可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

サカダイ読んだ

2015年12月27日 | うっちー
内田篤人巻頭ロングインタビュー


 例によって2日遅れで…

いつもは立ち読みで済ますところを、今回はちゃんと買いましたのよ。
650円…
あちゅとくんの特集10ページ…1ページ65円か…いや、表紙込みで84ページだから…




 日本代表については、けっこう辛辣でしたね。
厳しい現実をズバズバ

 気になる選手…
清武クン推しで、蛍くん買いの内田さん。
いよいよ蛍くんもBLにやってくる

清武クンのケガが治って、蛍くんとのコンビが実現すれば、とても手ごわい相手になる
後半戦のハノーファーは強くなりそう~

 膝の話は…本当に痛々しかった…
手術が決定するまでに、これほど時間がかかっていたとは思わなかった。
もう、去年の秋ごろには、手術の話が出ていたのね…

英陸は去年のW杯が終わってから、内田さんはしばらく休養するのだと思ってた。
だって、どう考えても、あちゅとくんは相当無理をしていて、膝にぐるぐるテーピングして試合をしていたじゃないですか。
それでも自主トレして、ドイツに戻ったら、すぐに膝を痛めて離脱…
正直言って、なんで膝を休ませなかったんだって思った…
その後ピッチに戻っても、ずっとテーピングしたままだったし、大丈夫なはずないのにってずっと思ってた。
それなのに、3月の日本代表戦では、様子見で済ませるのだろうと思ってたら、あろうことかスタメン
シャルケに戻ってからは、試合に出なくても、しばらくはベンチ入りして、めいっぱい練習もしていて…

不安でたまらなかっただろうに…膝も痛くて辛かっただろうに…
あまりに痛々しくて、痛々しくて…なんだか腹がっ立ってくる
もっと早いうちに、どうにかできなかったのだろうか…

でも、だからこそ、今は正直に「痛い」って言えるのでしょうね。

  「…腰、膝、雨降るだけで痛いですから。朝起きて『膝が痛いな』と思ったら、たいてい雨が降っているし、
  おじいちゃんみたいな、そんな感じです」
 写真展のトークショーより(YAHOO!ニュース)

 「おじいちゃんみたい」と言ってますが、あちゅとくん、高校生に交じってても違和感ないから…
以前遊んでみた「年齢診断」ソフトでも、もっぱら「女児」認定されてらっしゃったじゃないですか
見た目若い人は、新陳代謝がよくて、どうやら細胞も若いらしいので…
膝や腰は酷使されてだいぶくたびれているかもしれないけど、
大丈夫!!あちゅとくんの細胞は、きっとまだ10代ぐらいに違いない
まだまだいける!絶対挽回できる

 ちなみに、腰痛予防法はこちら

例によって「ためしてガッテン!」です

<ケニア流!腰痛予防の姿勢ワザ>
日本人の多くは、前屈みになるとき「骨盤」を後ろに傾けます。そのため、骨盤と背骨のつなぎ目が曲がってしまうので腰に負担がかかります。
ところがケニア人の多くは、骨盤を前に傾けながら前屈みになるので、背骨とのつなぎ目がまっすぐになり腰への負担が軽減します。
そのため、ケニア人は日本人と異なり腰痛になりにくいと考えられています。
◆ポイントは・・・少しお尻を突き出す&少し胸を張る


実は英陸は腰痛知らず
ってことは、知らず知らずのうちに、ケニア流の姿勢をとってるのかな??
どうぞ、お試しください

  あちゅれ!内田篤人!!  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「欲」 | トップ | 寒くなりました »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。