山本太郎は、「内部告発があれば追及できる。」と豪語していたので、内部告発されて逮捕者を出した不正選挙の事実を知って貰う為に、ニュースのソースを送らせて頂きました。
不正選挙の追及者と組んでも良い様な事を言っていたので、一緒に不正選挙を追及してほしいと告げました。どんな返事があるのか、楽しみです。
山本太郎となかまたち
山本太郎議員、初めまして。市民団体 選挙監視委員会代表の寺尾と申します。札幌・仙台の街頭演説で、不正選挙について、「内部告発があれば追及できる。」と仰っていましたが、それは本当でしょうか?相模原市・高松市・仙台市では、内部告発により、選管が逮捕されています。是非とも、国会にて不正選挙を追及して頂き、白日の下に晒して欲しいと、願うばかりです。私は名古屋高裁と東京高裁で、不正選挙の裁判を行いましたが、東京高裁は酷いもので、こちらに主張はさせず、即結審と云う状態でした。選管の代理人は替え玉で、その事を追及しようと、代理人の名前を何度も法廷内で聞きましたが、答えようとはせず、バツの悪そうな顔をし、裁判長に助け舟を要求するよう目配せをし、裁判長が、「これ以上名を聞くなら、閉廷します。」と言われる始末です。司法もグルで、不正選挙のもみ消しに躍起になっています。不正選挙の裁判は、15~20件程行われているようですが、どれも酷いもので、まともに答弁できる裁判は殆ど皆無の状態です。山本太郎議員は、不正選挙の追及者と組んでも良いと仰ってましたが、それが本当なら是非とも、我々と組んで、不正選挙を追求して下さい。相模原市・高松市・仙台市の内部告発の報道を転載しておきます。
選挙:相模原市議選 公選法違反容疑で告発 市選管が事務局長らを /神奈川
毎日新聞 2015年09月04日 地方版
4月の相模原市議選南区選挙区で不適切な開票作業があった問題で、市選挙管理委員会と区選管が、白票数などをごまかして票数を偽装した当時の南区選管事務局長(60)ら3人を公職選挙法違反(投票増減)容疑で県警に刑事告発していたことが分かった。3日に開かれた選挙事務不適切処理再発防止委員会の初会合で、市選管事務局が明らかにした。
告発されたのはこのほか、南区選管次長(56)と同副主幹(53)。この問題を巡っては、南区選挙区で落選した次点候補者から「無効票の中に自分の票がある」との訴えがあり、再点検した結果、投票総数が投票者総数より6票多いことが判明。副主幹が票の再点検を避けるため、白票を8票減らす偽装工作を提案して上司2人が了承、票の束に虚偽の数字を書いていたことが明らかになっている。市選管などはこれらの行為が投票増減に当たると判断した。
第三者機関として設置された再発防止委員会は、弁護士ら3人で構成され、この日の初会合で松井望・首都大学東京准教授が委員長に選出された。11月末までに4、5回の審議を重ね、12月末をめどに防止策をまとめる予定。副主幹は7月から休暇を取っており、事務局長と次長は総務部付で異動している。地方公務員法に基づく処分は、再発防止策がまとまる12月以降になる見通し。
【高橋和夫】
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150904ddlk14010220000c.html
高松市選管の投票不正操作:票保管箱、無断で移動か 2被告、封印破棄疑われる時期 /香川
毎日新聞 2014年07月17日 地方版
2013年7月の参院選を巡る高松市選管の投票不正操作事件で、封印10+件破棄罪で高松地検に起訴された前市選管事務局長の山地利文被告(59)ら市選管職員4人のうち、市選管選挙課選挙係長、坂川昌史(52)と管理係長、藤沢優(41)の両被告が、起訴内容と符合する時期に、投票用紙が保管されている市役所地下1階の倉庫を出入りしていることが16日、市への取材で分かった。市の記録には2人が物品の貸し出しを申請した記録がなく、手続きせずに投票用紙10+件を入れた段ボール箱を持ち出したとみられる。
市によると、投票用紙が保管されている地下倉庫に入るには、総務課で「地下書庫保存文書閲覧・貸出簿」に日付や所属、名前や閲覧時間などを記載し、課員から鍵を受け取る。貸し出しの場合は、借りる品について記載する必要がある。鍵は課内の暗証番号付きのロッカーに保管されており、担当職員がいない時は鍵を受け取ることはできない。
