可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

ドラマとはいえ…みんな大変

2008年05月29日 | F4
                  英陸は、このころの仔仔がいっちゃん好きです。それにしても、4人バラバラ…話聞けって!                 


今日は、別のテーマで書こうと思ってたんですが、
『君道』見ちゃったし…

「シューラーくんの婿入り修行」、もうちょっと和やかなのかと思っとりましたが、なかなか大騒ぎでしたね。
太極拳の場面も、もっと長いかと思ったのに。カットされてます??
楽しみにしてたのに!?


MV撮影中にも、一生懸命練習してたのにねえ…って、違う?

それにしても、シューラーくんの曖昧さにショックを受けて飛び出したノンシェン。
追いかけて捕まえたシューラーくん、髪型違うし、頬もこけてる
この連続場面で、あまりにはっきりと別撮影がわかるのもねえ。
一緒に撮れなかったのかしら。

  
早変わりシューラー!?

でもでも
「我喜歡你」
言われてみたいですね…ぽっ
あら、珍しく乙女してしまった…
大会議が近いもんで、アドレナリン出まくってます
 動悸は早くなるは、夜眠れないは…
ん?別の病気???
いえいえ、胸のときめきです

さて、久々登場のアーハオ。いきなりノンゼンを強力に拒否!
ぼろぼろのノンゼンですが、気を取り直してルーイーに会いに行ったら、元彼女がルーイーだってこともわかっちゃって、二重ショック!
よく見直すと、一番のモテ男って、アーハオなんですよね

シャオマーと3人でアーハオの工場が戻ったことを話してた場面。
展開の都合上、シャオマーがいなくなった後、孝天と仔仔の2ショット
(もはや、アーハオとシューラーと思って見てない…)
仔仔のボソボソした態度、可愛かったですね。
ノンゼンとルーイーのこと、聞きにくそうでしたが、はっきり孝天を見られないところがいい!
つまり、仔仔はちゃんと演技しているんですが、孝天はまたまた目がキラキラ
つい、仔仔を愛情こもった目で見てしまってるのよねえ。
英陸の頭の中では、アーハオは別のセリフをしゃべってます。
「お前は俺の一番の理解者だろう」…っていうのは実際のセリフ。それに続いて…

「ルーイーも、ノンゼンも俺の人生に関係ない。シューラー、俺にはお前が一番大事だって事、わかってるはずだ

             

次回で、アーハオは去っていくのでしょうか。
予告で見ると、仔仔と孝天、最初で最後の抱擁シーンが
見逃すまいぞ

さて、『白色巨塔』です。
次回の予告、つらい言葉を聞きましたね。

グアン・シン:「私たちの素晴らしい日々は、もう終わったの」

かつてのジュアンの裏切りが、よみがえるグアン・シン。
気持ちはわからないでもないけど、もっと、前向きになれれば…
せっかくイーホアが、あの素敵な素敵なイーホアがプロポーズしてくれるのに…


「為什麼?」って聞こえてきそう…(次回分です)

確かに、まっすぐすぎるイーホアでは、もはやグアン・シンを支えきれなかったのかもしれません。
今回第31話「報復の切り札」のセリフには、なかなか鋭い言葉が多かったですね。

 真相を知りたいと、家に訪ねてきたイーホアに対して
チュウ部長:「君はもう、私の立場に立っている。気がつかないのか?君はもう組織で生き抜く方法をマスターしているじゃないか」
      「おめでとう、スー部長。頂点はもうすぐだ」

  
こんなに素敵なスー・イーホアなのに      ツイフォンのくれたコーヒーメーカーで淹れるのね

 「病院にはびこっている不正を正すことができるかもしれない」と言うイーホアに対して
グアン・シン:「あなた、一つ忘れてる。人の欲」
マスコミも病院も私利私欲で動き、結局は権力闘争であることをグアン・シンはイーホアに諭します。
       「結局は利用されているだけよ」

一人、正義を守ろうとするために悩み、その実、道化役を演じさせられるイーホア。

はあっ。またまた辛い展開が待ってますね

《耳を触る話》
さて、前回チュウ部長の調査を頼まれたとき、実はイーホアも耳を触ってます。
『君道』では、やはり前回、ノンシェンからルーイーのことを問いただされたシューラーくんが耳を触りました。

   
左の写真はフィクションですが、右の写真はリアルです。やっぱ、仔仔触ってます。 

これは耳を触るだけに耳障りな話だったから…
って、シャレみたいですが、ホントの事です。
心理的に、相手の話を聞きたくないと思っているとき、話を早く終わらせたいときに、人は無意識に耳を触るのだそうです。

            

…で、この演技のときはそれでわかるんですが、それ以外でも仔仔はよく耳を触ってる。
 もう一つ読み解きがあります。

「幼児性の抜けない甘えん坊」が、よく耳を触るのだとか。
つまり、ぬいぐるみを抱いているのと同じで、やわらかい耳を触ることで、安らぎを感じているのだそうです。マザコンやファザコンの人も多いとか。

ほら、そこのあなた、今納得してうなずいたでしょ


もうっ、甘えんぼさん!でも、艶っぽいです




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HERO | トップ | 愛情令人不聰明 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へ~ (MARIN)
2008-05-29 15:26:43
へ~ボタンをいっぱい押したい気分ですわ~
他人の話を聴きたくない時と幼児性・・なるほど
我はよく耳ツボマッサージを自分でやってますが・・・それは無意識に・・・・なのか?

仔は30歳になろうが40歳50歳・・・でもこのままでいて欲しいですわ~
返信する
ご注意 (英陸)
2008-05-29 22:39:30
《耳を触る話のつづき》
ヨーロッパでは、人と話しているときに耳を触ると、
相手を侮辱していることになるのだそうです。
特に、男性Vs男性の場合、取っ組み合いになっても不思議は無いほどの事態を招くそうですので、
ご注意ください。

って、それで許されちゃったら、もっと恐ろしい事態が待っている?!
(男と認められないわけだから…)

仔仔、欧州に行ったら、気をつけてね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。