
国家の前では、個人情報保護条例は無意味。マイナンバーで全て丸裸。
自衛隊へ2市名簿提供 適齢者情報2.4万人分 宜野湾と沖縄
2015年10月25日 05:05
自衛隊
自衛官の採用業務を担う自衛隊沖縄地方協力本部(那覇市、地本)の依頼に応じ、ことしから沖縄と宜野湾の2市が住民基本台帳から自衛官適齢者の個人情報を取りまとめ、名簿として提供していたことが24日までに、琉球新報の調べで分かった。18~27歳未満の約2万4千人分の氏名と生年月日、住所、性別が地本に提供された。両市は従来の閲覧許可と同様、個人情報の本人同意は得ていない。自衛隊法上、自衛隊は自治体に資料提出を求めることができるとされるが、ほかの自治体は、個人情報提供に本人同意を得ることを定めた個人情報保護条例などを理由に応じていない。
専門家は、自衛隊の個人情報取得をめぐり「個人情報保護条例の趣旨を踏み外している」と警鐘を鳴らしている。
名簿を提供した2市は「関係法令を参照した結果、提供を拒む理由もない」と提供の経緯を説明した。
県内各市町村では10年以上にわたり、役場庁舎内でのみ住基台帳の閲覧を許可し、地本職員が適齢者の情報を転記している。
地本は「名簿提供依頼ができることが分かった」として、ことしから全市町村に依頼を始めた。県外自治体では以前から住基台帳の閲覧や名簿の提供が行われている。集めた情報を基にチラシなどを各家庭に直接配布している。
個人情報保護法では第三者に個人情報を提供する際は事前に本人同意を得る必要があると定めている。だが、自衛隊法施行令第120条は「防衛大臣は自衛官の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事または市町村長に対し必要な報告又は資料の提出を求めることができる」としており、保護法の例外規定として自衛隊には提供できるとされる。
地本は本紙の取材に「情報は個人情報保護法や防衛省関連規則に従って適切に管理している。募集終了後には破棄している」とした。(梅田正覚)
z君が使う手口かな。
防げるか、薬の違法転売=生活保護制度悪用、大量処方―把握困難、新たな取り組みも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000038-jij-soci
★「別にSEALDsは戦争法案廃案のために 立ち上がった団体ではねえですよ」だそうです。【追記あり】
2015/10/24 15:02
人工芝運動&耶蘇教カルト集団のシールズに
牛田という方がおられます。
牛田悦正 aka UCDA ?@ILLMATIC_UCD 10月22日
別にSEALDsは戦争法案廃案のために
立ち上がった団体ではねえですよ。もとの目的は改憲阻止。
シールズは、戦争法案廃案のために
立ち上がった団体ではなく、
もとの目的は改憲阻止なのだそうです。
これ、騙された人がいないことを祈ります。
もし、戦争法案廃案を願ってデモもどきに参加された
方がおられたら、お気の毒です。
しかも、もとの目的は改憲阻止だそうで、
国民投票に誘導しているシールズが、
改憲阻止のはずがありません。
SEALDs牛田
「…僕はちょっと9条変えてもいいんじゃないのって
思っていますけど、
9条絶対変えちゃダメだよねっていう人も…
でも現時点で9条変えることはありえないですし、
今のこの状況を見たら反安倍で統一すべきだよね
という感じになっていて。」
こりゃ唯の馬鹿だ。
備えよ! 常に!
SEALDsの牛田悦正が
「高橋源一郎×SEALDs 民主主義ってなんだ?」
の中で憲法九条を変えたいと発言している。
東京新聞の時のように
自分は発言していないというのだろうか?
続く
シールズの書籍「民主主義ってなんだ」をチョイ読み。
高橋氏と牛田氏の対談で
9条は改正した方が良いと書かれてた。
まあ、読んだ方は知ってると思うが。
市民運動を潰す基本は、
推進側が即座に同じような市民運動に見える団体をつくって、
いかにも反対であるかのように見せかけながら
「でも現実的に考えると」と囁いたり、
実は推進側に有利な法案を支持したりすること。
草の根運動に対してこうした工作運動は
アメリカで「人工芝運動」と呼ばれる。
民主主義ってなんだ?
