![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/6d1cc5c779807ee234c93a715e17429c.jpg)
奇蹟的に梅雨前線がぐぐっと九州を避けてくれて、
熊本でも雲の切れ間から部分日食が観測できましたよ~
仔は観れたかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
まるで長縄跳びの縄を「お入んなさい」ってな形にしてもらったみたい。
梅雨前線のたるみの中に、九州が入ってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/a2f272d6b1098a0f9629e25595efed72.jpg)
午後からはもっと晴れたんだけど、とりあえず九州は午前中晴れ間が見え、
熊本では92%まで月の影に隠れた太陽を観測することができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ありがたいことでございます。
全国的には、もっとも期待された悪石島が大荒れ。
残念でしたが、やはりすっぽり太陽が隠れるとあたりは真っ暗。
神秘的な雰囲気に包まれたようですね。
硫黄島周辺は言うことなし。美しい映像をTVで見ました。
日食の起こる仕組み…
太陽―月―地球が並んで、月が太陽を隠すからなんですが、
それだけでもとても不思議な現象。
だけど、地球から見た太陽と月の大きさが大きく違えば、見え方は全然違ったはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/84cef93b8107aca5e4683706f957536c.jpg)
太陽が大きければ(月が小さければ)…太陽光線の強さに月が負けちゃう。
金環食のように、ドーナツ状には見えるでしょうが…
太陽が小さければ(月が大きければ)…太陽はすっぽり隠れるでしょうが、
ダイヤモンドリングは見られない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_ring.gif)
黒い太陽は見られない。
コロナもプロミナンスも観られない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
それこそ考えられないほどの奇蹟の果てに、
地球から見た太陽と月の大きさがほぼ同じだからこそ、
今日のような不思議な現象を、私たちは見ることができるのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
う~ん、神秘だ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/3fa3082a8977cdb1366abaa133983148.jpg)
さて、“雨神”仔仔は、日食が観られたでしょうか?
台湾でも、部分日食は見れたんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/059de303543c877c6cd8dd3bd8587c2e.png)
兄ちゃんが今いる杭州は上海の近く。天気がよければ皆既日食だったはずですが…
もうすぐファンミやら番宣やらで、またまた忙しく飛び回らなきゃいけませんね。
オフ中は、充分休養とれたかな?(充分ゲームできたかな?
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/8de14468fb87556107d64b2ac5d93ebc.jpg)
そして、いくつもの奇蹟を越えて、私たちは出会えたのよ
「・・・・・お日様どこかな…」
無、無視…???
(直にお日様を見てはいけません
)
兄ちゃん『多出来的自由』日本バージョン発売おめでと~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/71785f3c5f78594d0a780220503e574d.jpg)
えらくEllaと仲いいみたいですが…
熊本でも雲の切れ間から部分日食が観測できましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
まるで長縄跳びの縄を「お入んなさい」ってな形にしてもらったみたい。
梅雨前線のたるみの中に、九州が入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/a2f272d6b1098a0f9629e25595efed72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
熊本では92%まで月の影に隠れた太陽を観測することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ありがたいことでございます。
全国的には、もっとも期待された悪石島が大荒れ。
残念でしたが、やはりすっぽり太陽が隠れるとあたりは真っ暗。
神秘的な雰囲気に包まれたようですね。
硫黄島周辺は言うことなし。美しい映像をTVで見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
太陽―月―地球が並んで、月が太陽を隠すからなんですが、
それだけでもとても不思議な現象。
だけど、地球から見た太陽と月の大きさが大きく違えば、見え方は全然違ったはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/84cef93b8107aca5e4683706f957536c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
金環食のように、ドーナツ状には見えるでしょうが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ダイヤモンドリングは見られない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_ring.gif)
黒い太陽は見られない。
コロナもプロミナンスも観られない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
それこそ考えられないほどの奇蹟の果てに、
地球から見た太陽と月の大きさがほぼ同じだからこそ、
今日のような不思議な現象を、私たちは見ることができるのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
う~ん、神秘だ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/3fa3082a8977cdb1366abaa133983148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
台湾でも、部分日食は見れたんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/059de303543c877c6cd8dd3bd8587c2e.png)
兄ちゃんが今いる杭州は上海の近く。天気がよければ皆既日食だったはずですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
オフ中は、充分休養とれたかな?(充分ゲームできたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/game.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/a38d1756878cddf794ceb407ee33a44c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/8de14468fb87556107d64b2ac5d93ebc.jpg)
そして、いくつもの奇蹟を越えて、私たちは出会えたのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
(直にお日様を見てはいけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/71785f3c5f78594d0a780220503e574d.jpg)
えらくEllaと仲いいみたいですが…
あたりが暗くなり、気温も下がってきて…
一瞬蝉も鳴きやみ
きっと仔も、自分の巣の窓から、この不思議な自然現象を観ていたと思いますよ
次回の26年後の楽しみにとっておきます
たぶん元気で生きていると思うので・・・・
(長生きの家系なんです)
英陸さんってなんでも知ってるのね~
クイズとかもお得意でしょ~?