封印10+件破棄罪の起訴内容のうち、昨年8月上旬〜中旬、有効票が入った段ボール箱の封印を開封し、衛藤晟一(せいいち)首相補佐官(自民)の票185票を無効票が入った段ボール箱に移したとされている件では、坂川被告が8月7日に閲覧した記録がある。また、今年1月下旬に無効票の段ボール箱を開封し、白票322票に書き込みをしたとされる件では、藤沢被告が1月30日に閲覧した記録が残る。2人は貸し出しを申請した記録はない。
ただ、倉庫に入る際は、職員が付き添わないため、中の備品を無断で持ち出してもわからないという。また、備品の管理は収納した課に任されているため、市総務課は「持ち出したとしても分からない」と説明している。【道下寛子、鈴木理之】
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140717ddlk37040543000c.html
高松市選管の投票不正操作:元事務局長に懲役2年求刑
毎日新聞 2015年05月27日 大阪夕刊
2013年7月の参院選を巡り高松市選管職員らが票を不正操作した事件で、公職選挙法違反(投票増減)罪と刑法の封印破棄罪に問われた元市選管事務局長の山地利文被告(60)の公判が27日、高松地裁(野村賢裁判長)であった。検察側は「民主制の根幹の選挙の公正をないがしろにした」として懲役2年を求刑した。判決は7月17日。
検察側は論告で「不正の隠蔽(いんぺい)を優先し続けて悪質」と指摘。弁護側は「開票の迅速化が求められたプレッシャーがあった」と主張し、情状酌量を求めた。起訴状などによると、山地被告は、2人の元職員=ともに公選法違反罪で有罪判決が確定=と共謀し、足りないと思い込んだ票の穴埋めのため白票を水増しし、後で見つかった312票を集計せずに隠すなどした。【古川宗
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150527ddf041040019000c.html
元区選管事務局長ら懲戒免職=衆院選票水増し―仙台市
時事通信 5月18日(月)18時22分配信
昨年12月の衆院選をめぐり、仙台市青葉区の開票所で票の水増しなどが行われた事件で、仙台市は18日、不正を知りながら隠蔽(いんぺい)しようと虚偽の説明を行ったなどとして、当時の青葉区選挙管理委員会事務局長(58)ら3人を懲戒免職処分とした。
ほかに処分されたのは、票の水増しを行い公選法違反罪などで罰金刑を受けた区選管の元選挙課長(58)と元選挙係長(57)。
市によると、元課長と元係長は確定投票者数と投票総数に差が生じたため、つじつまを合わせようと、衆院選小選挙区の開票で白紙投票を水増しするなどした。元事務局長は、隠すため虚偽の報告書を市選管に提出したり、集計表の改ざんを企てたりしたという。
奥山恵美子仙台市長は同日臨時記者会見を開き、自身について減給処分を発表。「職員の育成に全責任を負う行政のトップとして、自らを律すべきだ。選挙に対する信用を失墜させ、市政への信頼を著しく損ねたことを深くおわびする」と陳謝した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000099-jij-soci
名古屋市守山区松坂町90三井農林小幡緑地公園ハイツ105 寺尾介伸(テラオ ユキノブ)
090-4089-1315
国会の椅子に座ってる連中は、殆ど一%に飼われてる社畜ですから
フジの生放送で松坂桃李、指原莉乃、長嶋一茂が「安保法制は廃止すべき」、視聴者調査でも66%が廃止に賛成
http://lite-ra.com/2015/11/post-1662.html
…で、
“バカ息子の代表”長嶋一茂コメンテーターに呆れる声多数! トーク番組を我がものに……
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/cyzo-20151109-73859/1.htm
ネガティブキャンペーン開始ですかね~。
「家庭の和食」は全然ヘルシーじゃなかった!?
