から12月、早いですね~。

毎年少しずつ残る木の実やリボンに白いプリザだけ買ってリースを作りました。

ちょっと地味かな~。

きょうは「金髪のジェニーさん」という本の紹介をさせて下さい。

40年も昔に新聞の懸賞小説で受賞した作品等を載せた夢の形です。

http://www.amazon.co.jp/dp/4309920705/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=JQ2ID3AJVPOM&coliid=IZ2DTINO811NA


ベランダの柚子

2015-11-22 19:58:19 | Weblog

こんばんは。

もう11月も下旬ですが、暖かいですね。

育て始めて9年目の柚子の木に沢山大きな実がなりました。

狭いベランダの中の鉢植えに、こんなに実がなるとは驚きです。

無農薬ですからなおさら嬉しい!!

これからの寒い季節、柚子の香りが楽しみです。

 


トケイソウ レディーマーガレットとアメジスト

2015-10-18 21:06:57 | Weblog

こんばんは。

朝晩すっかり寒くなり、秋本番ですね。

夏ハゼが少しづつ紅葉し始めました。

新米もフルーツも美味しい季節で体重が気になります。

さて、我が家のグリーンカーテンの締めくくりはトケイソウ、アメジストと

レディーマーガレットです。

まだまだしっかりグリーンカーテンになっています。

寒さが来るまで頑張って咲いて下さいね。


かみのやま温泉でクアオルトウォ―キング

2015-06-23 14:39:38 | Weblog

こんにちは。

今日は蒸し暑いですね。

先週、山形かみのやま温泉でさくらんぼ狩りとクアオルトウォーキングを

体験してきました。

クアオルトはドイツ語で「療養地・健康保養地」という意味で、里山を心拍数を上げずに歩く

特殊な健康療法だそうです。

かみのやまの里山3.1キロをガイドさんと共に歩き、自然を満喫してきました。

珍しい木々や体長2センチほどの赤とんぼ(八丁トンボ)も見ることが出来、すがすがしい一日でした。

いくつになっても、イチゴ狩り・さくらんぼ狩りは楽しいですね。

 

 

 

 


ミリオンベル

2015-05-21 15:42:35 | Weblog

爽やかな毎日ですが、なんと先週から風邪をひいてしまいました。

青空を眺めながら、ため息。

昨年、母の日用のミリオンベルを自分で購入して、室内で冬越しさせてみました。

なんと、今年は昨年より豪華な株になって、見事に咲いてくれました。

エコでしょう?


ネモフィラの丘

2015-05-18 11:20:36 | Weblog

少し前の話になりますが、GW中に日立海浜公園のネモフィラを見に行って来ました。

お天気も最高で、沢山の観光客が訪れていました。

ブルーのネモフィラ畑に一輪の赤いポピー・・・・ちょっと絵になる風景です。

隣接する森林ゾーンは新緑が美しく、しばし森林浴を楽しみました。

森の中は本当に静かで優しい風が吹いていました。

 


今年もアンブリッジローズが咲きました。

2015-05-13 16:19:06 | Weblog

台風一過で真夏のような陽射しです。

今年も対好きなアンブリッジローズが咲きました。

しばらく植え替えをさぼっていたので、2月に行いました。

その効果か、綺麗な花を咲かせてくれました。

バラは手がかかりますが、それだけ咲いた時の嬉しさが大きいですね。

今、各地のバラ園も見ごろのようですが、バラ園を綺麗に維持するご苦労がしのばれます。


今年も見事な桜に会えました。

2015-04-02 21:17:34 | Weblog

こんばんは。

瞬く間に3月も終わり、桜の季節もそろそろ終盤!!

今年も近所の浄水場内の桜が見事に咲きました。

ピクニック気分でお弁当(デパ地下製)を持ってのんびり楽しんできました。

「あ~また今年も大好きな桜を見ることが出来た!良かった~」

数年前に大病をしてからの正直な気持ちです。

当たり前のように毎年お花見が出来るって、ものすごく幸せで素晴らしい事なんです。

また来年もその優美な姿を見せて下さいね。


白いクリスマスローズ

2015-02-25 20:46:58 | Weblog

こんばんは。

早いもので、もう2月も終わりですね。

3年ほど前にスーパーマルエツの苗売り場で購入したクリスマスローズが

開花しました。

シンプルな花形のグリーンがかった白い花です。

寒さに負けず、冬のベランダに咲く姿は凛として素敵です。

近いうちに花弁のふちが桜色のローズもUPしますね。

 

 


カラフルなストック

2015-01-20 19:07:57 | Weblog

お久しぶりです。

毎日本当に寒い日が続いていますね。

私は昨年末にひどい風邪をひいてしまい悲惨な年末年始でしたが、

手入れをしなくてもベランダの花々は元気に咲いてくれました。

昨年10月、北国の実家の庭から持ち帰ったストックの苗。

まだ数センチで、何色の花が咲くかわからなかったのに、

こんなにカラフルな姿を見せてくれました。

寒さに負けない花々の逞しさ!見習いたいものです。


干し柿作りに挑戦!

2014-12-09 07:44:44 | Weblog

冬晴れが続いていますね。

たまたま生協で「干し柿作りセット」を見つけ、さっそく作ってみました。

翌朝、ヒヨドリが飛んできたので、あわててネットを掛けて干しています。

2~3週間で出来上がるそうです。

「渋を抜くために4~5回よく揉んで下さい」と説明書に書いてありました。

何でも美味しくするためにはひと手間が大切なんですね。

早く甘くな~れ!!


盆栽 お正月飾り

2014-12-04 13:21:47 | Weblog

12月に入り、風が冷たくなりました。

昨日、盆栽教室でお正月飾りの盆栽を作って来ました。

クロマツ・やぶこうじ・南天の寄せ植えです。可愛いでしょう!!

ヒヨドリに赤い実を食べられないようにしなくては・・・・。

ちょっと早めのお正月気分でした。


バラ ボレロ

2014-11-21 15:09:24 | Weblog

11月も下旬、寒くなりました。

我が家のベランダもそろそろ冬支度です。

今朝、ボレロの今季最後の花が開き始めました。

幾重にも重なった花弁の中心は薄いピンク、香りも素敵。

一体何枚の花弁があるのでしょう!!

来月には剪定に入ります。

また来年、華麗な花を見せて下さいね。

バラの強さを見習いたい今日この頃です。


久しぶりのアレンジ

2014-05-31 19:04:55 | Weblog

今日は真夏のような一日でした。

久しぶりにアレンジのレッスンへ行ってみました。

ここ数年アレンジから遠ざかっていましたが、花材の色合いが素敵でとても楽しかったです。

薄紫のバラとビバーナムのライムグリーンが良く合います。

下手なアレンジも色のマジックで格上げかな。