絵ときのこと虫たちブログ

117 褐色のオンブバッタ

つばき園で秋に出会ったオンブバッタ。


撮った写真から、鮮やかな落ち葉と描いてみました。

オンブバッタは表情が本当にかわいいです!




ツユクサとホソヒラタアブ


「れんげの画像日記」のれんげさんから、

ツユクサも!とのコメントいただきました。

ホソヒラタアブがよく来ると教えていただきました。

アブを描くのは初めてです。


ツユクサはもう1枚、ミツバチと描いています。




グンバイ






石神井公園ボート池の入り口近く、小さい草の実のヘタほどの大きさ。

ゴミかと思ったのですがカメラからのぞくと、動いていました。


何がなんだかどうなっているのか、どこが頭かわかりません。


後日、アマチュア写真家の小口深志さんにみてもらうと、

グンバイのペア、交尾中なのでした。


himesijimiさんのおっしゃる「芸術的」、本当にそうです!






紅葉した葉のシミかと思った虫は、ミドリグンバイウンカ。

羽の左右が非対称です。







顔のような模様の変なクモ、連なった巣の一番下にいます。





コキアの中にいるのはダンダラテントウ。

「気楽な家」オーナー渡辺さんがボランティアで整備している「梨の木緑地」。

コキアも自前で植えたそうです。

区の木の剪定はなかなか入らず、草ぼうぼうの緑地、

合間に手入れして、楽しんでいらっしゃるようです。






ダンダラテントウ。





カマキリ、少し前まで樹液の出ていた木にいました。





コムラサキでしょうか。

ムラサキシキブとコムラサキの違いが、いまひとつわかっていません。







そのまだ若い実にいたのは、アカスジキンカメムシ?

背中の赤い模様は、あはは!と笑っているように見えます。






トンボ池入り口にあるヒヨドリジョウゴ。

鮮やかな赤がかわいい。






これもダンダラテントウ。

今年はとても多いテントウムシです。





ケバケバのクモ。



ヤマトシジミ


尻尾がよく見えます。





こちらも尻尾の先がわかります。




himesijimiさんのメスかオスかの考察をブログで拝見。

気になってヤマトシジミがいると写真撮ってしまいます。

どっちかなと考えるだけで、楽しくなります。

よくわからなくても、楽しみがまた一つ増えました!




菌友Tさんからの写真


明治神宮の森に大きなきのこが3つ。

素人ですがオオミヤマトンビマイではないかとのこと。


昨年は私も代々木まで地下鉄で行き、見てきました。

本当に大きいです!






白い点々は、きのこから出る水滴のよう。

すぐには消滅しないきのこ、時間あれば見てみたいところです。




♪♪♪
「ギャラリープルシアンブルー」の河野さんが、

兵頭聖子さんとの二人展の案内はがきを作ってくださいました。


まだいくつも制作途中の絵があるのですが、

これから今までの芳名帳を見ての宛名書きです。

気持ちも引き締まります。💦


次回にUPしたいと思います。



日曜朝の観察会に小一時間参加して、

青い蜂のオオセイボウに遭遇しました!


こちらも次回にと思います。

やぐちゆみこ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
れんげさん、ヤマホトトギス、ヤマジノホトトギス、ホトトギスがあるんですか?☺️

あの点々はソバカスって言うんですね、
いいなあ、赤毛のアンを想像😆

幼虫がいるということは、やはりルリタテハが卵を産むんですね。

プルシアンブルーの二人展に来ていただけるのは、
本当にうれしく思います。✨😌

ありがとうございます❗️
yyinsectbird52127
安芸野今日子さま、こんばんは🌙
カミナリ⚡️は私も苦手です!
落ち着かなくなりますね。

オンブバッタの顔の表情は、人の顔のようでもありおもしろいです!