あたしは最近全然ダメです
日ごろのニュースもあまり見なくなってしまい
唯一の情報源が朝の目覚ましテレビです
仔仔はどうなんでしょう?
日食にはどうも興味がなさげに・・・
きっとベットでスヤスヤしてたのではないでしょうかぁ~~?
もう、そろそろ大陸へお仕事ですね
荷造りとかしてんのかな・・・
修ちゃんがやってくれるのかしら?
それともギリギリになって、あわててするのかな??PCも忘れずに荷物に入れてね~~
>あたりが暗くなり、気温も下がってきて…
>一瞬蝉も鳴きやみなんだか怖いような
気温は一挙に2度
部分日食だったから、真っ暗にはならないけど
なんだか青みを帯びたグレイの紗がかけられたような…
やっぱり不思議感でしたよね~
仔仔や兄ちゃんたちが一緒に空を見上げてたかと思うと、
ちょっとうれしい
>仔仔はどうなんでしょう?
>日食にはどうも興味がなさげに・・・
>きっとベットでスヤスヤしてたのではないでしょうかぁ~~?
あ、そっかあ~
仔はお休みのときは昼まで寝てるっぽいですよねえ
じゃあ、26年後には一緒に…ってか
ははは…
>仔の荷造り
は簡単なんじゃないかな?
カバンに下着放り込んだら、あとはTシャツに「32番」を引っ掛けて
「いってきま~す
皆で外へ出て、うす曇の方が欠けたところがはっきり判りました。
太陽が顔を出すと日食めがねを持ってなかったのでかえってみられませんでした。
皆既日食じゃないから暗くなったかはいまいち判らずです。
次回優雅に豪華客船にでも乗って観察したいものです。生きていれば
本当に仔はあまり感心なさそうですよね
やっぱり部屋に篭って寝てるかゲームしてそう
熊本は晴れ間ものぞき見ることができたんですね
関西はけっこう雲がかかってて薄雲の向こうに見えた感じ?
私は見てないんですがうちの兄ちゃんが「見えたで~けっこう感動した!」って。
英陸さんはどうやってみました?
うちでは見ることに対してそんなに盛り上がってなくて...
何にも用意してませんでした
なので当日の朝、兄ちゃんが部活中に
自分の子供時代それを使ってみんなで見た記憶があったから。
でも今はそんなもので見るのは危険とされてるんですね
目に悪いって
仔仔はこんなに神秘的な何十年に一度といわれる自然現象でも関心興味がないだろう
っていうのがみなさんの意見一致ですね
そうでしょうね~
エリカ様みたいに海外で大好きな人と見上げる空にダイアモンドリング
で、プロポーズ
仔仔で妄想してみたけどこんなロマンチックな演出はドラマの中だけ?
今の本人はしないだろうな~と妄想できずです。
あっでも仔もめちゃくちゃ大好きな大切な人が現れたらわかりませんよ~
もしかしたら、ありえるかも~
旭兄ちゃんは絶対あるな。ロマンチックがお似合いです
今回、船上ツアーは大成功でしたね
天上の皆既日食だけでなく、360度見渡せるから、
夕焼けのような朝焼けのような美しい情景まで堪能できて…
TVで観てただけでも感動したから、
実際見れたら…
仔~、26年後ペアで予約しとくけど、いいかしら~
仕事の合間に見たので、ずっと観察したわけじゃないです。
観測用のグラスは、職場で持ってた方からちょっと借りて…
ついつい直接見上げてしまって、
太陽光線の強力さに改めて衝撃
んで、目をつぶると、太陽の残像がオレンジ色に浮いて見えました~~
危険なことしちゃった
お兄ちゃん、感動してくれてよかったですね
でね、ホント言うと、英陸は仔仔も観てたと思うんだ、日食
例えばね、「こんな美しいものを見ないでどうする!!
って孝天にたたき起こされたんじゃないかと…
Jerry兄さんからは皆既日食の写メが送られてきただろうし
「仔仔と一緒に観たかったな」ってメッセージ付きでね
ってな妄想をしております