というシールズの本です。
シールズは自民の別働隊。
安倍が酷すぎて騙せないから左から騙す。
戦争反対の人を連れて来て、
自民に利するようにさりげなく誤誘導するんです。
左右が連携してる
狼たちは知っている ?@wolvesknow
シールズは共産党だというのは、
ずっと言ってるけど寸止めだからね。
わざと叩かせるポイント。
で、共産党は国民連合政府とか言い出して
ソフト路線どころかNWOみたいな事を言い出した。笑
本来目をつける所はシールズは耶蘇教だということ。
ここから、誰がシールズを動かしてるのかわかる。
「シールズは、戦争法廃案で立ち上がったのではない。」
まあ、これで騙された方々は仕方ありません。
もともとが詐欺のような集団ですから。
詐欺に引っかかる方もおられるでしょう。
しかし、今回の
シールズは改憲阻止
↓
9条は変えたい
という、
改憲せずに9条を変えるという矛盾は
どう説明するのでしょうか?
自家撞着・自己矛盾がひどすぎます。
以上、ここまで。
酔楽人様のコメントを読ませて頂き、ガッテンしました。
シールズはマディアに出られてRK氏は出られないのが証拠です。
シールズ=共産党=自民党=しーあいえー
皆トモダチって事でしょう。
@kgssazen: きょうは殺害された民主党の元議員、石井紘基氏の13回忌とのこと。じつは、選挙期間中に近くの商店街を練り歩いている石井氏を見かけたことがある。背筋がピンと伸びており、中背でしっかりとした体型だった。官僚の腐敗を追及していたという。惜しい人をなくしたものだ。
民主・岡田代表「来年、衆参ダブル選挙の可能性」
2015.10.26
民主党の岡田克也代表は25日、三重県四日市市などで講演し、来年夏の参院選に関連し「安倍晋三首相が来年、衆参ダブル選挙に打って出る可能性がないとは言えない」と述べた。「いつ衆院解散があってもいいように心構えを持たなければいけない」と呼び掛けた。
日経新聞/共同通信
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H1I_V21C15A0PP8000/
自衛隊は人命救出だけに特化した「サンダーバード」を目指せ…中日新聞!
2015.10.26
安全保障関連法の運用で自衛隊の「国際貢献」も一変しそうです。そもそも平和憲法にかなう国際貢献とは。伝説の“救助隊”に重ねて原点をたどります。待ちわびた往年のファンも多かったでしょう。今月からNHK総合テレビで始まった「サンダーバード ARE GO」(毎土曜日夕)は、不朽の人形劇版が英国で一九六五年(日本は六六年)に初放送されて五十周年を放送されて五十周年を記念した新シリーズです。
非軍事でいかなる国家にも属さず、支援も受けない。あらゆる難事も分け隔てなく地球を守るという究極の国際貢献。サンダーバードの衰えない人気の一因は、この誰にも分かりやすい政治的中立の精神にあるのかもしれません。
安保法と同様、「違憲」世論が渦巻く中、PKO協力法が成立した直後、協力法に反対する若手憲法学者らが出した本が当時、話題を呼びました。『きみはサンダーバードを知っているか-もう一つの地球のまもり方』 (サンダーバードと法を考える会編、日本評論社)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015102502000111.html
アフガン北東部でM7.5地震 少なくとも80人超死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151026-00000046-asahi-soci
そして、地震の後に、募金詐欺で金儲けですね。
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/2015_1/
胡散臭い奴に限って、募金や寄付をするのが、世の常です。
また、無駄使いです。
キルギスにODA137億円 首脳会談
道路改修や空港の機材整備
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H3P_W5A021C1PP8000/
しかも、これが、キルギスにいくならともかく、流れるのは支配者層なんですよね。
あと財務省はまともですね。
<財務省>統計見直し要求 「経済実態より弱い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000094-mai-bus_all
厚労省の目玉の年金は、財務省にすれば、まだ改善するんじゃないですかね?
人殺しに無駄使いにGSが大好きな厚労省、もっとも無意味な省庁です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151027-00000003-nnn-bus_all
キャバクラやバカラ賭博で浪費するのと同じくくらい無駄です、思いやり予算は。