可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

信頼

2014年05月14日 | うっちー
内田篤人というシンボル


 内田篤人というアイドル



 今朝の「めざましテレビ」の目玉は、アディダスさんのW杯使用スパイクPV初公開…
うっちーと真司くんが出演してるのね。
英陸は、今日は昨日の反省のもと、「たぶん7時ごろ出てくるよね」と推測しておりました。
案の定、その時間にPVが流されたんだけど…

実は、全然期待してなかったのよね…ところがね…これはね…
いいよ、うっちー ドキドキするよ
戦いに向かう戦士の勇気と覚悟が見事に表現されてる
頬と、そして胸に指で引くラインが、野性的で力強いんだけど、あたかも、これからそこに刻まれる傷を暗示しているようにも見える…
凛々しさと、痛々しさで、色っぽい……脱がされてるしね…ぽっ

あちゅとくん、胸、あるね…
確実に英陸よりグラマーです…


「あちゅと!!??」

 肝心のスパイクは、これです 


 このお顔は…またまた睨んでらっしゃる…
う~ん、本人はどうなのかなあ??キリッとした顔をしたいんだろうと思うんですが、
これはちょっと違うよね…
上のPVは、自然にキリッとしてるんで、いいのよ。
自分のPV見て、「キリッ」の研究してみてください

 新しい雑誌がぞくぞく…


この写真と、「FRaU」の写真を比較してみましょう



リトル・ホンダ付き

さすが女性誌。キレイキレイにお化粧してもらってる。
それに対して、「フットボールバル」は、男っぽさを強調??
今はやりのスッピン画像なのかも…
注目したいのは、左右の目の違い…右脳が司る左目は、無邪気な少年っぽさで、キラキラ
一方の左脳が司る右目…冷徹な光を宿すこともある、思慮深い大人の目…
うっちーのメンタルの複雑さを、この両目が如実に物語っている…

 木崎伸也さんの記事です。


 今日の英陸のブログ・タイトルは、この木崎さんの記事からとらせていただきました。
故障からのの回復状況が心配される長谷部さん、うっちー、麻也の3人。
その3人を選び、なおかつ最終登録メンバーの23人を先に固定したザッケローニ監督。
その真意は、これまで4年間培ってきた信頼
特にそれを象徴するのが、うっちーの存在…

木崎さんは文章の第2パラグラフに、「内田というシンボル」というタイトルをつけた。
まだ、全体練習にさえ参加していない、うっちーを選んだ理由…
それは、キャプテン長谷部さん同様、「絶対に必要な存在」だと、ザッケローニ監督が考えているだろうこと

内田が100%の状態で初戦を迎えられるのが最も望ましいが、そうでなかったとしても、いるだけでチームに計り知れないプラスをもたらす。2002年W杯では中山雅史と秋田豊が、2010年W杯では川口能活が経験をもたらすベテラン枠で招集され、縁の下の力持ちになった。だが、今回そういう枠は必要なかった。内田の存在は、右サイドバックとしての重要な戦力になるだけでなく、4年間の積み重ねのシンボルになる。


最後の部分だけ、ちょっと引用させていただきます

 もちろん、精神的支柱はキャプテン長谷部さんなのだけれど、
アイドルうっちーがいることが、チームにとってどれだけ救いになることか…
ここで、「アイドル」と英陸が言ってるのは、決して軽い意味じゃなく、人間はやっぱりアイドルがほしいんだ
憧れの存在、愛される存在、いるだけで人に「もうちょっとがんばってみようかな」と思わせる存在…
アイドルって、追っかける存在なんだよね。人を主体的に、能動的に動かしちゃう存在なんだ
何より、うっちーの、仲間を大事にする姿勢が信頼を生む理由なのだと思う。
それと…木崎さん自身が、うっちーに多大なる信頼を寄せているのだろうな


「あちゅと

 公開記者会見で、「対戦したい相手」とうっちーが言ったユリアン。


ユリアンが本当にうっちーのことが大好きで、信頼していることがよくわかる記事です

<ちなみに…>
今日、ドイツ代表はポーランドと試合。
ユリアンとともに、シャルケからはマックス・マイヤー、ゴレツカが先発。へべさんも途中出場で、結果は0-0。
なんと、ユリアンがキャプテン!!史上最年少のキャプテンなんだって!!
うっちーもねえ…もう、長谷部さんがキャプテンを任された時の年なんだよね…

 こちらは、鹿島時代に最もお世話になった岩政先生のブログ

 内田篤人(アメブロ)

プロとしてデヴューした時から、温かく、そして時に厳しくうっちーを導いてくれた岩政先生。
教えをどんどん吸収し、成長していったアツト…

   アツトはこの世界を自分の足で歩くことをどんどん覚えて、僕は兄のような気分でアツトを見守るようになりました。

   …僕はアツトがこれからどんな男になるかを楽しみにしています。

   そして、今大会のアツトの「No Pain No Gain」を応援しています。


英陸的には、岩政さんは、お兄さんというよりも、お父さんっぽい感じに見えますが…
自分の想像をはるかに超えていったアツトを、今もなお見守り続ける岩政先生。
めっちゃ、信頼してるんだよね


「あちゅと

長谷部さんにとっても、うっちーは心の支え
がんばれ!長谷部誠&内田篤人!!

絶対に必要な存在なのよね~~

 サッカー・ワールドカップ2014ブラジル大会 開幕まで あと29日 

 ブログ更新 連続93日目)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちいち可愛い♡ | トップ | ぞくぞく… »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。