大月さんちは、みんな、朝ドラウォッチャー
「おしん」も「水色の時」も「おはようさん」も、覚えてますわ。
一家で朝ドラ受けしながら見てるのはいいけれど、
朝ごはん食べながら、コレ見てたら、学校に遅刻すると思うけどな~
よっぽど、小学校近くにあったのかな??
そんでさ、3代目ヒロインのひなたちゃんは、時代劇ファンですが、
大河ドラマには興味なかったのかしらね??
英陸は、朝ドラウォッチャーで、大河ドラマウォッチャーでもあったのだけど??
結局、『カムカム エヴリバディ』のテーマは何なのか…
これまでの朝ドラは、基本的には女性の一代記。
(ときどき男性主人公の時も、あるけれど…)
時代に翻弄されながら、彼女たちが夢や希望を抱いて、生き抜く姿が描かれ続けてきた。
『雲のじゅうたん』は、大正時代に生まれながら、飛行機の操縦士になりたかった女性の話だし、
『はね駒』のヒロインは新聞記者。
『ひまわり』は弁護士。
他には、教師、漫画家、アニメーター、女優、実業家もあったな…前回は気象予報士で…
と、さまざまな女性の自己実現を描いてきたのです。
でも、今回の『カムカム』の主役は…ラジオとテレビなんだよね
そりゃ、今までも、世相を表現するために、ラジオ放送や流行歌は使用されてきたけど、
『カムカム』は、ラジオとテレビが、いかに人々の生活に密着していて、
影響を与えてきたかっていうのがメイン
ヒロインがサザエさんのテーマを歌ってたり、
回転焼きが売れなくなって「およげたいやきくん」を恨んだり…
実は、3人のヒロインは、ラジオとテレビの引き立て役だったのだ
「ついに伴虚無蔵が…」とぐっさんに解説してくれる鈴木アナ。
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) February 14, 2022
ぐっさん!今からでもカムカムに追いく方法ありますよ!見逃した回がある方も、ぜひどうぞ!
▼#カムカムエヴリバディ を今から楽しむ方法https://t.co/IIOXbPgV2D#あさイチ #朝ドラ受け #カムカム
しかし、昔は家族団欒の中心にあったテレビは完全に斜陽…若者のテレビ離れが急速に進んでる…
それは時代劇についても言えること…
今、3代目ヒロインひなたちゃんは、瀕死の娯楽時代劇を救うべく、立ち上がったところ
#カムカム 第16週今週もありがとうございました!ひなたちゃん、コンテストが新しい世界への入り口になりましたね☀
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) February 18, 2022
で、さきほどの次週予告、ご覧になりました…?一番知りたいのはコレですよね👇
「おえん」
あの人がやってくる…!?
来週もどうぞ、お楽しみにー☀#川栄李奈 #本郷奏多 #朝ドラ pic.twitter.com/Q5sZN4zk4S
そして、最大のテーマは…
ENGLISH
まー、そりゃそうでしょ、タイトルが『カムカム エヴリバディ』だものね~
英陸はさあ、最初、不思議だったのよね。
なんで、ナレーションが城田優くん??
これまでの朝ドラのナレーションは、アナウンサーさんじゃなければ、
ヒロインの亡くなったお祖母さんってことが多かった。
前回の『おかえりモネ』が典型だけどね。
でも、登場人物でもないし…
そのうち出てくるのかな?とは思ってるけどね。
ほら、ひなたちゃんが小学生の時一目ぼれしたアメリカ人の少年!
あの子が城田優になって、現れるんじゃないかと…??
「明日から #ひなたちゃん が大きくなります!」#カムカム 語りご担当の #城田優 さんが台本を見せてくれました。#川栄李奈 さんの登場に合わせて、台本は青から黄色へチェーンジ。
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) February 9, 2022
表紙の模様も少し違うんです。どこが違うか、わかります?#朝ドラ #カムカムエヴリバディ pic.twitter.com/IWYq71t05E
<妄想ですが…>
初代ヒロインの安子さん。
ドラマの設定では、まだ60歳になったばっかりぐらい。
英陸は、最後に登場するんじゃないかと予想しております。
んで、誰になって出てくるか…
安子さん役は上白石萌音ちゃんだったから…その線で行くと…
宮崎美子さんになって出てくる????
