紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

議員の不祥事相次ぎ 不祥事続きでも、あまり下がらぬ安倍ポチ政権支持率w

2016年02月17日 12時17分13秒 | 政治


最近、安倍ポチ政権の不祥事が取りあげられているので、百軒さんの推測通り、第二自民党である民主に政権交代?


<自民>妙案ないが…「公募制」に波紋 議員の不祥事相次ぎ

毎日新聞 2月16日(火)22時18分配信

自民党の宮崎謙介衆院議員が女性問題で辞職したことが、候補者公募のあり方に波紋を広げている。宮崎氏に限らず、公募議員の不祥事が相次いだためだ。幅広く人材を集めるため公募制は維持すべきだとの意見が大勢だが、人物を正確に評価する妙案はないのが実情だ。

 谷垣禎一幹事長は15日の記者会見で「公募だと政策面はチェックできるが、個人の思想や素行のチェックは難しい」と語った。未公開株を巡る金銭トラブルで昨年8月に離党した武藤貴也衆院議員も公募議員。党幹部は「公募を見直す時に来ている」と語る。

 自民党が公募を本格化させたのは、安倍晋三首相が幹事長だった2004年の衆院埼玉8区補選だ。公選法違反で起訴された元議員の辞職に伴う選挙で、改革姿勢を打ち出すため党本部主導の公募に踏み切った。その後、現職が引退表明した選挙区や、支部長不在の空白区では原則として公募で候補者を選んでいる。

 公募の際は書類審査、論文、面接などで選考する。当面は面接回数を増やすなどの対応を検討することになりそうだが、「決定打はなかなかない」(谷垣氏)というのが本音。党関係者は「結局は選挙で有権者に判断してもらうほかない」と語る。【佐藤慶】




Unknown (百軒)2016-02-15 17:21:57スレチです。

サギノミクス崩壊の足音が!

年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら―衆院予算委・安倍首相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00000074-jij-pol

こんな、奴らに任せるからですよ。
もっとも、こんな奴らに貢のが本来の目的ですが。

>GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)とは?意外と知らない日本の年金事情
http://mansionkeiei.jp/torami-column/21735

まさにハゲタカの世界ですね。

Unknown (百軒)2016-02-15 17:26:17次は第2自民の民主に再び政権を取らせるつもりですかね?

自民党は悪いニュースばかりですよ。

自民支部、佐藤ゆかり議員側告発へ…200万円資金処理問題で政治規正法違反
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00000002-san-soci


佐藤ゆかりの政治資金収支報告書を添付します。

http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/131129/0035800037.pdf

http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/131129/1107300015.pdf

嫁さんに犬用サプリですかw安倍ポチ滅茶苦茶ですね~w

Unknown (ミズチ)2016-02-15 21:16:14安倍首相 昭恵夫人にペット用サプリを渡したらずっと飲んでいたと語る

http://jp.sputniknews.com/japan/20160215/1614678.html

よく無事でいられたね、相方はwww(`∀´)


情報有難う御座います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。