可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

やっぱり寂しい…

2015年09月01日 | Weblog
今日から9月…


 急に秋になりました…

熊本はここのところ、ずっと雨模様…
気温も上がらず、寒い…(英陸にとってはね
例年9月に入っても30℃越えとか当たり前だったのに、今年は秋になるのが早すぎる…

ただでさえ、波乱と寂しさを抱えていた今年の夏…
英陸にとっては試練の夏で…
秋になれば、その寂しさは癒されるどころか、いや増すばかり…

 ユリアン移籍の詳細…日本公式さんの翻訳も出ました…


別れを惜しむ声続々…

 これらの写真見ると、ホントに辛い…
ホントに、仲良しだったんだよね…
内田さんが右も左もわからず、シャルケに移籍したころ、ユリアンは下部組織から昇格したばかりで、
2人で一緒に成長してきたみたいなところもあったから…
ずっと一緒にいられないとわかっていたけど、今、お別れしなきゃいけないのはまんで寂しい…

 夏の終わりから秋にかけて、英陸の頭の中に流れる曲…

 松任谷由美(荒井由美)「晩夏~ひとりの季節~」

   ゆく夏に 名残る暑さは 夕焼けを 吸って燃え立つ葉鶏頭
   秋風の 心細さは コスモス…

             …やがてくる淋しい季節が 恋人なの…


今年はまんで身に沁みる…
心が疼いて疼いて仕方がない…

世の中もすったもんだの連続で…

国立競技場もエンブレムも、ゼロベースで見直すことになる前に、
最初から何とかできなかったのか…
徒労感ばかりが残る…

それ以上に、ゼロベースで見直さなきゃいけないことがある
オリンピックで、話を濁そうなんてことがあってはならない

安保関連法案は廃案に!!

 今日は防災の日…
日々の備えはもちろんですが、9月1日が防災の日である理由を知っておきたい…
1923(大正12)年9月1日は、関東大震災が発生した日…
東京・横浜の首都圏が壊滅し、10万人を超える死者・行方不明者を出した被害だけでなく、
このときの混乱が生み出した悲劇も忘れてはいけないでしょう…

 長いけど、読む価値
今起きているヘイトスピーチの問題に繋がってるし、
なぜ、デマ・流言に私たちは振り回されやすいのかが、よくわかる…
逆に、愚かな行為に走らずに済むにはどうしたらよいかの示唆も豊富です

知恵とは何か…
防災の日…関東大震災の残した教訓を受け継ごう

 ところで、秋は「淋しい季節」?それとも…
「芸術の秋」とか「食欲の秋」 って具合に、明るくて楽しい季節でもあるはずで…

 松田聖子「ピンクのモーツァルト」

   ピンクのモーツァルト ねえもうじきね
   ビッグウェーブがはじけたら
   華やかな9月


英陸はこの歌を聞いたとき、初めて「へえええ~、9月って華やかなんだ~」と思いましたです。
(作詞:松本隆 作曲:細野晴臣…大御所の作品だ~~

自分で自分を励まして!
9月は明るい

あちゅとくんも、日本代表に、エールを送って


「あちゅと…

  がんばれ!日本代表ハリルJAPAN!  

  がんばれ!ユリアン・ドラクスラー!  


            

















あ、これを忘れてはいかんね

  まんであちゅるわいね!内田篤人!!  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終日 | トップ | 正念場 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
September (ごんふく)
2015-09-01 23:41:22
September そして九月は 
September サヨナラの国♪

という歌もありますね。

そういえば九月はLちゃんの誕生日でしたね。
返信する
秋晴れはいつ? (英陸)
2015-09-02 00:49:01
 ごんふくさん
「セプテンバー」…
竹内まりやさんの曲でしたっけね。
寂しい方の歌ですよね…
夏から秋に変わるって、人の心にも、大きな変化をもたらすんでしょうね~~~~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。