
🎄クリスマスの絵の壁はギャラリーオーナー夫妻が、
ストーリーを考えてくださいました。
フクロウが飛んで来て巣の中に帰って、
サンタクロースが来てプレゼントがいっぱい!



ポストカードのコーナー。

来年の干支・辰の年賀ハガキコーナー。
郵便局のお年玉付き年賀ハガキに印刷しました。

光が丘で見つけたきのこの写真もA4サイズが5枚、置いています。
搬入の時お会いした染色家の田中さん、
光が丘にこんなにあるの?と驚いていました。
でも、私がきのこに興味持ちきのこ検定1級取れたきっかけは田中さん。
きのこ好きなんですよね。
人と出会うごとに絵も興味も変化しています。

染色家・田中隆夫さんの染め絵。
個展終了後もしばらく雑貨コーナーの壁を飾っています。
手間と時間のかかった職人の技と芸術を、
来てくださる方々にもぜひ観ていただきたいです。
近所のきのこ

駅に行くまでの道のケヤキ。
ずいぶん前に雷で裂けたところに発生。
コーンの上のアイスクリームに見えます。
こんなきのこを発見して、この日は気分爽快でした。
♪♪♪
ある日の鍋つゆ売り場で、30代シングルらしき男性がしばらく滞在。
どれにするか悩んでいる様子に、
「悩みますね」と私。
すると男性が、
「鶏肉ともやしとほうれん草しかないんですよ」
「ほうれん草おいしいですね〜。」
思いがけず会話が続き、ああだこうだと話しているうちに。
山椒鶏だしの鍋つゆを選んでいきました。
きっと予算があって、今日は他の食材は買わないんだなあと解釈。
一人暮らしの息子を想像してしまいました。
真面目そうな仕事帰りとおぼしき男性、
品出ししながらほっこりとした私。
また声かけてくれないかなあと思ったことでした。
折々のことば

細々と自由業には定年はないですが、
私はずっとなんらかの仕事で人と関わって行きたいと思いました。
身体は確実に衰えますね。
頭も身体にも少しの負荷をかけて、衰えを少しでも遅くしたいです。
夜中に描き、午後と夜に品出しの筋トレ仕事。
頭と身体を使って眠くて熟睡。
こんな日々が続いていて、私にはあっていると思うこの頃。
この生活が終わった時、私はどうなっているのかなあと心配!
明日は搬入時に忘れた店前のポスターと芳名帳を持って、
午前11時少し前にギャラリーへ。😀
午前中はあいにくの雨、午後から晴れることを願っています。
絵を通じた出会いが楽しみ、
ギャラリーの様子をまたUPできればと思います。
やぐちゆみこ