
さよならは別れの言葉じゃなくて…

『ごちそうさん』HPで、竹元センセを演じているムロツヨシさんが、
「女もいいが、男もいい…だ」発言について、「朝ドラが動いた日」という表現をしていましたが、
最終回は、さらにさらに動いた日でしたね。
竹元先生、やっぱりそっち??!!

朝ドラに堂々と腐女子を登場させてくださったりもして、、
森下佳子さん、あなたはカレーの女神、ならぬ「偏見超越の女神」だわ


そういえば、牛すじカレーは、「傷にいい」から作ったんでした。マコあつに食べさせたい


過去10年間で1位とか。
正統派「女の一生」式朝ドラで、しかも「食」と「家族」がテーマ。
嫁いびりを織り交ぜて、視聴者のダークな興味もくすぐった。
…と見せかけておいて…

実は根源的な人間のテーマを、わりと主張されていたんですよね。
盛りだくさんの内容で、見過ごした視聴者も多いかもしれないけど、
「気づかぬうちに」納得させられていたのではないかしら?



当たったわ…ま、このお話の展開からするとね…そうなるよね。
でも、もうちょっとかかると思ったんだけどな~。
7年後くらい?けっこう待って、待って、待ってから、帰ってくるかな~と思ってたけど、
思ったより早かったな

め以子さん、チョコレート食べられてよかったね。
と、いうことで、戻ってこなかったのはかっちゃんだけ…それも悲しい…




「見えへん力」が、こんなところで生かされてくるとは思えへんかったわ。
ふ久ちゃん、自然エネルギーを使った電気を作りたいって、言い出した

め以子さん、かっこよかったね。
「どこでも行き。日本でも、外国でも…」って、
大学に行きたいと言う娘を応援する。すでに母となった娘を。
「たぶんあんたは、そのために生まれたんやろ」


「勉強したい」「大学に生きたい」と言い出したら、大抵反対されるんじゃないんだろうか。
「子どものことを考えろ」「家のことを考えろ」って。
戦争前だったら、今よりも抵抗は大きかったでしょうが、
終戦直後は、皆新しいことを切り開いていくのが当たり前だったかもしれない

いろんなチャレンジができた時代はいつまでだったんだろう…
今の日本は、どんどん保守化しているのではないかしら?
あらゆる面で余裕がなくなってる。
私たちはやっぱり、今の当たり前を当たり前と思いすぎてる。
仕方がないと思いこんでるんじゃないのかな?


「なんや孤独やな、お母さん」
お母さん大好き泰介くんが、自分たちには本音を話してくれないめ以子さんの心の内を思いやる。
でもおばあちゃん、お静さんは、「当たり前やんか、そんなこと」と、達人の名言。
静:「人はみんな一人や。それぞれ勝手がちゃう、理屈がちゃう。
せやからこそ、腹の底から一つになれる瞬間いうんは、ごっつうありがたいて…わかるんやで」
この言葉を聞いた泰介くんの想いはどうだったのかな?
お母さんの「一つになれる瞬間」を思ったのか、それとも自分が「一つになれる瞬間」を思ったのか…
あくまで、一つになれる「人」じゃない、
「瞬間」という言葉を選んだ森下さんの深い智慧を感じる…


モリス大尉も、料理好きの息子を戦争で亡くしていた。しかも、真珠湾で…
め以子さんは自分と同じなんや、と思う。
モリス大尉が、おいしそうに食べている顔を見て、
悠太郎さんがカレーをほおばっている顔、かっちゃんがオムレツを味わっている顔を思い出す

「おいしい顔って、同じなんですよね、日本人もアメリカ人も」。
英語で話していたわけでもないのに、お互いの言いたいことがわかりあえた。
「おかわりしましょか?」「Yes, please」「おいしかったですか?」

め以子さんはきっぱりと言いましたね。
め以子「忘れんようにせんと、あきませんね。命を懸けて争うほどの違いは、何もないんやって」
かっちゃんを殺されて、悠太郎さんも戻ってきていない段階で、
あれほどアメリカを毛嫌いしていため以子さんが、心を開いた。
お母さんの涙を見た泰介くんは、またもや、深く感じ入る…

「お相伴しませんか?」と誘いにきた希子さんに、
「もちろんです」と答える泰介くんの笑顔は爽やかですね。
言葉にできないまでも、何か決意を固めたようなお顔でした


「僕が守りたいんは、お母さんや」と言って、全国の母心を鷲掴みにしたけど、
お静おばあちゃんの話にしんみりし、桜子さんと室井さんの復縁に感動し、
いっぽうで、お母さんと一つになるんは自分やない、ってわかったから、
「腹の底から一つになれる瞬間」というものに、すごく憧れを持ったでしょね。
甲子園は取り戻したけど、彼の青春はまだ未完。
これはまた、スペシャルがあるに違いない


思いの丈をぶつけてプロポーズしたけど、結局想いは届かず…
め以子さんと悠太郎さんの甘~い再会場面も目撃しちゃったら、うれしいけど、せつない…
人生の相方として生きるのは本望といえども、辛いよね。
源ちゃんの愛は、「友だち以上、夫婦未満」



悠太郎さんとは、不思議な友情(?)関係。
この三角関係は粋だけど、それだけで終わるか??!!
これはまた、スペシャルがあるに違いない

…って思ったらやっぱりね

もう放送が決定してました

4月19日(土)19:30~BSプレミアムで放送予定
『ごちそうさんっていわしたい』

泰介くんの初恋を巡る…コメディー??!!

なんで、初恋がコメディーやのん?あの真面目な泰介君の初恋が…
あ、真面目やから、傍から見たらコメディーなんやね、一生懸命で、ドタバタで

周囲のことなんて気にしないで、恋せよ青年!

がんばれ!長谷部誠&内田篤人!!






静岡のU12の子どもたちがドイツ遠征中。うっちー、あっちこっち大忙し!

PCの周りに散らばってたのは、バレンタインのメッセージだったんですね。お受け取り~


泰介くんのプロフィール見たら、元仮面ライダーだったんですね。
それでおねいさんが知ってるのか
坊主が本当によく似合いますよね
ちなみに次の朝ドラ出演者だと賀来賢人くんと土屋太鳳ちゃんに注目しとります…けど、たぶんこれまたドラマ自体は見ないけど。
源ちゃんは、ほんっと健気で泣けました!
TBSのクイズ特番では優勝しちゃったね!
ミニマラソンでもがんばった
賀来くんは花子さんのお兄さん役だけど、ずっと汚いカッコさせられるのかな?
土屋太鳳ちゃん…すごい名前ですね。
この子は、ここのところずっとNHKに出づっぱり!
「るろ剣」に出るんだね
くまモンの主演が楽しみだ?!