神戸フラワーアレンジメント、リース教室 お花の教室イヴォンヌ  

フラワーアレンジメントのレッスン風景や、商品のご紹介、ガーデニングやお菓子作り等、日々のこと

うれしくなる春のお花

2017-03-06 12:48:26 | 日記・エッセイ・コラム
神戸須磨 プリザーブドフラワーアーティフィシャルフラワー教室・販売

イヴォンヌです。



お花屋さんで見つけた鉢植えが、とってもかわいくてうれしくなりました。

「花かんざし」です。

和風なお名前・・・

菊の仲間です。



本名は「ローダンテ・アンテモイデス」

というそうです。

ローダンテ・・・?世界史に出てきそうな難しい名前

あっそうそう

ドライフラワーでよく見かけるお花に似ています。

ネットで調べたところ、育て方は簡単で

3月~5月に次々と咲いてくれるそうです。

注意点は、雨に弱いので鉢植えにして雨の日は軒に入れるのが良い

との事でした。

たくさん咲いてくれるといいな~



お花の教室・販売イヴォンヌ

須磨月見山駅
JR須磨駅
JR須磨海浜公園駅    より徒歩


1dayレッスン 募集中です


3月9日、16日

10時半~ 約2時間

HPよりお申込み下さい  HP






 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花壇 ダイヤモンドフラワー

2017-01-12 10:52:57 | 日記・エッセイ・コラム



少し前、このお花は何て名前?

ってお尋ねいただいてから気になっていました。

実家の花壇のそこら辺に有るのですが、そう言われてみれば名前は知りませんでした。

イオノプシディウム(ダイヤモンドフラワー)というのだそうです。

薄いパープルでお星のような小さな小さなお花が咲いています。

草花のような小さなお花に、ダイヤモンドフラワーって素敵な名前が・・・


母が言うには

とっても丈夫で便利 その上かわいい

一度植えるとそこらへんに種が落ちて、毎年あちこちに咲いているのだそうです。

あちこちからお引越しして、寄せ植えやなんかにしていました。





一番上の写真は、伸びて垂れて、植木鉢が見えなくなりボールのように面白い形に・・・

お花が少ない冬には大活躍です。


★レッスンのご案内 
  1月はお休みさせていただきます。
  2月のフリーレッスンのお受付中です。



神戸 お花の教室・販売 イヴォンヌ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレームに入ったプリザーブドフラワーアレンジ

2016-08-25 15:17:58 | 日記・エッセイ・コラム


全面にガラスがないフレームのアレンジです。

フレームからお花がふんわりと出てくる感じが人気です。


こちらもプリザーブドフラワーのバラを当方で開花させています。

まるで本物の生花のように柔らかく咲いています。

バラの花びらを剥がして、カットして、それから貼り戻す作業はとても手間がかかりますが、

出来上がったバラは満開に咲いてきれいです。

開花は得意です

きれいでしょ


イヴォンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザ体験講座 ハロウィンのレッスン

2014-10-16 11:02:32 | 日記・エッセイ・コラム

Img_2703_2

☆生田文化会館 プリザ体験レッスン☆

ハロウィンって何?

日本のお盆に似ています!

え~っ

って感じで、お盆というセリフから一気に身近になりました(笑)

今回はレッスン前のハロウィンのお話しや、花材の事でいろいろと

おしゃべりをして楽しかったですね。

作品作りのイメージも掴んでいただいて、楽しさも増します♪

ボックスアレンジは手を入れるスペースが小さいので難しいですね。

ピンセットを使って小さな隙間にも挿しこみます。

これ以上小さな物は無理です!

これが限界!

なんて言いながら・・・かわいいボックスアレンジの出来上がりです。

黒×オレンジは大人っぽくてお洒落ですよね。

次回のレッスンは、クリスマスのお花です。

リクエストいただいてますガラスドームを使ったアレンジを検討中です。

楽しみですね(^^)

イヴォンヌhttp://yvonne-x.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザとアート

2014-07-04 13:44:33 | 日記・エッセイ・コラム

Img_495011

これって本物?これってプリザ?

アレンジを見てよく質問が有ります。

こちらはプリザーブドフラワーとアートフラワーのミックスアレンジです。

アートフラワーとは造花の事です。プリザが本物?と質問される方に

とっては、アートは偽物(笑)ですね。

数年前までは私も何となくアートは偽物?安もの?みたいなイメージ

でした。ですのでプリザだけでアレンジを作っていました。

ですがいつの頃からか・・・高級アートフラワーのようなお花も出てきて

本物そっくり、色もきれい!!とても素敵。

以前知り合いが問屋さんで働いていた時にも、アートの動きが早い

アートがごっそり売れる・・・と言っていました。

見本市でもアートフラワーのコーナーは人気です。色とりどりのお花が

ダイナミックにデイスプレイされています。

アートフラワーが偽物扱い?はもう古いように思います。

高級アートフラワーを上手にミックスさせる事で、プリザにはない色や

花材を取り入れる事も出来、プリザだけより大きいアレンジも出来、

色移りの心配もなく、劣化もしにくいというメリットがあります。

ただ花材の大きさのバランスが難しいかなと思います。

★花材

胡蝶蘭、アイビー、あざみ・・・アートフラワー

開花したバラ、小さいバラ、あじさい・・・プリザ

リンゴピック

★アレンジの作り方

バラ2輪は大きく開花します。

胡蝶蘭は一輪づつを切り離して使います。

全ての花材にワイヤーをかけ、テープを巻きます。

まずアイビーを左右に下に下がるようバランス良く挿し、

アイビーとあじさいで前、横の下の部分

を埋めておき、それからバラと胡蝶蘭を挿します。

メインのバラは正面向きではなくて、少しだけななめ上に向いています。

胡蝶蘭は少し重なる方がかわいいです。

小さいバラは所々に。

今回はなぜか急にレッスンのようなブログ内容になりました♪

今度はブログレッスンも書いてみようかな・・・

フラワーアレンジ、楽しいですよ。

プリザーブドフラワーのお店と教室 イヴォンヌhttp://yvonne-x.com/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする