初めてずくしで始まった、2016年の株式市場。
・米国の証券市場は2016年の初売り開始から4日続けて暴落。新年早々の暴落は119年以来初めて。
・5日連続で下落した。日経平均が年明けから5日続落するのは、戦後の1949年5月16日に東京証券取引所が再開されて以来初めて。
・中国もサーキットブレーカーを今年から導入して、2度もサーキットブレーカーが発動。
米国、ダウ平均株価は119年来の暴落
© AP Photo/ Richard Drew
経済
2016年01月08日 19:02(アップデート 2016年01月08日 19:31) 短縮 URL
21271200
米国の証券市場は2016年の初売り開始から4日続けて暴落。新年早々の暴落は119年以来初めて。CNNが米国のソフトウエア会社「ファクトセット・リサーチ・システムズ」の情報を引用して報じた。
ウクライナのインフレ率 過去20年間で最大に
© Sputnik/ Alexandr Demyanchuk
ウクライナのインフレ率 過去20年間で最大に
「新年明け4日続けての暴落は1897年にファクトリーセットが統計を開始して以来、初めてのケース。」
正月明け4日でダウ平均株価は5%の911ポイントダウン。1月4日の朝、取引開始からダウ平均株価は2.5%の450ポイント下落。S&P500は2.1%ダウンした。ブルームバーグの調査では、取引開始初日に最も大きな下落を経験したのは世界恐慌のさなかの1932年に6.9%。これに続くのが2001年の2.8%でこのときは2000年のバブル崩壊が影響した。2016年の初日の下落は、下落の大きさでは史上3番目となったが、4日間でダウ平均株価の下落は今までの記録を塗り替えてしまった。
ナスダックは4日から7日の間に6%下落した。この数値は2000年以来最悪。
株価、初の年明け5日続落=中国不安で乱高下―東京市場
時事通信 1月8日(金)15時21分配信
8日の東京株式市場では、中国経済の減速懸念を背景に日経平均株価の終値が前日比69円38銭安の1万7697円96銭と、5日連続で下落した。日経平均が年明けから5日続落するのは、戦後の1949年5月16日に東京証券取引所が再開されて以来初めて。先行き不安が強まる中国の市場動向をにらみながら、東京市場は前日終値を挟んで株価が上下に200円以上振れる乱高下の展開となった。
日経平均は、欧米市場の株安を受けて朝方に一時前日比257円安まで下落したが、外国為替市場で中国の人民元が下げ止まると相場の流れは急変。円安・ドル高の進行もあって一時207円高まで急伸した。しかし、3連休を控えて投資家の慎重姿勢が根強く、その後は再び前日終値付近に値を下げ、もみ合いが続いた。
市場関係者の間では「人民元高が続けば中国からの資金流出が一服する」(証券大手)と世界的株安の反転を期待する声が上がる一方、「元高は一時的で中国不安は払拭(ふっしょく)されていない」(銀行系証券)との見方が多かった。
景気の先行き動向を示す、CRB指数、バルチック海運指数を見ても、世界経済は下降の一途を辿っているのが分かります。
CRB指数
CRB指数 (シーアールビーしすう)
CRB指数とは、アメリカの商品先物取引所等で売買されている価格から算出される国際商品先物指数のことをいいます。正式には「ロイター/ジェフリーズCRB指数」と呼ばれます。この指数は、1957年にアメリカのCRB社(Commodity Research Bureau)によって28品目の指数として開発され、その後、構成品目の入れ替えなどの修正が行われています。2005年9月の修正時に「ロイター/ジェフリーズCRB指数」という名称になりました。CRB指数は、世界的な物価や景気の先行指標、特にインフレ動向の先行指標として注目度が高い指数となっています。
バルチック海運指数
バルチック海運指数
一般にバルチック海運指数は、世界経済や商品価格の先行指標とされており、その変動要因としては、海上の荷動き量の他に、主要港湾における船舶の沖待ち増加を受けた滞船、荷役(積み下ろし)のためのインフラの過不足や混雑状況、モンスーンやハリケーン等の気象条件の影響などが挙げられます。
イランとサウジのいざこざは、戦争を始めたいと云う現れです。金融崩壊が叫ばれて久しいですが、2016年はどなるのか?
イラン「大使館がサウジアラビアの攻撃受けた」
なんかもう、始まる前から終わってる…( ̄⊥ ̄lll)・・・って感じですネ~。
マイナンバー持たず避難、各種申請は… DV被害者に危機感 国「記入なくとも受理」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0221148.html
保育料の補助を受ける手続きにマイナンバーが必要になると言われた。番号を持たずに避難している。どうしたらいいのか」と相談を寄せた。団体スタッフは「番号が絶対に必要なわけではない。番号を書かずに申請すればいい」と助言した。
今月から生活保護や児童扶養手当などの申請手続きでは、マイナンバーの番号の記載を求められる。役所では「番号を提示しなくても申請は受理する」(内閣官房)
会社への提示も義務ではないが、
…だそうで~す!!
緊急事態条項「重い課題」 衆院予算委 首相改憲めぐり言及
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201601/CK2016010902000130.html
緊急事態条項は、大災害などの発生時に政府の権限を強化する規定だが、基本的人権を制約する懸念もある。
消費税増税時に税率を据え置く軽減税率を、宅配など定期購読の新聞代に適用する理由について、麻生太郎財務相は「日常生活の情報媒体として全国で均質に情報を提供し、幅広い層に読まれていることを勘案した」と説明した。
ΣΣ( ̄◇ ̄;) 太郎の発言がオモシロクな~いっ!!(≧ヘ≦ )
ダメじゃん!太郎!しっかりガンバレ~!!d(@^∇゜)/ファイトッ♪