可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

災害お見舞い申し上げます

2011年03月12日 | Weblog
お隣さん同士、助け合って加油!!


これ以上被害が拡大しませんように…

津波は九州に、そして台湾にも到達しています。

まだまだ規模の大きな余震が続いていますね。
マグニチュード6以上とか、震度4とか、余震とは言えない…

東京の電車は復旧しつつありますが、無理して移動しないでくださいね。

英陸の姪っ子はつくばにいるんですが、無事をいったん確認したものの、
夜中になってメールが通じにくくなってる…

皆さま、どうぞ落ち着いて、助け合って、がんばってくださいませ

加油!!




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あらためて…孝天哥、おめでと... | トップ | 希望、希望!! »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
帰宅難民 (ごんふく)
2011-03-13 10:56:08
3月11日、東京でもかなりの揺れでした。
激しい横揺れが長く続き、事務所の窓ガラスがピシッ、ピシッと音をたてているのでいつ割れるのだろうかと思いました。
かなり恐怖心を覚えましたが、その後の報道を見てると、大津波の怖さはそれどころではないですね。

電車が全面的に止まったので、「帰宅難民」となり、会社のある四ツ谷から2時間ほど歩き、両国まで来たところで、迎えに来ていた同僚のご主人のクルマに同乗して、千葉の市川まで帰宅できました。
もっとも道路は大渋滞で、市川まで3時間半!もかかってしまいました。
普段の運動不足が露呈して、今でも筋肉痛です。

報道を見ていると、まさに1945年の敗戦以来の「国難」という気がします。
せめて義捐金でも送ろう、今出来ることはそれぐらいだけど・・と考えています。
返信する
M9.0 (英陸)
2011-03-13 14:13:10
ごんふくさん
ご無事でなによりでした…

節電しなきゃ、と思いつつテレビの前から離れられません。
想像を絶する被害状況が次々に明らかになる…

これからしばらくM7クラスの余震が起こる確率が高いということです。
関東地方も危険ですから、くれぐれもお気をつけくださいね
返信する
出社したもの・・・・ (Ojji)
2011-03-14 09:50:59
金曜は私用で午後半休とって自宅にいました。
(きっと両親が守ってくれたのね
テレビ、デッキを必死で押えました。
刻々と変化する状況をテレビでみておりました。
とりあえず今出来る事。。。そう、節電してます。
今朝も暗い中支度をしてました・・・
日頃いかに無駄に電気を使っていたな~~反省してます。
頑張って 乗り切るぞ~
返信する
めげたけど・・・ (仔迷のはしくれ)
2011-03-14 19:10:03
英陸さんの姪っ子さんと同じ県に住んでます。かなりすごかったです。当日は完全にパニックでした。だって、ずっと揺れてるんだもん!それに電車が動かなくて、帰れなかった主人は熱を出して倒れるしで・・・逆に昨日は私の方がらお見舞いに行きましたよ。でも、昨日会いに行って良かったです。だって、今日からまた電車が動いてないですから・・・でも、うちはまだ停電はしてないですけど。明日はどうなるやら・・・ただ、せっせと節電はしてます。エアコンも使わず、ウォシュレットも止めてるし、不必要な電源は切ってます。頑張ります!
東北地方の皆さん、応援することしかできないけど、「元気を出して、頑張って!」

「一万年愛してる」は観客賞を取れたんですね!投票してくれた皆さん、ありがとう!
返信する
計画的?? (英陸)
2011-03-14 22:38:20
Ojjiさん
皆さんの節電の協力のお陰で、
今日の停電はごく一部に限られたみたいですね。
しっかし、「計画停電」と言う名の無計画停電!!
東京電力はしっかりしろ!!

Ojjiさん、明日以降もがんばって節電してくださいね
返信する
がんばれ東北関東! (英陸)
2011-03-14 22:47:04
仔迷のはしくれさん
仔の笑顔を見ると、ほっとしますよね。
いち早くVICにもコメント出してくれたし。
本当にありがたい
観客賞は、迷の団結力のたまもの!恭喜、恭喜!

仔迷のはしくれさん、茨城にお住まいだったんですね。
余震も続いてるし、交通網はズタズタ…
その上停電も突如「計画」されてますから、どうぞお気をつけて。

九州でできることは少ないけど、東北関東の皆さま、応援してます!
貧乏な英陸ですが、ちゃんと義捐金は寄付しましたよ~~
返信する
同じ茨城県でも・・・ (仔迷のはしくれ)
2011-03-15 17:51:38
茨城県は計画停電の地域からはずれたと、今朝地域の広報車がアナウンスしてたんですけど、イマイチよく聞こえず、理由もわからなかったので、「ホント?」という感じでした。そのことを伝えてくれるテレビも殆どなかったので・・・でも、旭新聞にそう書いてあるからホントなのかしら。ていうか、時間が来ても停電してないし・・・被災地だからだそうですが、私の住んでるところは他の多くの計画停電している地域と変わらないので、申し訳ない気持ちです。ただ、日立の義兄の家はつぶれていしまい、京都の奥さんの実家に身を寄せたそうです。今さっき、そのことを知り、大ショックを受けました。福島に住む義姉や夫の両親の家は大丈夫だったのに・・・日立の方がひどいなんて!電話が通じなかったけれど、大丈夫だと思い込んでいた自分が恥ずかしいです。でも義兄の家族は全員無事だったので、それだけでも良かったです。
返信する
地震よ、止まれ!! (英陸)
2011-03-15 23:53:37
仔迷のはしくれさん
義兄様、大変でしたね。
場所がちょっと違うだけで、被害状況は大きく違うんですね

余震、不気味です。今度は静岡に…
もともと地震の多いところだけに心配。
姉の嫁ぎ先、つまり姪っ子の実家が伊豆なんです…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。