
仔仔って、なんでしょ、うつむき方、足の曲げ方、一つ一つにも愛らしさが滲み出てくるのよね。


台湾から帰ってきたばかりのお友だちから、お土産もらいました
台湾料理の老舗「欣葉(シンイエ)」のレシピ本です。
どのページもめちゃくちゃうまそうなの。
おまけに、料理の歴史や逸話、食材の味わいなどの解説もあり、
すごくおいしそう
な本です。

こんなの(花枝丸塔…イカの春巻き)やら、 こんなの(滷肉米粉…肉汁ビーフン)やら、

こんなの(台式芋粿湯…台湾風芋団子スープ)なんてのがある あの台北101にあるお店の中。本店は雙城街にあります
彼女は仕事で行ってたんで、仔仔のファンミとはまったく関係ありません。
「仔仔の顔、よくわかんない」ってくらいの人です。
ああ、英陸の友だちって、なぜ?なぜF4を知らない
???
けれど、とても親切な彼女は、私がF4迷であるから、F4関連のお土産を何とかgetしようとしたらしいのですが、
「何にもなかったよ」とのこと。(んなはずはないのですが…
)
しょうがないので、自分が連れてってもらって、とてもおいしかったお店の本をくれたのでした。
彼女の一番のオススメは「切り干し大根の卵焼き」。


「菜脯蛋」といいます
台湾の切り干し大根は塩漬けになってて、日本のものとは違うようです。
でも家庭料理の味わいなので
「作ってみたいから、レシピ日本語に訳してね」と、頼まれました。
そうね、この本マスターして、台湾料理の店でも開こっかな、なんてね。
その前に孝天の料理本買うほうが先よね(まだ買ってません。すみません)。
彼女のお土産はもう一個。イライラしたときに、投げつけて発散する卵形のおもちゃもくれました。「形状記憶スライム」って感じです。触り心地がなんつうか、ちょっとエロいです。

コレね↑プルプルしてます
さて、8日9日は孝天コンサート、8日は仔仔ファンミ。
まだ詳しい様子が見えてこないので残念ですが、
今日10日はいよいよF4日本コンサート発表。
時代は動いてるぞー!!
ちなみに「欣葉」の支店 が 北九州・小倉にありました。今度いってみよう。
お値段もお手ごろみたいです


台湾から帰ってきたばかりのお友だちから、お土産もらいました

台湾料理の老舗「欣葉(シンイエ)」のレシピ本です。
どのページもめちゃくちゃうまそうなの。
おまけに、料理の歴史や逸話、食材の味わいなどの解説もあり、
すごくおいしそう



こんなの(花枝丸塔…イカの春巻き)やら、 こんなの(滷肉米粉…肉汁ビーフン)やら、


こんなの(台式芋粿湯…台湾風芋団子スープ)なんてのがある あの台北101にあるお店の中。本店は雙城街にあります
彼女は仕事で行ってたんで、仔仔のファンミとはまったく関係ありません。
「仔仔の顔、よくわかんない」ってくらいの人です。
ああ、英陸の友だちって、なぜ?なぜF4を知らない

けれど、とても親切な彼女は、私がF4迷であるから、F4関連のお土産を何とかgetしようとしたらしいのですが、
「何にもなかったよ」とのこと。(んなはずはないのですが…

しょうがないので、自分が連れてってもらって、とてもおいしかったお店の本をくれたのでした。
彼女の一番のオススメは「切り干し大根の卵焼き」。


「菜脯蛋」といいます
台湾の切り干し大根は塩漬けになってて、日本のものとは違うようです。
でも家庭料理の味わいなので
「作ってみたいから、レシピ日本語に訳してね」と、頼まれました。
そうね、この本マスターして、台湾料理の店でも開こっかな、なんてね。
その前に孝天の料理本買うほうが先よね(まだ買ってません。すみません)。
彼女のお土産はもう一個。イライラしたときに、投げつけて発散する卵形のおもちゃもくれました。「形状記憶スライム」って感じです。触り心地がなんつうか、ちょっとエロいです。

コレね↑プルプルしてます

さて、8日9日は孝天コンサート、8日は仔仔ファンミ。
まだ詳しい様子が見えてこないので残念ですが、
今日10日はいよいよF4日本コンサート発表。
時代は動いてるぞー!!

ちなみに「欣葉」の支店 が 北九州・小倉にありました。今度いってみよう。

お値段もお手ごろみたいです