ヘクソカズラグンバイと言うんですね。
そういえばヘクソカズラが来るたくさんある辺りでした。🍃
小さすぎて肉眼ではゴミなのか何なのかわかりませんでした。(^_^;)

やはりクモにお詳しいですね!🕷️
毎回ブログで教えていただくの、とてもうれしいです。😆

カメムシは今の時期、どこに行っても色んな種類があちこちに。
団地ではキマダラカメムシが通路をよく歩いています。🪲干した布団について困る💦との声も聞きます。😅

近場ばかりでもたくさんの虫が見つかるので、
himesijimiさんに、ブログで聞こう‼️
となります。(*^^*)

ありがたい師匠、いつもありがとうございます🎵
yyinsectbird52127
kotyanphoto2さん、こんばんは。
そうそうにメッセージをありがとうございました😌

オオセイボウは本当に輝いていて、感激でした。
ルリモンハナバチ、所見初撮りとはステキですね!
検索したらおもしろい柄のハチですね。
次回ブログでみなさんに、オオセイボウの輝きを見ていただきたいです!

いつもありがとうございます。
hanano55rengesou
ゆみこさん💛
ヤマホトトギスの花の形は、
花びらが、きおつけしてます。
花びらが、強く反り返っているの。
ヤマジノホトトギスは、普通で反り返らないで開閉してます。
ホトトギスは、茎にたくさん蕾をつけて咲くかな。
高尾山のヤマホトトギスは、丈が低くて、そんなにそばかすがないから、愛らしいですよ。それから、ホトトギスの葉にルリタテハの幼虫を見つけたことが一度だけあります。(^o^)
プルシアンブルーは、もう場所が、解ったので❤ゆみこさんのいらっしゃる時間帯に合わせてお伺いいたしますね。
楽しみー!
Unknown
こんにちは...
実は朝既に一度日記を拝見したのですが、この辺りは午前9時くらいから雷が鳴り初めまして😢...私ね、自然観察が好きなくせに自然現象が苦手で、地震はもとより、台風、そして雷が怖くて怖くて身体が固まってしまうんですよ。あの稲光だけでもうダメです。で...しばらく布団にもぐっていた隙に眠ってしまってました( ´∀` )
怖かったよ~~~💦もう少しで安定剤に頼るところでした😢

いつもの通り、イラストの色彩に惹かれました!(*^^)vと、オンブバッタの愉快な顔に癒されましたヽ(^。^)ノ

グンバイムシは、ヘクソカズラグンバイかな...
我庭にもヘクソカズラはたくさんあるのに、まだ一度もそこでグンバイを目にしてません😢、これほどの造形をしたグンバイを私まだ一度も目にしたことがありません、まして交尾中だなんてヽ(^o^)丿最高で~~~す(*^^)vうんうん...是非観てみたいシーンです。小型の虫の交尾には更に生きる姿を感じ萌えるんですよ!( ´∀` )

蜘蛛もいいですね~~~(*^^)v
網の中に居るのはマルゴミグモかな...
そして、ケバケバ蜘蛛は、ササグモの雌!

私なんて、まだ一度もアカスジキンカメムシに出会ったことがありません💦😢(写真は幼虫でしょうけども、その姿も模様も面白いですよね(*^^)v)

虫好きと言いながらも出会ったことの無い虫も多くてね😢

そうだ、オオセイボウの夢でも見ようかしらね!( ´∀` )(*^^)v\(^o^)/

やぐちゆみこ様へ
姫シジミより
hanano55rengesou
ゆみこさん💛
ツユクサ、とってもブルーがきれい!
きっと、私よりツユクサの雄花や雌花の構造を知ったと思います。
展覧会、楽しみにしています。
絵葉書にしてくれると嬉しいなぁー💛
あの、カエルさんと枯れ葉の下に冬眠中?のてんとう虫の、今日子ちゃんがハグロハバチのワンピを着て、赤いバンダナのまりと、おっさんの主人が書いてあるイラスト、楽しみです。(^o^)💐
kotyanphoto2
オオセイボウきれいですよね。
自分はルリモンハナバチ写しに行き、今年初見初撮りができました。
続き楽しみです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事