4人目のヒロイン??
話を戻しましょ
で、なぜナレーションが城田優くんなのかといったら、「英語がしゃべれるから」なんでしょうね
『カムカム』の”作り”って、「チャロ」なんですよ。
ご存じない方も多いと思いますが、Eテレで数年間放送されていた『リトル・チャロ』という英語番組。
チャロという名の仔犬が、ご主人を探して長い旅をするアニメなのだけど、
ストーリー部分はほとんど日本語で、一部を英語でまとめるの。
『カムカム』と同じ…
ああ、実際、ラジオのほうで、『カムカム』とコラボした英会話番組、やってますよね。
つまり、『カムカム』は、最初のラジオ放送と趣旨は同じ。
英語普及番組なのだ!!
あの番組が放送されていたのは、GHQによる占領期なんですよね。
日本人に英語を理解させる必要があった。
ドラマの中で、教材を映像化してあったのだけど、
ダイアローグの設定が、日本人の親子だったのよね。
「何気ない日常を題材として、親しみやすく…」なんて、さだまさしさん(本物は平川唯一氏)が解説してたけど、
違和感アリアリですよ!
何で日本人のお父さんと娘が英語で会話しとるんよ!!
今、考えると、それが占領政策だったんでしょうね。
そして、最大の隠れテーマは…
アメリカへの憧れ
安子さんの夫・稔さんは戦争で死んじゃうんで、義理のお母さん(YOUさん)はアメリカさんを恨むけど、
もともと安子と稔は、英語が縁で出会い、ジャズ喫茶で愛を育み、
2人の子どもはルイ=アームストロングから名前をもらって「るい」と名づけ、
安子の幼なじみはアメリカ発祥の野球が大好きで、
安子さんが招かれた進駐軍のクリスマスパーティはとても華々しく、
アメリカも日本も、大事な人を亡くしたのは同じ、大事な人を懐かしむのは同じだと、
「きよしこの夜」に涙し、
進駐軍のアメリカ人はハンサムで優しくて、
るいちゃんに「I hate you!」と言われ、傷心の安子さんは、ロバートさんと一緒にアメリカに渡り、
大きくなったるいちゃんはアメリカにいる母を想うようになり、
るいの愛するジョーさんはサッチモに憧れ、いつかアメリカの空の下でトランペットを吹きたいと願い、
るいとジョーの娘のひなたちゃんは、サムライの黍之丞に憧れ、モモケンのファンなのに、
初恋はアメリカ人の少年で、彼としゃべりたくて、英語を習いたいと思う…
なんでしょね…確かに多くの日本人には、アメリカ・コンプレックスみたいなものはありますけどね。
ちょっと昔の人なら、外国人見たら、みなアメリカ人だと思ってましたけどね…
まったくね、日本人、英語しゃべれませんからね。
これだけ長く英語教育やってるのにね
そういえば、立ち消えにはなったけど、大学入試に、英語の民間試験を導入しようとしてましたねぇ…
小学校でも英語の授業、始まりましたねぇ…
でも、大学では、英米文学は最近、肩身が狭いみたいですよ。
一時期、文学部不要論、なんてありましたからねぇ…
さあ、なんのために、私たち日本人は英語を習わされるんでしょうねぇ…?
イギリスへの憧れは、あまり喚起されないのにねえ…
アメリカばっかり…
ひょっとして、アメリカによる占領政策は、今も続いているのでしょうかね…
これ、かわいくないですか…?
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) February 12, 2022
「大月」の店内にあるメニュースタンドです。
回転焼きの形で、しかも店名入り!
小道具さんの手作りだそうです🌕
開店した頃は10円だった大月の回転焼き。ひなたちゃんが18歳の今は100円です。#カムカム美術図鑑 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/veNsH5ZqrZ
回転焼き、食べたくなるよね…
熊本人だったら、蜂楽饅頭ね…
舞台は京都だからね、アンチ巨人ではないかと…
などとツッコんだりして…
いやいや、待てよ、
ジョーさんも変わった人だし、阪急ブレーブスのファンだったかも…
ひょっとして、南海ホークスか?!
あー、でも当時はパリーグの試合はほとんど中継がなかったしねぇ…
TVが一家に一台の時代、チャンネル争いはなかったのかな??