可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

お疲れ様でした!

2008年10月23日 | F4
                ただいま英陸は、スーコンをゆっくり、ゆっくり反芻中。
                私的まとめができるまで、周辺の話題をアップします。

ボクはモンチュッチュです  ウソつけ!

お友だちのRSさんは、今このブログが更新されることが、とても恐ろしいのだそうです。
なぜなら「どれだけ長くなるんだろ~」と心配してるからなんですが、
つまり「全部読もう」と思ってくれてるわけで
ありがとう、謝謝!
実は英陸自身も、それは心配してます。
でも、コンサへの熱い熱い思いは止められない!

というわけで、スーコンそのものに関しては、もうしばらく自分の中で暖めてから、表に出したいと思います

(ちなみに)
「お土産を渡したいから、お宅にお邪魔しますね」とRSさんにメールしたところ、
「“捕獲”した仔仔を見せびらかしにくるのかと思った」とお返事もらいました。
読まれてる…英陸の行動が読まれている…
(もっとも、貧乏な英陸には、戦利品はほとんどありません


《仔仔:獲奨「美麗佳人」最具銷售影響代言人奨》
昨日10月22日、「美麗佳人=marie claire」主催の
「2008年度ベストセラー・コスメ大賞」(とでも訳すんかな)において、
「ベスト・メイク・イメージキャラクター賞」に選ばれた仔仔が表彰式に臨みました。
早速『痞子英雄』の撮影に戻っている仔仔は、髪が黒くなってましたが、
時々咳をして、まだ風邪が治ってない様子。
こんなんで、よくあのハードなステージをこなしたもんですが、
コンサ期間中、仔仔はかなり痩せたみたいですね。
英陸としては、細身の仔仔は好物ですが、
体には気をつけてね。

       
ゴホゴホッ、小支、苦しいよぉ         とにかく美人です、ビンビン嬢

受賞に伴うインタビューでは、超美人女優ファン・ビンビンさんがプロデュース兼主演の
『金大班的最後一夜』に恋人役として出演することについて聞かれてました。
役柄としてはヒロインの「ヒモ」??
「今までやったことのない役だから楽しみ」と仔仔は話してるみたいですが、
色っぽい役なのかな?

さらに、このとき別の賞を受賞した蒋怡さん。
すごく背が高い。
仔仔も隣に並んでびっくりしてましたが、
蒋怡さん、普段男の人と並ぶときにちょっと困るらしい。
「仔仔は背が高いから、そんな問題はないわね」って言ってましたが、
可愛い仔仔が隣に並ぶと、「お母さんと一緒(?!)」のボクちゃんのようでございます。


でも、乾杯!

《アーティスト F4 「AERA」の表紙を飾る!!》
インタビューが「独占取材」ってこともあってか、
大都市圏でも手に入りにくい状態になってるみたいですね。
今週号の「AERA」は、かなり売り上げ部数を伸ばしたものと思われます。

間違いがいくつかあったものの、とても好意的に取り上げていただいてましたね。謝謝!
まあ、最終チェックは迷に頼まなきゃいけなかったかも…

  
何か企んでいそうな仔の顔が…        この写真、いいですよね

チェック!!
①仔仔は、確かに日本語読みの表記をしにくいですが、
「ツァイツァイ」よりは「ザイザイ」がふさわしいです。
「ジャイジャイ」って発音する人もいるくらいだから。
「ツァイツァイ」じゃ「菜々(なな)ちゃん」だよん
②「流星雨」は『流星花園』の主題歌ではありません。
何のために今回のコンサで、彼らは自分たちの持ち歌ではない 『情非得已』を歌ったのよ!
(天仔のラブラブコントのためだったかもしれないけど…)

でも、記事からは、4人のラブラブ振りがうかがえて、うれしい
記者さんも
  互いを認め合い深め合い助け合う。4人の絆をかいま見た幸せな時間だった
と、感想を書いてらっしゃいます。
  なぜだろう、4人に会うと暖かい気持ちになれる…
  …アジアの大スターなのに…絶妙なボケと突っ込みを見せてくれる4人…
  …おごるところが少しもない、律儀な人たち…


記事タイトルにしても、
  「絆」見せた至福の3時間


チケットも追加公演を「やっとのことで」手に入れたと、
プレミアムなチケットであったことを強調してくれています。

仔仔が何か言うと、すかさず孝天がツッコミ、さらに仔仔が返す…
端々に、そんな状況がよく分かる。
お互い、相手に絡みたくてしょうがないのよ。
孝天ってば、自分が煮詰まったとき、仔仔の練習を見て癒されてたみたいだしね

中でも私が一番「さすが!」と思ったのは、ヴァネスの言葉です。
「ジェリーが登壇するだけで観客は感動する…ファンは歌詞や所作の中から彼の心を感じるんだよ。
それってすごいことでしょう」

