
とうとうフランクフルトでもキャプテンに!!


【トピック】リベロでフル出場の長谷部、0-3の完敗にも「顔を上げるべきところに自分たちはいる」立ち上がりの失点が敗因とするも、順位的には顔を上げるべきだとコメント。https://t.co/RSrGy13BZp pic.twitter.com/vssJSxqTqc
— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) 2017年2月12日
長谷部が後半途中からキャプテンマークを巻くも…フランクフルトは3失点大敗で連勝ストップ https://t.co/3fPkTwtCjF #gekisaka pic.twitter.com/zjyweno7iB
— ゲキサカ (@gekisaka) 2017年2月12日
#ICYMI Here's how the #Bundesliga table looks after 20 Matchdays: pic.twitter.com/zMvfAQ91Zy
— Bundesliga English (@Bundesliga_EN) 2017年2月13日

シャルケはヘルタに勝って、11位に戻りました

.@HerthaBSC 戦✖️0️⃣4️⃣ 📷 @VELTINSarena #S04BSC #S04 pic.twitter.com/qmfBuCswuP
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2017年2月12日

最近では「カイザー(皇帝)」とか「万能接着剤」とか、めっぽう称えられていらっしゃいます。
PKのキッカーをまかされてもいらっしゃいますが、とうとう、キャプテンマークをつけることに…

まあ、今回はフランクフルトのキャプテン=アレックス・マイヤー選手が退いた後の後半25分だけではありましたが、
やっぱ長谷部さんがキャプテンマークを付けてるのは、日本人ファンにとっては、当たり前

今までのほうが、左腕が物足りなかった感じよね

今後も“長谷部キャプテン”が頻繁に見られることになるかもね


もちろん、長谷部さんのピッチでの活躍、及びその“真面目”な振る舞いにあるのですが、
それに加えて、やはり、言葉の関係があるのではないかな??
どんなインタビューにもドイツ語で対応できる語学力…

もちろんチーム内でのコミュニケーションは心配ないし、
監督やスタッフにも、戦略や方針の理解が十分であることが伝わる。
言葉以外の、長谷部さんの人との接し方がOPENで、欧州の人たちにもわかりやすいという面もあるのでしょうが、
何といってもドイツ語に堪能であることが、長谷部さんへの評価を高めている大きな要因だと思う。
…やっぱね…
ピッチで結果を出すだけでは、足りないものがあるのだよ…
日本ならね…寡黙も美徳だけど…
欧米ではね…
黙っていたら、存在が無視されるのよ…
試合に出してもらえなきゃね…プレーで実力を証明することもできやしない…

一丸💪 #S04BSC pic.twitter.com/Jhju70YzsC
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2017年2月11日


土曜日のこの試合、吉崎さんも見に来てたんだけど、あちゅとくんの話題はなし…
ホームだから、あちゅとくんは観戦しているはずなのだけど…一緒じゃなかったのかなあ…



Sonntag Morgen, Uchi nur Lauftraining, Tekpetey wieder mit dabei! #S04 #S04training pic.twitter.com/lQWaoG2fs8
— Torsten (@MannekTorsten) 2017年2月12日
チーム練習とは別だよね…
いったい、どうなってるんですかね…大丈夫なんですかね…







はしぇべしゃんも祈ってる?????しかも、神父さんになって???!!!
いやいや…もちろん、長谷部さんではありませんが…よく似てるでしょ?
これは、NHKBS『英雄たちの選択~悲劇のキリシタン弾圧・大人になった天正遣欧使節の決断~』
の番組中の再現VTRで、原マルチノの役を演じた青年なのですが…お名前がわからない…
でも、語学力に優れ、教えに関する多くの本を書いて日本のキリシタンたちを導き、
日本国内で多くの信者を獲得するうえで、カリスマ的リーダーとして活躍した原マルチノ…
その人を演じた役者さんが、はしぇべしゃんのそっくりさんのイケメンさんっていうのも、神様の思し召しかも??
はしぇべしゃんって、やっぱり尊い…

「神様、どうか内田篤人が完全復活し、欧州でも、日本代表としても、大活躍できますように…」

アーメン

練習では100%でやれている・・と監督の口から珍しく「ウシダ」の名前が出たんですよ。
だから、ポカールでのベンチ入り、めっちゃ期待してたんだけど帯同なし。続くヘルタ戦もベンチ入りせず。
9日の練習に姿見えず、、いったいプレカン後とポカールの日に何があったというのでしょうか?
1日か2日で別メに戻るくらいにコンディション悪くなったんでしょうか?
長谷部さんは最近、絶賛の嵐ですね。
長谷部さんも2度膝の手術をしていますが、フル稼働で頑張ってますよね。
なんか、軽く嫉妬してしまいます。
いつまで試練を与えるつもりかしら?
再び、ピッチに戻れる日は来るのか、、皆目見当がつきません、、、(>_<)
動画で、けなげに練習する内田さんを見ていると、
胸が絞めつけられる思いがします…
今日はドイツ時間で15時30分から練習開始なんですよね…
フツーに当たり前に、皆と一緒に練習してくれていますように…
そして、次の試合に、フツーに当たり前にベンチ入りしてくれますように…
祈るばかりであります…