紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

立会人を拒否された経緯を中心にしてマスコミに持ち込む。

2015年05月05日 08時06分55秒 | 不正選挙
Unknown (レイズナー)2015-05-01 22:39:01不正選挙の話はあんまり表に出さずに、立会人を拒否された経緯を中心にしてマスコミに持ち込んでしまってはどうですか。
中日新聞あたりなら記事にしちゃうかも。
多少の変化球もありだと思いますよ。



成程、良い作戦ですね。不正選挙の話はマスコミはタブーなので、直接、不正選挙の話を持ち込むのではなく、立会人を拒否された件を記事に取り上げて貰い、何故、立会人を拒否されたのかを取材して貰った方が得策です。この件と、立会人説明会で「投票用紙をジックリ見るな」と言われた件の両方を取り上げて貰えば、相乗効果が期待できます。

マスコミは、決定的な証拠がナイと記事には出来ないので、証拠がある事なら記事に出来るので、今回の件は記事に出来る可能性は高いです。

直球で「不正選挙」と攻めるのでは無く「立会人を拒否された」「選管に脅された」「投票用紙をジックリ見るな」と云う切り口の方が、実際に起きたリアリティーがある事件なので、B層には響きやすいですね。

何故、立会人を拒否されたのか?何故、選管に脅されたのか?何故、投票用紙をジックリ見るなと言われたのか?何故、選管と警官がグルになって、立会人を変更させたのか?何故「囲むと云う表現をヤメロ」と選管が懇願するのか?等を話して行き、最終的には「不正選挙」に繋げていけますね。

レイズナーさん、目の付け所が素晴らしいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バレバレさん・レイズナーさん (sinobi48)
2015-05-05 12:54:51
シンプルにマイナンバー反対者にさゆふらっとまうんどブログ・動画を紹介してみるのも良いかもしれません。

http://sayuflatmound.com/?p=11332
返信する
Unknown (風来坊)
2015-05-05 14:55:13
もし、統一地方選における立会人外しの件をマスコミへ情報提供されるのであれば
以下の法律の内容も添えて見ると多少は効果的かもしれませんので参考までに。
松原候補者に対して虚偽の情報を吹き込み、開票立会人から管理人様を
外すよう仕向けた事は選挙妨害を問えるかもしれませんし。


公選法第 225 条(選挙の自由妨害罪)
http://6poo.jp/S25/HO100/disp.php?jou=0225000&menu=


公選法第 226 条(職権濫用による選挙の自由妨害罪)
http://6poo.jp/S25/HO100/disp.php?jou=0226000&menu=


公選法第 221 条(買収及び利害誘導罪)
http://6poo.jp/S25/HO100/disp.php?jou=0221000&menu=


刑法第193条(公務員職権濫用)
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC193%E6%9D%A1


刑法第194条(特別公務員職権濫用)
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC194%E6%9D%A
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。