![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/059bcd60af708073c0f15e59de60aff3.jpg)
クリスマスらしいお家の箱をギャラリーが用意してくれて、
楽しくなりました!🎄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/cb6af0718adca58043b5c7d2a96cebee.jpg)
初日にブログつながりのれんげさんが来店、
いつもながらの花束で会場に華を添えてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/77473723ec67c1de9e80028c7bbf15e6.jpg)
クリスマスの彩りを添えてくださったご近所さんは、
昨年の展示に私のためにかぼちゃのオブジェを作ってくださった方。
お気持ちがうれしくて描いたかぼちゃの絵を今回展示しています。
母娘で来てくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/42d75ca1486dea305b0151614ae1d11e.jpg)
お忙しい中久しぶりに絵画展に来てくださったKさんは、
朝にお庭の花で花束を作って遠くから。
以前、カエルが越冬して雪が降って虫たちが木の中で冬ごもりしてきのこが生えて・・・と
絵を注文してくださった方。
久しぶりのうれしい再会でした。
ビスコッティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/7aff4760be02e975ed344b5558de321e.jpg)
初日に手作りのビスコッティーをプレゼントしてくださったOさん。
1年前の『ギャラリープルシアンブルー』2人展示の時にお会いした方。
この時、私がよく行くお店のビスコッティーを絵画展のお客様に差し上げたんです。
日本ではそんなに有名ではないビスコッティー、ご自宅で良く焼いていたOさん。
覚えていらして、今回私のために焼いてくれたのです。
ジンジャーがほのかに香るビスコッティーは、
Oさんのお気持ちもうれしくて最高の味でした。
年賀ハガキコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/66367f4d92d694ad2500e6d2bd87b46c.jpg)
年賀ハガキは、『オリエンタルハート』 の絵画展が終了後は、
練馬の珈琲豆『ビーンズアクト』のクリスマスフェアで1か月置いていただきます。
こちらでは毎年お願いしていて、継続は力となっています。
たくさんは出さないという年配の方々がおもしろがってくださいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/97d7e6a30d2c253247304895c65daa3a.jpg)
窓の外から見たギャラリーは、夕方寒くなると明かりがあたたかそうで、
入りたくなるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/3b77aec420008e089f6a0dfa7ce087d8.jpg)
この看板が目印、その先に石神井公園ボート池があります。
今年最後のアゲハ羽化?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/389cbcb2bdfa14ab699c286209501e3e.jpg)
来てくださった小口さん(アマチュア昆虫写真家)の撮影です。
『オリエンテルハート』の横にある柑橘類の木で育ち、
上の窓枠でサナギになり、18日に羽化していました。
ここでアゲハ8頭を回収して寄生蜂から守り育てたオーナー土屋治美さんが、
教えてくれました。
羽を乾かし、しばらくして飛んでいきました。
寒くなって花も少ないこれから、生きていけるのか心配です。
♪♪♪
人とのつながりをありがたく思った前半でした。
絵画展も後半、
来てくださる方気にしてくださる方々が励みになっています。
明日も開店時間に遅れないようがんばります。
頭の隅には次の絵のこと、ジョウビタキを描きたいなあなんて思っています。
やぐちゆみこ