Rising斬 the侍銃士

音楽のこと、時代小説、映画を中心にしていくと思います。タイトルは自分のHNの由来になったゲームから

事故物件 怖い間取り

2020-09-17 00:40:33 | 映画
映画「事故物件 怖い間取り」 見てきた。 これから見る人に確認して欲しいのだけど、最後に彼がトイレから出て来た気がして、ちゃんと玄関から入ってましたよね? 玄関はドアが外に開き、トイレは手前に開くからわかるはず 総合的評価としては、見る前からわかっていた通りホラーでなくエンターテインメント。 パラノーマル・アクティビティにして欲しいのに何故アナベルを目指しちゃったかな。 こういうのはリアルにし . . . 本文を読む

山猫は眠らない7

2020-08-19 01:25:33 | 映画
一部の人が嫌いなトトロと同じ日にやってた「山猫は眠らない7」を見ました。 ヒロインがいなければ犠牲もなかったであろうダメ人間で、サツキちゃんが家事をさせられるトトロよりも根深い女性蔑視を感じましたよ。 だいたいあの手のハードボイルドで女性はそういう立場 . . . 本文を読む

この世界の片隅に

2020-08-14 23:37:08 | 映画
「この世界の片隅に」見ました。 戦後世代が作る日本の戦争映画は中途半端という印象が強い中で、軍人でなく庶民をクローズアップしたこの映画ならと期待していました。 今の感覚と違うところもあるけど、だからこそリアルに当時の心情を再現していたとも言える。 いくらポーっとしてるキャラでやっているからって、幼なじみの異性を結婚した家に連れて来るか? なのですが、さっぱり心情わからんけど周りの言う「いつ死ぬか . . . 本文を読む

追龍

2020-08-14 23:36:17 | 映画
「追龍」見た。 ドニー師匠が出るから見たのですが、 テニスを嗜み令嬢と結婚する好青年アンディ・ラウ(58)と天然パーマのズラ被った活きのいいチンピラのドニー・イェン(57)って、さすがに他に誰かいなかったのですかねえ。 劇中の「香港には人材がいる」が皮肉になってる . . . 本文を読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮

2020-08-14 23:35:11 | 映画
何故かほっとけ無い存在感があって「海底47m 古代マヤの死の迷宮」を見ました。 誰かと思ったらスタローンの娘さんが出てたから見逃さないでよかった。 内容はもうタイトルから想像できる通りのクオリティーでした . . . 本文を読む

イップ・マン完結

2020-08-08 20:29:42 | 映画
「イップ・マン完結」を見ました。 これまで継承でマイク・タイソン、マスターZでプロレスラーと戦ってるのに今さら空手?1で本場日本をぶちのめしたのに? と思いましたけどわりと苦戦したし、何しろイップ師匠の最後の戦いですから見ないとですね。 今回もシリーズでお馴染み川井憲次さんが音楽担当ですが、スタッフロール見るまで忘れていた、ピアノ弾いているのはアニメ「聖闘士星矢」でも弾かれていた美野春樹さんですね . . . 本文を読む

映画「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」

2020-02-11 00:33:12 | 映画
109シネマズが安い日だし気になってた「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」を見ました。 色々とケチ付けたい部分はあるけど肝心な所で鮮やかに引っかかってしまいこれは面白い映画と言わざるを得ない敗北感がとても気持ちよかった。 ミステリーって騙される方が楽しいね 映画見に行って何度も予告見てるのだがこないだ不倫で叩かれた人がいるのに不倫して上手く行っちゃった義理のお父さんが出てる映画ってけっこう . . . 本文を読む

映画「シティーハンターthemovie史上最香のミッション」

2019-12-24 00:46:25 | 映画
近所のは今週で終了というのもあり、フランス版「シティーハンター 史上最香のミッション」見ました。 面白かったってか、所々に挟んでいるギャグを全部爆笑して見てしまった気がする。 絶対続編作って欲しいです。 今回はストーリー上の都合もあって、日本では見られない素直で浮気しない冴羽獠が見られるのでその点の印象もよかったです。 それと腕時計に"TM"は、やっぱり主題歌のオマージュ? おそらく「らんま~」 . . . 本文を読む

「ANDHADHUN(邦題: 盲目のメロディ インド式殺人狂騒曲)」

2019-12-12 01:05:22 | 映画
相鉄ムービルでやってた「盲目のメロディ インド式殺人狂騒曲」という、如何にも俺が好きそうなタイトルの映画が気になって見て来ました。 展開が読めな過ぎて、次々に起きるピンチをああしてこうして乗り越えるの凄い面白かった。 神奈川は明日で上映終了ですがね。 主人公がピアニストで、適度に上手すぎず曲も独特かつガリガリっとしてていいから絶対サントラ欲しいしスコアも欲しかったけどどちらも劇場のショップにない . . . 本文を読む

ルパン三世 the first

2019-12-12 01:02:59 | 映画
lupin the 3rd the 1st見た。 CGはヌルヌルだけどアクション決まってて、レティシアはぶりっ子だけどいい所ではよくて、 ルパン三世の中でオススメではないけど一番好きと言ってもいい絶妙な位置の作品でしたよ。 CGの次元とルパンはカッコいいから見るべき。オススメ . . . 本文を読む