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20151109-963710/1.htm
塩は悪者?or 活力源?
http://ameblo.jp/kb-fukusaki/entry-10132159146.html
まさにインチキの常識化…!
こんなメチャクチャな実験から、塩が悪者にされていたとは…!(゜◇゜;)!!!
ユダ金お得意の手口ですネ~!
安倍首相「自身の手で憲法をつくる精神こそ新時代を切り開く」
2015.11.11
【今こそ憲法改正を!1万人大会】
詳報(2)安倍首相「自身の手で憲法をつくる精神こそ新時代を切り開く」
安倍晋三首相のビデオメッセージ
ご来場の皆さま、こんにちは。自由民主党総裁の安倍晋三です。
本日ははるばるインド、ベトナムからのご来賓もお迎えし、「今こそ憲法改正を!1万人大会」が盛大に開催されましたことに心からお喜びを申し上げます。憲法改正の早期の実現を求め、全国各地からご参集された皆さまに心から敬意を表します。
他方、70年間のときの流れとともに、世の中が大きく変わりました。この間、憲法は一度も改正されていませんが、21世紀にふさわしい憲法を追求する時期に来ていると思います。また、現行憲法は日本が占領されていた時代に、占領軍の影響下でその原案が作成されたものであることも事実であります。憲法は国の形、未来を語るものです。その意味において、私たち自身の手で憲法をつくるという精神こそが、新しい時代を切り開いていくことにつながるものである。私はそう考えます。
http://www.sankei.com/premium/news/151110/prm1511100014-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/151110/prm1511100014-n2.html
スレチです。
安倍首相「21世紀にふさわしい憲法を追求する時期」
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/tbs-20151111-45584/1.htm
「成否を決めるのはあくまで国民投票だ」と語り、国民的な議論を深めて憲法改正を実現したいという考えを改めて強調しました。
「不正国民投票」するぞ~宣言!!
×「21世紀にふさわしい」→○「ユダ金にふさわしい」
×「成否を決めるのはあくまで国民投票だ」→○「成否を決めるのはあくまで(不正)国民投票だ」
安倍首相、憲法改正「議論が深まることを期待」
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20151111-50000/1.htm
首相は「国政選挙で国民の支持を受けて大勝しなければならない。国民の理解と支持の下に(改正を)成立させる」と語った。
○「(インチキ)国政選挙で国民の支持を受けて大勝(したように偽装)しなければならない。国民(ではなくユダ金)の理解と支持の下に(インチキ)(改正を)成立させる」
そうです。農業従事者にすらソッポを向かれてるのに…強気だなぁ~。( ̄ー ̄;)
内閣支持率はなんと18%! 農業従事者がTPPの大嘘に激怒し安倍政権にソッポ、党農林部会長・進次郎の対応は?
http://lite-ra.com/2015/11/post-1641.html
内閣支持率51%というマスコミの大嘘。
http://rapt.sub.jp/?p=9883
でも、締付けを強化するからダイジョウブだよ~。
9条Tシャツやバッジをつけているだけで「思想犯」扱い、公的場所から排除! 安倍政権が憲法弾圧に乗り出した
http://lite-ra.com/2015/11/post-1666.html
(163) ピーター・バラカンさん やっと明かした「ユダヤ系」
http://blogs.yahoo.co.jp/kagaku43/19474879.html
12歳のころ、級友に「お前はユダヤ人か」と聞かれたことがありました。否定したら、「おれもユダヤ人だから分かるんだ」って言われて。
おやじに確かめて初めて、おやじがユダヤ系のポーランド人だ、と知りました。
おやじはおふくろに、こう言っていたそうです。「いつか第二のヒトラーが現れるかもしれない。だから子どもは、ユダヤ系であることを知らないでいた方がいい」って。
↑は、たしか「CBSドキュメント」内で発言していた内容だったと記憶しています。
氏のお父さんは、「ユダヤ人か?と聞かれたら、子供は素直にこたえてしまう。だから、本人にはユダヤ系であることは知らせないほうがいいと判断して教えていなかった」というようなことも仰っていました。