昨夜、大人しく就寝した怪獣。夜中に泣き声?を出して、寝返るだけで目覚めず、そのまま朝迄寝てくれました。これで少しはゆっくり大人も寝る事ができそうです。
お風呂上がりに、ふと、考えた事...「結局、怪獣は三日はしか?突発性発疹?風邪?なんだったんだろう???」
1/13に熱が出始めて、1/14の午後8時頃?に39.9度の熱になって、慌てて近所の病院に走って、その時は、風邪かもしれない、と言われて、風邪薬をもらい、1/16の夕方に発疹が出始めて、夜中に泣いて暴れて就寝せず、結局1/17の午前3時頃に救急病院へ走り、三日はしか(と言われたと思っていた)で、かゆみ止めの薬(飲み薬と塗り薬)を貰って帰宅。
医学書で調べてみたら...
風疹=三日ばしか
症状ー軽度の発熱、顔面から始まる発疹、耳後部、頸部、後頭部のリンパ説腫脹
症状がよく似ている病気ー麻疹、猩紅熱、突発性発疹、伝染性紅斑
麻疹=はしか
症状ー発熱、鼻水、咽頭痛、くしゃみ、せきなど。1~3日で解熱し、解熱後に斑点状の発疹が出現。
症状がよく似ている病気ー38~39度の発熱、鼻水、咽頭痛、くしゃみ、せきなど。1~3日で解熱し、解熱後に斑点状の発疹が出現。結膜炎、目やに。コプック斑。
症状がよく似ている病気ー猩紅熱、風疹、突発性発疹、伝染性紅斑、薬疹など。
結局、さっぱりわからず、とりあえず、昨夜は???いっぱいのまま就寝。今朝の怪獣は、食欲旺盛、元気一杯、すっかり復活した様子。発疹も消えかけて薄い感じ。
前回帰省した時に、市役所で受ける検診に行き、その時のお医者さん(女医)がとてもハキハキしていて、バアバと私はすぐに気にいった事を思い出し、不安なので、そのお医者さんのクリニックへ午前中行ってみました。
最初、先生は怪獣の事を覚えていなかったのですが、市役所で検診してもらった時に、アメリカに住んでいる話や、あっちで受けた検診の話をした事、その時に先生が、BCGの話をして下さった事を話したら、すぐに思い出してくれました♪
結局、先生に今迄の経過を説明し、診察をしてもらい、ついでに?1歳検診もしてもらいました♪結局、今回は、突発性発疹ということでした。
先生に、アメリカで検診した時の予防接種の内容の紙を見せ、説明をしてもらったり、母子手帳に記入してもらったり、アメリカに戻ってから、何の予防接種をしないとダメか、英語でちゃんとメモをして下さいました♪
テキパキしていて、わかりやすく、はっきり物申す的タイプ(と勝手にイメージしています)で、これからもこちらでお世話になろうと思います♪ちなみに、1歳検診、帰省前に受けましたが、今日の検診とは全く違い驚きました。日本はきちんと検診してくれるので有り難いです
。
病院でも元気な怪獣。検診の結果も全く問題ナシ。診察の結果も回復に向かっているとのこと。ホッとした私達は、帰途へ。乗った途端、お昼寝に突入した怪獣。このクリニック、家の近所なので、すぐに起きちゃうのが可哀想に思った私は、ドライブがてらに給油へ。ここまで来たついでに?丁度、指輪のサイズ直しの受取と、追加アイテムの引渡の用事があったので、近くのショッピングセンターへ。駐車場で目覚めた怪獣をカートに乗せてお買い物。
ついでに?昼食をレストランで済ませ帰途へ。心配をかけた、畔◯家へおまんじゅうを持って立ち寄り、少しお茶をして帰宅。(病み上がり?まだ完全完治していないだろう?子供を連れて歩いていたバアバと私
)。
帰宅後、少しお昼寝をして夕食をたっぷり食べて、超ご機嫌になりお風呂の時間まで絶好調でした。お風呂も入れていい、とのことだったので、久しぶりにお風呂に入り、気持ち良さそうにミルクを飲んだまま就寝。
とりあえず、今日クリニックへ行き、はっきり説明してもらい、モヤモヤを晴らし、怪獣も回復中(ほぼ回復?)で、ホッとしました。また一杯、一緒に遊びたいと思います
お風呂上がりに、ふと、考えた事...「結局、怪獣は三日はしか?突発性発疹?風邪?なんだったんだろう???」
1/13に熱が出始めて、1/14の午後8時頃?に39.9度の熱になって、慌てて近所の病院に走って、その時は、風邪かもしれない、と言われて、風邪薬をもらい、1/16の夕方に発疹が出始めて、夜中に泣いて暴れて就寝せず、結局1/17の午前3時頃に救急病院へ走り、三日はしか(と言われたと思っていた)で、かゆみ止めの薬(飲み薬と塗り薬)を貰って帰宅。
医学書で調べてみたら...
