花に癒されて・・・

長年やってきたフラワーアレンジ、ブーケ、ベランダガーデンの花々の紹介

タネから育てたみもと園芸さんビオラ 「夢見るミルフィーユ」

2018-03-07 13:23:12 | ガーデニング

こんにちは。

あっという間に3月になりました。

昨年9月3日にタネを蒔いた、みもと園芸さんの「夢見るミルフィーユ」咲いて来ました。

名前も姿も可愛いです。

台風が毎週のように来た昨年秋、寒さの続いた今年2月。

夜、室内に取り込んで、朝外に出す、花屋さんのような生活でしたが、やっと安心して出しておけます。

「つぶらなタヌキ」「ピンクコアラ」もすくすく育っています。

また次回にアップしますね。


アスパラガス プルモーサス ナナスの花が咲きました。

2017-10-30 14:32:56 | ガーデニング

こんにちは。

2週続けての台風、大変でしたね。

我が家に来てもう20年になるアスパラガス ナナスに初めて花が咲きました。

最初、葉の先の方が枯れてきたのかと思いましたが、目を凝らして見ると、なんと小さな可愛い花が無数に咲いています。

今まで一度も咲いたことがないので驚きました。

ユリ科の植物で属名のアスパラガスは「とげのある」というギリシャ語に由来するそうですが、まさしくとげだらけ。

バラのとげよりも細く鋭利です。

優しげで風になびく姿からは想像もできないくらい。

人間にも時々いますよね(笑)

 


木五倍子(きぶし)盆栽 色付きはじめ

2017-10-03 09:20:42 | ガーデニング

おはようございます。

日中蒸し暑かったり、デパートでおせち予約が始まったり、季節がよく分かりません。

でも、植物は正直。

3年前にお教室でつくった木五倍子の盆栽が色付いてきました。

来春に咲く花芽も沢山ついています。

秋が深くなる頃、葉を落とす前に見せてくれる艶めきが楽しみです。

 


開成町の紫陽花祭り

2016-07-04 11:44:46 | ガーデニング

7月に入り、急に暑くなり、体がついていきません。

ベランダの植物もぐったり。

少し前の話ですが、開成町の紫陽花祭りへ行って来ました。

田んぼと紫陽花の景色、初めて見ました。

のどかですね~。

大好きな花を愛でながら、少しゆったり暮らしたい今日この頃です。

歳と共に、すべてがスローペースになりましたから・・・・。


すいれん木の花

2016-02-06 11:13:16 | ガーデニング

春が待ち遠しい今日この頃です。

先日、通っている盆栽教室で「すいれん木」に一目ぼれし、連れて帰って来ました。

まさしく水連のような花が咲き、なんとも趣のある美しさです。

南アフリカ原産だとか・・・・。

つぼみが沢山ついているので、しばらく楽しめそうです。

 


寄せ植え盆栽

2016-01-16 19:58:58 | ガーデニング

早いもので年が明けて2週間。

昨年秋にアップしようと思っていた寄せ植え盆栽、時期がずれてしまいました。

初めて自分で鉢から植物まで選び植え込んだのが昨年5月。

12月にハゼともみじが紅葉して、小さな秋の景色を描いてくれました。

マンションのベランダで「小さな秋見つけた」そんな気分でした。

 


珍しい時計草 

2015-08-31 19:11:59 | ガーデニング

こんばんは。

猛暑の後に急に涼しくなり、身体がついていきません。

グリーンカーテン用にタネから育てた時計草がかわいい花を咲かせました。

この時計草、花も可愛いのですが、花後小さな黄色い実を沢山つけます。

時計草はゴーヤのように葉が黄色くならず、グリーンカーテンには最適です。

これからは水やりも楽になり、ベランダの掃除も出来るかな。

 


寄せ植え盆栽

2015-07-13 22:26:41 | ガーデニング

こんばんは。

先週の雨が嘘のような猛暑がやって来ました。

昨年から寄せ植え盆栽教室へ通っています。

いつもは戸外で管理していますが、お気に入りの作品を室内でパチリ!

木の台の上の作品は自由創作で、初めて鉢・下草・もみじを自分でチョイスしたものです。

盆栽は長い時間をかけて仕立ててゆくものだとか・・・・。

3年、5年後はどんな姿になっているでしょうか?今から楽しみです。

私も少しは人間的に成長できるかな~。

 

 

 


時計草のグリーンカーテン

2014-09-24 21:32:33 | ガーデニング

9月も下旬になりました。

暑さもようやく落ち着きましたが、我が家の時計草のグリーンカーテンは今が最盛期です。

毎日花が咲きますが、ほとんど太陽に向かってフェンスの外側で咲くので、残念ながら中からは見られません。

今夜の台風の影響が心配です。

葉が落ちないと良いのですが・・・・。

 


スプレーバラ

2014-02-05 20:20:26 | ガーデニング

ご無沙汰しています。

昨年ブログを更新してから半年近く経ってしまいました。

時が過ぎるのが早すぎて、ついていけない今日この頃です。

昨年末に海老名インター近くのバラ園でスプレーバラを買いました。

あまりに可愛いのでUPします。

バラは大輪も美しいですが、スプレーの可憐さには脱帽です。

今年の我が家のベランダはどんな花々が咲くのでしょう。

 

 

 

 

 


時計草のグリーンカーテン

2013-09-15 10:30:24 | ガーデニング

今年も本当に暑い夏でした。

ここ2~3年、ゴーヤとアサガオでグリーンカーテンを作っていましたが

今年は時計草にチャレンジ!

見事なグリーンカーテンが出来ました。

咲いた花は3種類のうちの通称パンダ、本当に目の回りが黒いパンダみたいで可愛いです。

せっかく咲いたのに、来週からマンションの大規模修繕が始まるので

撤去しなければなりません。ごめんね。

来年こそ最後まで育てるので、また元気に咲いて下さい。