3年生になってから、先生からのクラス報告?のような(B5サイズ)「ピース」と題された…
新聞?報告書?連絡?
とにかく
毎週?イベントの時だけだったかな?
(普段あまり気にしてないから…)
例えば、この間の学級参観の様子を写真印刷付きで書いてくれたり
(写真の中に怪獣発見!2枚もあった)
とにかく
今日、持って帰ってきた「ピース」には「外国からのお友達」としての記事と
子供たちが書いた文章と
ハロウィンパーティーについての記事が掲載されていて
オーストラリアからのお友達との様子が先生目線から報告されていて
怪獣からの情報ではさっぱり???だったけど
少し見えたような感じで嬉しかった
(怪獣のことも書いてくれていたから)
いろいろと世話をやいているみたいだけど…
役になってるんかな…不安…
でも怪獣にとっても英語学習のやる気になって嬉しい
子供たちの書く作文?文章?はよく掲載されるけど
みんなしっかり書けてて、それぞれの性格?や文章力?発想力や表現の仕方が子供らしくて面白い
(今日は怪獣のも載ってた)
ハロウィンパーティーってあの日の怪獣たちのん?!
よくわからないけど
先生も大変やね…
「ピース」、大人になった時のいい思い出の1つになれば、とちゃんと保管しています
先生、ありがとうございます
新聞?報告書?連絡?
とにかく
毎週?イベントの時だけだったかな?
(普段あまり気にしてないから…)
例えば、この間の学級参観の様子を写真印刷付きで書いてくれたり
(写真の中に怪獣発見!2枚もあった)
とにかく
今日、持って帰ってきた「ピース」には「外国からのお友達」としての記事と
子供たちが書いた文章と
ハロウィンパーティーについての記事が掲載されていて
オーストラリアからのお友達との様子が先生目線から報告されていて
怪獣からの情報ではさっぱり???だったけど
少し見えたような感じで嬉しかった
(怪獣のことも書いてくれていたから)
いろいろと世話をやいているみたいだけど…
役になってるんかな…不安…
でも怪獣にとっても英語学習のやる気になって嬉しい
子供たちの書く作文?文章?はよく掲載されるけど
みんなしっかり書けてて、それぞれの性格?や文章力?発想力や表現の仕方が子供らしくて面白い
(今日は怪獣のも載ってた)
ハロウィンパーティーってあの日の怪獣たちのん?!
よくわからないけど
先生も大変やね…
「ピース」、大人になった時のいい思い出の1つになれば、とちゃんと保管しています
先生、ありがとうございます