本当にJerryを理解してるヴァネスにこそ感動!
今回のコンサでは、まさに英陸自身、それを実感しました。



ありがとう「AERA」。
英陸は保存用に、熊本でも、もう一冊購入しました

《空耳アワー:Jerry編》
えっとですね。
コンサ中、Jerryはソロパートの途中で、
ほぼ毎回「今日はボクの大切な人が来てくれています」と、日本語で紹介をしていました。
大阪17日は「ボクの大切な人、おかあさん(って言ったかママって言ったか?)」と紹介。これは皆感動。
続けて「○○さん」と、言ったのですが、これがよくわからなかったの。
「ジェニーさん」だか、「ジャニーさん」だか、
まあ、ジャニーさんなら、これからも世話になるだろう「仕事上」(ね、あくまで)大切な人ですが、
これを「チーリンさん」と聞いた人がいるらしい。

 自由時報 「言承旭低喊志玲桑 大阪演唱感性示愛」

唯一(?)Jerryと交際の噂があった女性、今や「台湾一の美女」と称されるリン・チーリンさん。
その人を「大切な人」と言って、壇上で呼んだと…

断言しましょう。それは、ありえません。
あれだけ4人でいることを喜び、楽しんで、至福の時を過ごしているJerryが、
そんなこと言うわけないじゃん。
「自由時報」もヤキが回った?


《お疲れ様VTR》
ファンサイトに、コンサ終了直後のVTRが上がってますね。
英陸は仔社長と、孝天のしか見れませんが、ヴァネスのもあるのかな?
仔仔は精根尽き果てて、ぶっ倒れるんじゃないかと噂されておりましたが、
そんなこともなく、とてもスッキリしたお顔。
興奮した様子もなく、大きな仕事を成し遂げた充実感が感じられるVTRでした。
「モンチッチ」がちゃんと言えないとことか、
「しゃっちょん」になってしまうとこがむやみに可愛い

孝天は、「これからも僕たち(我們)を応援してください」と言って、
「我們」を強調してくれました。
彼にとっても、F4の4人が集まれたことは、
とても貴重で、すばらしい体験だったのだということが伝わってきます。

(ちなみに)
孝天の後ろに「第3控室:KEN CHU ROOM」と映ってます。
仔仔の後ろには「第4控室:VIC CHOU ROOM」。
とすると、ヴァネスは「第2控室」で、Jerryが「第1控室」だったんでしょね。
なんとなくツボ

《熊本でも『僕蝶』上映決定!》
何の奇蹟か!熊本でも『僕は君のために蝶になる』が、
「シネパラダイス」(熊本市・新市街)において上映されることが決定したようです。
日程は来年2月以降ということで、中央よりは遅れるけど、
熊本での公開、おおいに喜びたいと思います。
ついでに『闘茶』もやってくれない?2本立てとか、どうでしょう?

  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーの王国へ | トップ | まだ引っ張ります »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我ももう1冊ほしい! (MARIN)
2008-10-24 00:04:14
週末つかしんの本屋へ探しに行ってきます。
だって最後の1冊ちょっと折れてたし・・・

英陸さんの愛いっぱいの(妄想)レポ楽しみにしてます。
どんなに長くてもOKよ~
返信する
ホントにいいの~?! (英陸)
2008-10-24 01:08:12
MARINさん
英陸も、熊本では最初、繁華街の書店で「AERA」を探しました。
なかったので、もう一日遅れるのかな、と思って
近所の蔦屋さんを見たら、隠されるようにしていたのを、一冊発見。
ひょっとしたら、すごく売れてます。

スーコンは、終わった直後よりも、
今の方が、ますます胸に迫ってくるものがあります。
一方では、「あれは夢だったのかも」なんて気にもなって…
私たち、「桃源郷」にいたのかもしれないですね。
返信する
「どんなに長くてもOK」 (RedStar)
2008-10-24 01:13:40
…とか、MARINさん、優しすぎますっ!そういうこと書くと、ほんっっっとに、とんでもなく、どこまでも、とめどなく長~~くなっちゃいますよ~(^□^;!!
いや、もちろんどんなに長くても最後まで読もうと思っています。思ってはいますがー…。
やっぱりコワイな~(^^;…。

返信する
限界に挑戦?! (英陸)
2008-10-24 01:48:03
RedStarさん
いつも、何かとお世話になっております。
迷でもないあなた様のお宅に押しかけ、しゃべり倒しましたことをお許しください

でも、まだブログ書いてるときに、
「これ以上書けません」という表示は見たことがないので、
まだまだ長くなっても大丈夫だと思います。
最長不倒距離を更新しようかなっと
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。