投票済証明書なんてモノがあるのを初めて知りましたが、何の為にその様なモノがあるのか調べてみました。
投票済証明書
投票済証明書(とうひょうずみしょうめいしょ)とは各種選挙の投票後にその証明として選挙管理委員会から交付される証明書である。
概要[編集]
自治体によって発行される公的書類ではあるが、現在の日本において定められている法律・法令では“各種選挙の投票を証明する公的書類について”の記載はなく、法的根拠はない。
そのため表記は自治体によって揺れが見られ、投票証明書(とうひょうしょうめいしょ)・投票済証(とうひょうずみしょう)等の名称などが使われる場合もある。また決まった形式も定められていないため、用紙の材質、サイズ、書式も自治体によって区々である。
証明書の交付申請が少ない地域では、事前に投票所に用意されていない事もあり、その場合は現場で作成される。
利用目的[編集]
政治団体により影響力を誇示し支持を働きかける目的で利用されてきた。
古くは、保守的な地方において有権者が投票に行ったことを確認するために玄関口に張らせるなどの行為が行われていた。近年では労働組合が組合員の投票を確認する為に証明書を回収、確認しているとされている。また商店街などでは投票率アップの為に証明書を持参した客に対して割引などのさまざまなサービスを行っているところもある。
こうした証明書を利用したサービスの展開は好意的に受け止められる一方で[1]、一部の選管においては投票啓発運動と営利活動は分けて行われるべきであり、サービスは控えるべきであるとの意見も存在する[2]。愛知県選挙管理委員会では労働組合による利用を懸念する意見が出されたことから、市町村選管への指示を消極的なものに改定している[3]。
======================
投票率UPと、会社推し候補者に投票したか確認する為に利用されるようです。しがらみが多い企業は会社の利益になる候補者に投票する様に、色々プレッシャーがあるようです。
これも一つの不正ですね。会社推しの候補者に投票する様、半強制的に指導が行われているようです。
昨日参加した「市民の会 なごや」の受任者の中にも、自民を応援する様に会社から言われていると言っていた人がいました。バカな会社ですね(笑)自民を応援しろなんて。
そこまでやるトヨタ式選挙 「候補者氏名を書く練習」「投票済証提出」を家族にまで強要、豊田市期日前投票40%に
http://isozakitetsuji.com/policy/
19:37 08/11 2013
先の2013年参議院選挙で、トヨタのおひざ元・愛知県豊田市内では、総投票数のうち期日前投票が39・1%(全国平均23・6%)と際立っていたことがわかった。その背景には、トヨタ労組の末端役員である「職場委員」が現場で指令を出し、選挙管理委員会が発行する投票済証の提出を社員に求めるばかりか、家族の分まで提出させる、という徹底ぶりがあった。さらに「労組が推す候補者の氏名を書かせる練習」も、社員家族の直筆を要求し、代筆さえ認めない。その圧力に対し、仕事を請けるために意見を言えないトヨタの下請企業社員から抗議の書類が、共産党トヨタ自動車委員会に郵送された。磯崎哲史(民主党比例・自動車総連出身)・大塚耕平(民主党愛知選挙区)当選の原動力となった「組織ぐるみ選挙」を目の当たりにしたトヨタ社員に話を聞いた。
======================
Unknown (ブレブレ)2016-07-07 19:02:23
投票済み証明書
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%B8%88%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8
知り合いが、勤めている会社から言われたらしいです。会社は元請から指示されてとか。
20年近く勤務していますが、
今回が初めてだそうです。
任意だから、と言いながら、出さざるを得ませんよね。
白票でも書いとけと言ってやったww
しかし何故なんだろう?
皆さんどう思いますか?
情報有難う御座います。
あかねさん、この画像を使用して下さい。
期日前投票に家族と行って、
投票が済んだ時に受付に
「投票済み証明書を下さい」と言ったら
「何枚ですか?」
家族は別に欲しくなかったけど
二枚もらえたそうです。
事前にそういう用紙が作成してあったようですよ。
いろんな企業同士のしがらみが生まれる可能性があるということで「投票済み証明書」は発行しない方針の市町もあるようです。
せっかくの選挙なので「投票済み証明書」をもらってみてはどうでしょうかね?
切り口いろいろあると思うけどな。
↓
https://www.city.saga.lg.jp/main/31840.html
福島県西郷村も「発行しない」と言い切っています。
全国市町が「発行しない」とするべきだと思いますよ。
すでにアップしてくれてたんですね。
ありがとうございます。
島根のかなり田舎の方から引っ越してきたご近所さんの話です。そこの人たちは全員「竹下系」の候補者に投票していたそうです。入れないと「村八分」。誰が誰に投票したかわかるとか・・・怖いですね。
聞いたときは冗談かと思いましたけど、本当に「村八分」という言葉を使ってました。