紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

口永良部島噴火 噴火の兆候が無く、火口が変形する噴火とは?2日後に「噴火で火口周辺に変形なし」と報道

2015年06月03日 14時43分12秒 | 人工
新岳火口の東側、大きく変形…衛星画像で確認

2015年05月30日 11時17分

 宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)は29日、噴火した口永良部島の新岳(626メートル)を地球観測衛星「だいち2号」からとらえた画像を公表した。

 火口の東側が200~300メートルにわたって変形するなどしており、画像データの提供を受けた国土地理院が詳細な解析を始めた。

 噴火の発生を受け、JAXAは29日午後1時頃、だいち2号を使って、地形の変化を測る緊急観測を実施。昨年11月に観測していたデータと比べた。

 画像で、火口東側にある緑色に着色した部分は、地形が大きく変化したことを示している。火口を取り囲む紫色の部分は、噴火後に地形が滑らかになったことを示し、火山灰が降り積もった可能性があるという。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150530-OYT1T50038.html?from=yartcl_outbrain1


口永良部島噴火 「今回の噴火の兆候、見られなかった」by気象庁  おかしいな~w
http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/00f0d933182f5fb6a0582f514e653a4f


噴火の兆候が見られない噴火は有り得ないのに、噴火するのは何故だ?何か仕掛けて爆破させれば兆候もなく、火口が変化すると云うのは理解できますが、噴火の兆候が無く、火口が変形する噴火とはどんな噴火なんでしょう?


噴火で火口周辺に変形なし=口永良部島、ヘリで確認―気象庁

時事通信 6月1日(月)22時0分配信

 気象庁は1日、鹿児島県・口永良部島の新岳をヘリコプターで観測したところ、5月29日の爆発的噴火では火口周辺の形に大きな変化はなかったと発表した。噴煙の高さが9000メートル以上あったため、以前からの直径200メートル程度の火口が拡大したり、火口の外にも割れ目ができたりした可能性が考えられたが、そのようなことはなかった。
 山頂付近の雲が消えたため、火口の縁から外側は見えたが、内部は白い噴煙で確認できなかった。昨年8月の噴火は火口の縁の西側部分で発生し、その跡は縁の一部が崩れたような形に見えている。
 火山活動が高まった状態が続いているが、噴火は起きておらず、白い噴煙に火山灰は含まれていないとみられる。気象庁は1日、観測とは別に、口永良部島北部のヘリポート付近に地震計を新設し、故障していた地殻変動の観測装置を修理した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000136-jij-soci



時事ドットコム:噴火で火口周辺に変形なし=口永良部島、ヘリで確認 ...


www.jiji.com > ホーム > 社会

1日前 - 気象庁は1日、鹿児島県・口永良部島の新岳をヘリコプターで観測したところ、5月29日 の爆発的噴火では火口周辺の形に大きな変化はなかったと発表した。噴煙の高さが 9000メートル以上あったため、以前からの.


噴火で火口周辺に変形なし=口永良部島、ヘリで確認―気象庁 (時事 ...


headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000136-jij-soci

1日前 - 気象庁は1日、鹿児島県・口永良部島の新岳をヘリコプターで観測したところ、5月29日 の爆発的噴火では火口周辺の形に大きな変化はなかったと発表した。噴煙の高さが 9000メートル以上あったため、以前からの直径200メートル程度の火口 ...


噴火で火口周辺に変形なし=口永良部島(時事通信) - Yahoo!ニュース


headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000002-jijp-soci...

22時間前 - ヘリコプターで撮影した口永良部島・新岳の火口(北西側)。爆発的噴火後の6月1日(写 .


噴火で火口周辺に変形なし:@niftyニュース


news.nifty.com > 注目ニュース > 国内 - キャッシュ

1日前 - [0] 噴火で火口周辺に変形なし=口永良部島、ヘリで確認-気象庁. (時事通信)6月1 日(月)22時1分. 気象庁は1日、鹿児島県・口永良部島の新岳をヘリコプターで観測した ところ、5月29日の爆発的噴火では火口周辺の形に大きな変化はなかったと発表した。



29日にJAXA(ジャクサ)が新岳火口の東側、大きく変形…衛星画像で確認と発表しているのに、各社が一斉に2日後に「噴火で火口周辺に変形なし」と報道してますが、何で訂正する必要があるのか?

噴火の兆候が無く、火口が変形する程の噴火なのに2日後に「噴火で火口周辺に変形なし」と訂正する噴火とは?




辻褄が合わず、報道の仕方がおかしいwやはりコイツ等の仕業としか考えられないw

こう云うおかしな事が常に起こっているのに「陰謀論」と未だに言っている奴は馬鹿か工作員だなw

民主主義に馬鹿は要らないw馬鹿のせいで日本が滅びてしまうw

点と点を結べ!そうすれば何が起きているか理解出来る!



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (酔楽人)
2015-06-03 15:11:53
スレ違い失礼いたします、韓国と中国が兄弟……はさておき、事件の背後は一緒なのでしょうね。

中国客船沈没事故の船長に「セウォル号式対応」疑惑…韓国ネット「やっぱり中国人と韓国人は兄弟だ」!
2015.06.03

韓国・聯合ニュースによると、中国湖北省荊州市の長江で沈没した豪華客船「東方之星」の船長が事故発生後に泳いで陸に上がったことから、「セウォル号式対応」をしたのではないかという疑惑が持ち上がっている。1日夜、湖北省荊州市の長江で450人以上を乗せた客船が沈没し、現在も救助活動が続いている。ある中国メディアは、「船長は事故発生後、乗組員らとともに泳いで陸に上がってきた。その後、携帯電話を借りて事故の状況を報告した」と報じた。事故当時、船から救難信号は発信されなかったという。中国当局は現在、救出された船長と機関長を拘束し、調べを進めている。



http://www.recordchina.co.jp/a110472.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。