風疹=三日ばしか
症状ー軽度の発熱、顔面から始まる発疹、耳後部、頸部、後頭部のリンパ説腫脹
症状がよく似ている病気ー麻疹、猩紅熱、突発性発疹、伝染性紅斑
麻疹=はしか
症状ー発熱、鼻水、咽頭痛、くしゃみ、せきなど。1~3日で解熱し、解熱後に斑点状の発疹が出現。
症状がよく似ている病気ー38~39度の発熱、鼻水、咽頭痛、くしゃみ、せきなど。1~3日で解熱し、解熱後に斑点状の発疹が出現。結膜炎、目やに。コプック斑。
症状がよく似ている病気ー猩紅熱、風疹、突発性発疹、伝染性紅斑、薬疹など。
結局、さっぱりわからず、とりあえず、昨夜は???いっぱいのまま就寝。今朝の怪獣は、食欲旺盛、元気一杯、すっかり復活した様子。発疹も消えかけて薄い感じ。
前回帰省した時に、市役所で受ける検診に行き、その時のお医者さん(女医)がとてもハキハキしていて、バアバと私はすぐに気にいった事を思い出し、不安なので、そのお医者さんのクリニックへ午前中行ってみました。
最初、先生は怪獣の事を覚えていなかったのですが、市役所で検診してもらった時に、アメリカに住んでいる話や、あっちで受けた検診の話をした事、その時に先生が、BCGの話をして下さった事を話したら、すぐに思い出してくれました♪
結局、先生に今迄の経過を説明し、診察をしてもらい、ついでに?1歳検診もしてもらいました♪結局、今回は、突発性発疹ということでした。
先生に、アメリカで検診した時の予防接種の内容の紙を見せ、説明をしてもらったり、母子手帳に記入してもらったり、アメリカに戻ってから、何の予防接種をしないとダメか、英語でちゃんとメモをして下さいました♪
テキパキしていて、わかりやすく、はっきり物申す的タイプ(と勝手にイメージしています)で、これからもこちらでお世話になろうと思います♪ちなみに、1歳検診、帰省前に受けましたが、今日の検診とは全く違い驚きました。日本はきちんと検診してくれるので有り難いです

病院でも元気な怪獣。検診の結果も全く問題ナシ。診察の結果も回復に向かっているとのこと。ホッとした私達は、帰途へ。乗った途端、お昼寝に突入した怪獣。このクリニック、家の近所なので、すぐに起きちゃうのが可哀想に思った私は、ドライブがてらに給油へ。ここまで来たついでに?丁度、指輪のサイズ直しの受取と、追加アイテムの引渡の用事があったので、近くのショッピングセンターへ。駐車場で目覚めた怪獣をカートに乗せてお買い物。
ついでに?昼食をレストランで済ませ帰途へ。心配をかけた、畔◯家へおまんじゅうを持って立ち寄り、少しお茶をして帰宅。(病み上がり?まだ完全完治していないだろう?子供を連れて歩いていたバアバと私

帰宅後、少しお昼寝をして夕食をたっぷり食べて、超ご機嫌になりお風呂の時間まで絶好調でした。お風呂も入れていい、とのことだったので、久しぶりにお風呂に入り、気持ち良さそうにミルクを飲んだまま就寝。
とりあえず、今日クリニックへ行き、はっきり説明してもらい、モヤモヤを晴らし、怪獣も回復中(ほぼ回復?)で、ホッとしました。また一杯、一緒に遊びたいと思います
